つみたてNISAは2056年まで eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の国内資産比率の高さは心配?

2017年5月10日水曜日

8資産均等型 つみたてNISA 世界経済インデックスファンド

t f B! P L
長期投資だと日本の人口動態も気になる?
長期投資だと日本の人口動態も気になる?

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

※ 記事を更新しました(2018年10月9日)。

2018年から始まった「つみたてNISA」は、2037年まで毎年40万円×20年間の非課税投資枠が新規に設定されます。

世界各国の資産に手軽に分散投資できる『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』は魅力的な選択肢の一つですよね。

有力候補ではありますが、長期だと人口減少が予想されている国内資産の比率の高さがやや気になるでしょうか。

「つみたてNISA」の概要や日本の人口動態、ライバルである『世界経済インデックスファンド』との比較について簡単にまとめてみました。


つみたてNISAとは?

つみたてNISA概要
出典:金融庁
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html

2018年1月から始まった「つみたてNISA」では、投資可能期間が2037年までとなっています(上の図表の縦軸)。

現行の一般NISA(非課税投資枠120万円×5年間)に比べ、各年度の非課税投資枠が40万円に減る代わりに非課税期間は20年間と長くなっています(上の図表の横軸)。

つみたてNISAと一般NISA比較
※ ロールオーバーで延長可能

「つみたてNISA」と一般NISAは年度ごとの選択制で、「つみたてNISA」を選んでも一般NISAですでに購入していた分は5年の非課税期間の終わりまでそのまま保有し続けられます

一般NISAから「つみたてNISA」に金融商品を移すことはできません(逆も不可)。


少子高齢化

最後の2037年に設定された「つみたてNISA」の非課税投資枠は20年目の2056年まで続くことになります。これだけ長期だと国内資産(日本の株式や債券、REIT)は少子高齢化の影響を強く受けざるを得ないですよね。

下の図表を見ると2055年には総人口が1億人を割り込み(2017年比で約-23%)、65歳以上の高齢化率が38%に達する見込みです。

高齢化の推移と将来推計
出典:内閣府「平成30年版高齢社会白書(概要版)」
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/gaiyou/s1_1.html


バランスファンド比較

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の国内資産の比率37.5%です。



世界経済インデックスファンド』の国内資産の比率10%です(2018年2月末現在)。



投資信託の運用管理費用(年率)は『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』が税抜0.159%(税込0.17172%)、『世界経済インデックスファンド』が税抜0.5%(税込0.54)となっています。


まとめ

「つみたてNISA」は現行の一般NISAと同様に一度売却した分の非課税投資枠は再利用できませんから、途中で金融商品を売却して乗り換えるのには不向きです。

途中で積み立てる商品を変更することはできても、非課税投資枠を最大限に生かそうと思ったら一度購入した投資信託は20年間そのままにしておきたいですよね。

バランスファンドに投資するにせよ、個別の資産ごとにインデックスファンドを組み合わせるにせよ、先細りが懸念される国内資産の比率には悩まされそうです。

世界経済インデックスファンド』はGDPシェアを参考に地域別構成比を時折見直していますから、均等配分型の『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』に比べ柔軟性を期待できるかもしれませんね。

ただし、長期だとコストの差も無視できないですよね。「つみたてNISA対象商品」を見ると8資産均等型は各社が設定していますが、『世界経済インデックスファンド』と直接競合するような商品設計で低コストなライバルは不在のようです。

金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?




こぼれ話
2018年7月20日に『楽天・インデックス・バランス・ファンド』が設定されました。3種あるうち均等型の運用管理費用(年率)は税込0.2546%程度です(投資対象ファンドの報酬を含めた実質)。

株式部分は時価総額加重平均型の指数を採用していて日本の比率は8.1%です(2018年7月末現在)。

楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)(均等型)(債券重視型)基本配分

『楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)』『同(株式重視型)』『同(債券重視型)』をeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)や世界経済インデックスファンド等と比較




関連記事
Q&A「つみたてNISA」ってどんな制度?投信を毎月買わないとダメ?一般NISAとつみたてNISAは併用できる?

Q&A「NISAで金融機関の変更は可能?つみたてNISAで金融機関を変えたら今まで投資していた分はどうなるの?」

Q&A「もし証券会社が倒産したら預けている株式や投資信託はどうなるの?」

現行NISAから「つみたてNISA」に切り替えたら保有中の商品はどうなる?証券会社に問い合わせてみました

2018年1月開始のつみたてNISAの非課税期間は20年 始めるのが遅いとその分期間が短くなる?正解は…

つみたてNISAの非課税期間は20年間 20年以内に売らないと非課税ではなくなるの?正解は…

『つみたてNISA』年間の非課税投資枠が40万円なら一括投資させてほしい?積立投資の弱点とは?

積立NISAと現行NISAが毎年選択可能であれば来年は積立NISAで再来年以降は現行NISAでロールオーバーもあり?

『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の純資産総額がiFree 8資産バランスを逆転 両者の成績と実質コストは?

低コストなeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけどバランス投信にも運用成果を求めるなら?

新興国を含むeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)よりも低リスクなバランス投信が好みなら?

Home

楽天Kobo老後貧乏にならないためのお金の法則【電子書籍】[ 田村正之 ]

Amazon Kindle未来の年表 人口減少日本でこれから起きること【電子書籍】[ 河合雅司 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 資産運用(投資)
資産運用(投資)が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集

注目の記事

銀行こわい…未利用口座の管理手数料に加え繰越時の通帳発行手数料まで/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 

主だった インデックスファンドの2024年2月末時点の成績 を確認してみました。 ところでネット証券やネット銀行の隆盛で、地元の銀行とご無沙汰していたら「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ」なるハガキを受け取ってしまいました。翌々月末までに取引がないと口座管...

よく読まれている人気記事

QooQ