ゆうちょ銀行つみたてNISA対象『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』4資産・6資産・8資産均等型バランスファンドと実績比較・評価

2019年12月16日月曜日

8資産均等型 セゾン投信 バランス

t f B! P L
ゆうちょのつみたてNISA対象バランス投信の特徴は?

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

ゆうちょ銀行のつみたてNISA対象商品ラインナップのうち、『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』と均等型バランスファンドの特徴や運用実績を簡単にまとめてみました。

つみたてNISAは少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。詳細については金融庁のWEBサイトで解説されています。


セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドほか特徴

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』(セゾン投信)は、バンガード社(米国)のインデックスファンドを通じて世界30ヵ国以上の株式と10ヵ国以上の債券に分散投資しています。

株式や債券の時価総額比を参考にしているため、日本と新興国の割合が低めです。新興国債券は含みません。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
2019年11月末現在

JP4資産均等バランス』(JP投信)は、日本を含む先進国を中心に国内外の株式と債券に分散投資します。

4資産均等型バランス
基本投資割合

野村6資産均等バランス』(野村AM)は、日本を含む先進国を中心に国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

6資産均等型バランス
基本投資割合

つみたて8資産均等バランス』(三菱UFJ国際投信)は、国内、先進国、新興国の株式と債券、国内と先進国のREITに分散投資します。

8資産均等型バランス
基本投資割合

今回、取り上げた投資信託は為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行いません。信託期間はすべて無期限です。


セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドほか成績

基準価額の推移

下のチャートは、最後発の『JP4資産均等バランス』設定来2年2ヵ月弱の期間(2017年10月18日~2019年12月16日)で基準価額の推移を比べたものです。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと均等型バランスファンドの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2017年10月18日~2019年12月16日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

騰落率

騰落率の比較は下の表の通りです(2019年12月16日現在)。

下落率は2018年10月1日~2019年1月4日の数字、設定来騰落率は2年2ヵ月弱の数字です。

2019年12月16日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

今回、取り上げた投資信託の中では最古参の『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』の信託報酬(運用管理費用)は低廉ではあるものの、最近のバランスファンドに比べるとやや割高です。

上記の期間の騰落率では、国内REITが好調だったので、REITを含むバランスファンドが優勢です。


年間リターン

下の図表はリーマン・ショックを含む期間(2003年3月31日~2019年11月29日)の年間リターン(最大上昇時・平均値・最大下落時)を示しています。

『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』に近似したポートフォリオ(国内株式5%:先進国株式40%:新興国株式5%:国内債券5%:先進国債券45%)を均等型バランスファンドに準拠したポートフォリオと比較しています。

年間リターン(最大上昇時・平均値・最大下落時)
○は年間リターンの平均値
過去のデータは将来の成績を保証するものではありません
野村AM「投信アシスト」より

期間内の任意の連続1年間で騰落率のうち最大の騰落率を「最大上昇時」、同じく最小の騰落率を「最大下落時」としています。○は年間リターンの平均値です。

売買手数料、税金等の費用は考慮していません。過去の指数データを使ったシミュレーションは将来の運用成績を保証するものではありません。




こぼれ話(投資のイメージと長期・分散・積立投資)

投資というと、どうしても一攫千金的なイメージを持たれがちかもしれませんね。つみたてNISAの支援する長期・積立・分散投資は世界経済の成長を前提にした方法で、手っ取り早く儲かる投資法ではありません。

長期の積立による分散投資は相場が好調な時も不調な時もコツコツと積立を継続することで、ほどほどの成果(市場平均)を期待するものです。取り崩す際も、少しずつ解約していくことでタイミングによる影響を薄めることができます。




Home

楽天Kobo人生100年時代の らくちん投資【電子書籍】[ 渋澤健、中野晴啓、藤野英人 ]

Amazon預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている【電子書籍】[ 中野晴啓 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ