

※ 記事を更新しました(2019年1月25日)。
つみたてNISA対象商品である『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』と『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』の特徴と運用実績を比較してみました。
つみたてNISAについては金融庁のリーフレット(PDF)や「つみたてNISA早わかりガイドブック」(PDF)がわかりやすいです。
全世界株式と先進国株式の特徴
『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』は、日本を除く世界の株式市場を対象にした「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本)」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。ベンチマークの指数は日本を除く先進国と新興国合せて46ヵ国の大型株と中型株で構成されています。
![]() |
2018年12月末月報より |
![]() |
2018年12月末月報より |
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』は日本を除く主要先進国の株式市場を対象にした「MSCI コクサイ・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
ベンチマークの指数は日本を除く先進国22ヵ国の大型株と中型株で構成されています。
![]() |
2018年12月末月報より |
上記の投資信託は原則として為替ヘッジを行いません。信託期間はどちらも無期限です。
全世界株式と先進国株式の費用
投資信託を保有中の運用管理費用(信託報酬)は下記の通りです。どちらも年率(税抜)です。『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』
0.142%
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』
0.109%
両者とも購入時手数料や解約時の信託財産留保額はありません。
『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』はまだ決算前ですが、マザーファンドを共有する『eMAXIS 全世界株式インデックス』の第8期の運用報告書から諸経費を加えた実質コスト(年率)を推計すると0.234%程度です。
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』の第1期の運用報告書から実質コスト(年率)を推計すると0.197%程度です。
・『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』の実質コストと運用実績をeMAXIS Slimと比較
投資信託を100万円分保有していたとすると、単純計算で『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』は毎年2,300円強の負担、『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』は毎年2,000円弱の負担です。
全世界株式と先進国株式の運用実績
『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』設定来(2018年3月19日~2019年1月24日)の基準価額の推移は下記の通りです。比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。
![]() |
基準価額の推移 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
騰落率の比較は下の表の通りです(2019年1月24日現在)。
![]() |
2019年1月24日現在 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
比較できる期間がまだ短いことに留意してください。
全世界株式ほかリターン・リスク特性と年間リターン
![]() |
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません 野村アセットマネジメント「投信アシスト」より |
2003年3月31日~2018年12月28日の過去の指数データでは、新興国株式を含む全世界株式(除く日本)のほうが先進国株式よりもリターン(投資収益率)もリスク(投資収益率のぶれ)もやや大きめでした。
下の図表は、各ポートフォリオの年間リターンを示しています。
![]() |
○は年間リターンの平均値 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません 野村アセットマネジメント「投信アシスト」より |
2003年3月31日から2018年12月28日までの任意の連続1年間で騰落率のうち最大の騰落率を「最大上昇時」、同じく最小の騰落率を「最大下落時」としています。○は年間リターンの平均値です。
売買手数料、税金等の費用は考慮していません。過去のデータは将来の運用成績を保証するものではありません。
・つみたてNISA対象ファンド比較『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』
・つみたてNISA対象ファンド比較『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』『楽天・全米株式インデックス・ファンド』
・つみたてNISA対象ファンド比較『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』『同(3地域均等型)』
こぼれ話
2019年1月25日現在、『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』の販売会社は岩井コスモ証券(インターネット専用)、SMBC日興証券(ダイレクトコース専用)、SBI証券
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』の販売会社は岩井コスモ証券(インターネット専用)、SMBC日興証券(ダイレクトコース専用)、SBI証券
【楽天Kobo】臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
【Amazon】はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント
コメントを投稿