スリム? |
プレスリリース(PDF)によると、機動的に信託報酬を引き下げることによって常に業界最低水準をめざすという「eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)」に、バランスファンドの「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」が新たに追加されます。
設定されるのは2017年5月9日の予定ですが、既存の「eMAXIS バランス(8資産均等型)」を参考に新しいファンドの予想成績をライバルの「iFree8資産バランス」や「世界経済インデックスファンド」、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と比較してみました。
ファンドの特徴
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は、既存の「eMAXIS バランス(8資産均等型)」と同じく日本を含む世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)市場の値動きに連動する投資成果をめざすファンドです。「iFree 8資産バランス」も「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と同様に均等配分型のバランスファンドですが、唯一、新興国株式部分のベンチマークが異なっています。
8資産均等型 |
「iFree 8資産バランス」の新興国株式部分のベンチマークはファンダメンタル(株主資本、キャッシュフロー、売上、配当)に着目した「FTSE RAFI エマージング インデックス」で、同指数は13か国約350銘柄で構成されています(2016年6月末現在)。
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の新興国株式部分のベンチマークは「MSCI エマージング・マーケット・インデックス」で、同指数は23か国832銘柄で構成されています(2016年11月末現在)。
「世界経済インデックスファンド」は世界の株式と債券に分散投資します。株式と債券の比率は50%ずつです。地域別構成比がGDP総額を参考にしているため、ほかのバランスファンドより新興国資産の割合が高め(全体の30%)です(2017年2月末現在)。
「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」は、バンガード社(米国)の低コストなインデックスファンドを通じて世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に分散投資します。株式と債券の比率は原則50%対50%です。資産配分比率は株式と債券の時価総額によるため国内資産と新興国資産の割合が低めです(新興国債券は含みません)。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)ほか成績比較
2017年4月21日現在 過去の実績が将来の運用成績を保証してくれるわけではありません |
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の予想成績は、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」の成績に信託報酬(税込)の差を上乗せした数字です。
実際には信託報酬の引き下げがそのまま騰落率に単純に反映されるとは限りませんし、運用開始直後は信託報酬以外に諸経費がかさみがちとも聞きます。
「iFree 8資産バランス」の騰落率はやや見劣りしますが、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」より好調な時期もありました。新興国株式部分のファンダメンタルに着目した指数は面白いと思うものの、投資先を絞っているので分散の度合いが低く好不調の波が激しくなりがちなのが気になる点かもしれません。
「世界経済インデックスファンド」は、直近で予想に反して堅調な新興国資産の割合が高いのが功を奏したようです。購入時手数料はネット証券では無料の場合もあります。
「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」は時価総額比なので、その分、世界経済の現状を素直に反映しているとも言えるでしょうか。
過去の実績が将来の運用成績を保証してくれるわけではないので、その点は注意してください。
まとめ
「eMAXIS バランス(8資産均等型)」の保有者から見れば、既存のファンドの信託報酬を引き下げて欲しかったですよね。乗り換えるのには信託財産留保額のほかに、含み益のある状態だとNISAのような非課税口座でない限り換金時の差益に対して20.315%の税金が発生しますし。含み益が大きいなら「eMAXIS バランス(8資産均等型)」は売却せずにそのままにして、新たに投資する分を信託報酬の下がった「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に切り替えるのがやはり無難でしょうか。
どの資産が好調なのかは毎年、目まぐるしく入れ替わりますから、あえて予想せず均等配分で満遍なく投資するのも賢い選択かもしれません。バランスファンドなら好調な資産を売って値下がりした資産を買うリバランスを自動でしてくれるのもメリットですよね。
こぼれ話
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の販売会社はSBI証券、楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券の予定です。
追記
楽天証券では投資信託をスポット購入でも積み立てでも100円から購入可能です。また楽天グループの「楽天スーパーポイント」(期間限定ポイントは除く)で投資信託を購入できるようになりました。
少額かつポイントでお試しできるなら、投資が身近になりますね。手軽に投資できるようになっても将来の運用成績までは保証してくれないので、結果については自己責任という原則は忘れないようにしたいです。
関連記事
・『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の純資産総額がiFree 8資産バランスを逆転 両者の成績と実質コストは?
・「つみたてNISA」投資信託が多すぎて選べない?バランス投信の4、6、8資産均等型の特徴を比較
・ゆうちょ銀行つみたてNISA対象『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』や均等型バランス投信の特徴は?
・新設定『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)』を8資産均等型や世界経済IF等と比較
・『SMT 世界経済インデックス・オープン』を世界経済IFや8資産均等型と比較 資産規模が懸念材料?
・最近バランスファンドの8資産均等型が世界経済インデックスファンドよりさえない理由は?
・8資産均等型より好成績?『世界の財産3分法ファンド』をスゴ6や世界経済インデックスファンド、セゾン等と比較
・まるでセゾン投信の兄弟ファンド?『LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド』の特徴は?8資産均等型や世界経済IF、セゾンと比較
・バランス投信『楽天資産形成ファンド』を世界経済インデックスファンドや8資産均等型と比較
・最近、積み立て始めた投信「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」が赤字 どうしたらいい?
・低コストなeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけどバランス投信にも運用成果を求めるなら?
・新興国を含むeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)よりも低リスクなバランス投信が好みなら?
・積立NISAは2056年まで eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の国内資産比率の高さは心配?
・「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に乗り換えたいけれど…NISAで改善してほしい点
・NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?
・バランス投信比較 世界経済インデックスファンドとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・バランス投信比較 世界経済インデックスファンドと世界経済インデックスファンド(株式シフト型)
・NISAで毎年一括投資 セゾン・eMAXIS バランス(8資産均等型)ほかバランス投信は地政学リスクに強い?株式インデックス投信と比較
【楽天Kobo】お父さんが教える 13歳からの金融入門【電子書籍】[ デヴィッド・ビアンキ ]
【Amazon Kindle】外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話【電子書籍】[ ジョン太郎 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿