

※ 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』と競合ファンドの運用実績を比較した表を更新しました(2018年7月22日)。
気になるニュース
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)が2018年7月3日に設定されました。つみたてNISA対象商品です。・金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の運用管理費用(信託報酬)や出足の成績などを主要な米国株式インデックスファンドと比較してみました。
![]() |
2018年7月20日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません |
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の運用管理費用(信託報酬)は、同じ「S&P500指数」連動型の『iFree S&P500インデックス』よりも、さらに低廉です。
「S&P500指数」は大型株約500銘柄で構成されていて、米国株式市場の時価総額のおよそ8割をカバーしています。
![]() |
S&P500指数セクター別内訳 2018年6月末現在 |
2018年7月13日現在、『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の販売会社はSBI証券
各投資信託の特徴は下の記事を参考にしてください。
・『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の特徴と成績をiFree S&P500・NYダウ、楽天・全米株式等と比較
・『楽天・全米株式インデックス・ファンド』の出足の成績を楽天・米国高配当株式、iFree S&P500・NYダウ、iFreeNEXT FANG+、SMT米国株配当貴族等と比較
インデックスファンド等の値動き
![]() |
2018年7月13日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません |
投信の紹介と資料請求は上のバナーから
為替相場が円安に動いています。対ドルでは先週末の1ドル110円台半ばから今週末は112円台前半に値下りしています。
新興国から投資資金が流出する中、米国の経済指標や企業業績が堅調なためドル高基調になっているようです。
対ユーロでも先週末の1ユーロ129円台後半から131円台前半に円相場が値下りしています。
毎週更新
・『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』の出足の成績は?競合する全世界株式投信と比較(EXE-i つみたて、eMAXIS Slim、野村ほか)・eMAXIS Slim 先進国、国内、新興国株式の組み合わせを楽天やEXE-iつみたて等の全世界株式と比較
・『楽天・全米株式インデックス・ファンド』の出足の成績を楽天・米国高配当株式、iFree S&P500・NYダウ、iFreeNEXT FANG+、SMT米国株配当貴族等と比較
・『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』の出足の成績は?EXE-iつみたて、eMAXIS Slim、iFree、iTrustと比較
NISA口座ほか
![]() |
2018年7月13日現在 |
「先週末比損益」は35万強のプラスでした。
現在、つみたてNISAでは『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』と『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』を、iDeCoでは『DCニッセイ外国株式インデックス』と『ひふみ年金』を積み立てています。
・2018年6月末NISA、iDeCo、特定口座の損益と投信の月間騰落率は?eMAXIS Slim 先進国株式、iFree NYダウ、ニッセイ日経225、ひふみプラス、世界経済インデックスファンドほか
今週の記事と過去記事のデータ更新
『ひふみプラス』や『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』について記事にしました。今週の記事
・海外株の比率が10%超え!『ひふみプラス』を日本株や米国株のインデックスファンドと比較・つみたてNISA対象ファンド比較『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』
・つみたてNISA対象ファンド比較『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』『楽天・全米株式インデックス・ファンド』
・つみたてNISA対象ファンド比較『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』『同 先進国株式インデックス』
・つみたてNISA対象ファンド比較『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』『同(3地域均等型)』
・運用実績と実質コスト比較『野村つみたて外国株投信』『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』
過去記事の更新
・『楽天・全世界株式』『楽天・全米株式』ベンチマークからのかい離が大きめ?ライバルとの差は縮小中・『iTrustインド株式』の特徴と運用成績を高成長インド・中型株式ファンドや新興国株式インデックスファンドと比較
・つみたてNISA対象投信比較『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』『EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンド』
・ひふみプラスより好成績?『三井住友・中小型株ファンド』をジェイリバイブやTOPIXと比較
・『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』を野村つみたて外国株投信とeMAXIS Slimやひふみプラスの組み合わせと比較
・『eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)』の出足の成績を同(除く日本)、楽天・全世界株式、全米株式と比較
関連記事
・『eMAXIS Slim』信託報酬率の引き下げとSBI証券つみたてNISA人気ファンド比較6~10位 今週の値動きとNISA口座(180708)
【楽天Kobo】お金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
【Amazon Kindle】はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集
ブログ村 資産運用(投資)
資産運用(投資)が話題のブログ集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿