楽天証券で投信積立の楽天カード決済(1%ポイント還元)近日開始!NISAの金融機関変更の注意点は?

2018年8月29日水曜日

お金・雑記 つみたてNISA

t f B! P L
楽天証券で投信積立の楽天カード決済(1%ポイント還元)スタート

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

楽天証券で投信積立の楽天カード決済スタート

楽天証券で2018年10月27日(予定)より投信積立の楽天カード決済が可能になり(月額5万円まで)、1%のポイント還元が受けられるようになるそうです。

投信積立で楽天カード決済が可能に!2018年10月27日スタート!

2018年8月29日付プレスリリース(PDF)2pより

上記のサービスは、つみたてNISAでも利用できます。

つみたてNISAの非課税投資枠は40万円です。1%の還元でも、あと19年間、つみたてNISAを継続するなら、

毎年4,000ポイント × 19年 = 76,000ポイント

7万6千ポイントを獲得でき、ポイントは投信の積み立てにも利用可能です。

現在、つみたてNISAはSBI証券を利用していますが、2019年からは楽天証券に切り替えるべきかもしれませんね。

ただ、つみたてNISAの金融機関変更には疑問点もあります。


NISAの金融機関変更の手続き

NISA口座は原則として一人につき一つの金融機関でしか申込・開設できませんが、金融機関の変更は1年単位で可能です。

金融機関の変更をする場合は、前年の10月1日から変更したい年の9月30日までに変更の手続きを完了する必要があります

1.変更前の金融機関に「金融商品取引業者等変更届出書」を提出して、「非課税管理勘定廃止通知書」の交付を受けます。

2.新しい金融機関に「非課税口座開設届出書」を提出します。その際、上記の「非課税管理勘定廃止通知書」を添付します。

金融機関の変更をした場合も、変更前の金融機関のNISA口座で保有している金融商品の分配金(配当金)や値上がり益(売却益)は、変更前の金融機関で買付けられた年の1月1日から最長5年間、非課税の適用が受けられます。


金融機関変更手続きの注意点

変更したい年の1月1日以降、変更前の金融機関のNISA口座で買付けがあった場合には、その年は金融機関を変更できません。

変更前の金融機関のNISA口座で買付けられた金融商品は、変更後の金融機関に開設したNISA口座へ移すことはできません。

金融機関の変更をした場合には、変更後は、変更前の金融機関のNISA口座では追加の金融商品の購入ができなくなります。

また一般NISAでは金融機関を変更した場合、ロールオーバー(5年の非課税期間終了時に翌年の非課税投資枠を使って期間の延長をすること)ができなくなります(※)。

※ 非課税期間が20年のつみたてNISAは、もともとロールオーバーができません。

つみたてNISAと一般NISA比較

※ 一般NISAは非課税期間終了時にロールオーバーして継続保有することもできます。金融機関を変更した場合は不可。


つみたてNISAで金融機関を切り替える場合

前述の通りNISAでは制度上、金融機関の変更後は、元の金融機関の保有商品はそのまま残りますが売却以外の新規の取引はできないことになっています。

金融機関の変更するためには変更前の金融機関に「金融商品取引業者等変更届出書」を提出し、「非課税管理勘定廃止通知書」の交付を受ける必要があります

つみたてNISAは積立投資を前提にしています。

もし「非課税管理勘定廃止通知書」を受け取った段階で新規の取引ができなくなるのであれば、積立が途中で中断してその年の非課税投資枠の一部しか利用できないことになってしまいますよね。


金融機関の変更手続きをしても積立を続けられる?

SBI証券に以下のような問い合わせをしてみました。

「来年(2019年)から、つみたてNISAの口座をSBI証券から他の金融機関へ変更したい場合、2018年分は最後の12月まで積み立てを続けることができますか?

それとも変更手続きをした段階、あるいは非課税管理勘定廃止通知書を受け取った段階で、2018年はそれ以降はつみたてNISAで投資できなくなってしまうのでしょうか。」

頂いた回答は下記の通りです。

2019年から他の金融機関でつみたてNISAをご利用したい場合、当社での金融機関変更手続きの受付は10月1日以降からになります。

なお、10月以降に変更手続きをした場合は、2019年のつみたてNISA非課税投資枠から変更になるので、2018年の非課税投資枠が残っている場合、当社にて年末まで2018年の非課税投資枠を利用することができます。

※非課税投資枠は、受渡日ベースでご利用いただけますので、12月末までに受渡日が到来する買付が、2018年の非課税投資枠でのお取引になります。

金融機関変更の手続き後も、2018年のつみたてNISAの非課税投資枠には影響がないようで安心しました。




参考資料

つみたてNISAの仕組みについては金融庁のリーフレット(PDF)や「つみたてNISA早わかりガイドブック」(PDF)がわかりやすいです。

制度が導入された背景も含めて詳しく知りたい場合は「導入直前!「つみたてNISA」の制度説明」(PDF)を参照してください。

NISAの疑問点については金融庁に「教えて金融庁!」というQ&Aのコーナーがあります。


積立投資を始める前に、ちょっとしたアドバイス

ささやかな節約でも積み重なると大きなチャンスになるかもしれないという記事と、積立投資を成功させるためには継続が大事という記事です。

ラテマネー 朝やお昼の100円コーヒーのかわりに投資信託を10年積み立てたら、いくらになる?

インデックスファンドによる積立投資で成果を得るために乗り越えるべき3つのハードルとは?

積立投資は赤字のほうがうまくいく?波乱の相場で赤字続きだった2016年NISAの積立投資を振り返る


投資信託をどう活用する?

つみたてNISAに限らず投資信託のシンプルな活用法について、まとめてみました。

NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 先進国株式インデックス投信で攻める?

NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 全世界株式インデックス投信で欲張ってみる?


こぼれ話
楽天証券では投資信託をスポット購入でも積み立てでも100円から購入可能です。また楽天グループの「楽天スーパーポイント」(期間限定ポイントは除く)でも投資信託を購入できます

少額かつポイントでお試しできるなら、投資が身近になりますね。手軽に投資できるようになっても将来の運用成績までは保証してくれないので、結果については自己責任という原則は忘れないようにしたいです。



楽天証券の投資信託ポイント買付サービスとは?楽天スーパーポイントで購入の投信が1万円に届きそう

楽天証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し信託報酬の安い順に並び替えてみました




関連記事
Q&A「つみたてNISA」ってどんな制度?投信を毎月買わないとダメ?一般NISAとつみたてNISAは併用できる?

Q&A「もし証券会社が倒産したら預けている株式や投資信託はどうなるの?」

2018年1月開始のつみたてNISAの非課税期間は20年 始めるのが遅いとその分期間が短くなる?正解は…

つみたてNISAの非課税期間は20年間 20年以内に売らないと非課税ではなくなるの?正解は…

金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?

「つみたてNISA」投資信託が多すぎて選べない?バランス投信の4、6、8資産均等型の特徴を比較

つみたてNISAは2056年まで eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の国内資産比率の高さは心配?

『つみたてNISA』非課税投資枠が40万円に減額 バランスファンドをやめて株式比率を高くする?

Home

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]

Amazon Kindle税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 資産運用(投資)
資産運用(投資)が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ