急落したトルコリラの比率は?新興国株式と債券のインデックス投信で確認 今週の値動きとNISA口座(171015)

2017年10月15日日曜日

週末まとめ

t f B! P L
今週のニュースと値動き NISAは?

気になるニュース

昨年7月にトルコで起きたクーデター未遂事件に絡み、10月8日、トルコとアメリカが相互にビザの発給を停止したと発表しました。両国の関係悪化を受け、トルコリラが急落し株と債券も下落しているとニュースになっていました。

9日の外国為替市場でドルに対し一時6.6%安となり、インスタンブール100種指数は3%安になったそうです。新興国株式と新興国債券それぞれのインデックスファンドに含まれるトルコ(トルコリラ)の比率を確認してみました。

新興国株式と新興国債券それぞれのインデックスファンドに含まれるトルコ(トルコリラ)の比率
基準価額の騰落率は2017年10月13日現在

トルコ(トルコリラ)の比率は『たわらノーロード 新興国株式』は2016年10月12日付の運用報告書(全体版)から、『eMAXIS 新興国債券インデックス』は2017年9月末の月報から、それぞれ引用しました。

新興国株式より新興国債券のほうが含まれるトルコ(トルコリラ)の比率が高めですが、それでもさほど影響は大きくなさそうで安心しました。

ちなみに新興国株式のベンチマーク「MSCI エマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)」は24ヵ国に分散されています。

新興国債券のベンチマーク「JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース))」は17ヵ国に分散されています(どちらも2017年5月末時点)。

HSBCトルコ株式オープン、トルコ・ボンド・オープン(年1回決算型)、たわらノーロード 新興国株式、eMAXIS 新興国債券インデックスの値動き比較
基準価額の値動き

インデックスファンド等の値動き

たわらノーロード日経225・先進国株式・新興国株式・国内債券・先進国債券・国内リート・先進国リート、eMAXIS新興国債券インデックス・新興国リートインデックス、ひふみ投信、セゾン資産形成の達人ファンド、iFreeNYダウ・インデックス、i-mizuho米国株式インデックスファンド、eMAXIS バランス(8資産均等型)、世界経済インデックスファンド、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド騰落率一覧
2017年10月13日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません


投信の紹介と資料請求は上のバナーから

日経平均株価が2万1千円を超えて21年ぶりの高値になりました。

先月、世界貿易機関(WTO)が2017年の世界貿易量の見通しを4月時点の2.4%増から3.6%増へ上方修正したとの報道もありました(昨年は1.3%増)。

世界経済が回復傾向にあり、日本企業もその恩恵にあずかれることを期待したいですね。

NISA口座

2017年10月13日現在NISA口座
2017年10月13日現在

「先週末比損益」は2,600円弱のプラスでした。10月も『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』(8万円)と『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』(2万円)を積み立てる予定です。前者はすでに約定してます。

保有している投資信託の主な銘柄は9月末から変わりありません。個人型確定拠出年金(iDeCo)等と合算して株式インデックス投信とバランス投信の比率が2対1になるように投資していましたが、種類の増えすぎた投資信託を整理しようかと思案中です。

先進国株式と新興国株式のインデックス投信2本か、それとも新しく登場する全世界株式インデックス投信1本に集約しようか悩んでいます。

『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』出足の成績は最下位!?競合する全世界株式投信と比較
日本を除く全世界の株式に投資『野村つみたて外国株投信』SBI証券で取扱開始 今週の値動きとNISA口座(171008)

ただし、加入中のiDeCoでは全世界株式の投信が用意されていないこと、iDeCoで購入できる新興国株式の投信より『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の方が信託報酬が割安なことを考えると、先進国株式と新興国株式の投信2本だてにして、つみたてNISAで新興国株式の投信を買い増したほうがいいかなとも思ってます。

今週の記事

「つみたてNISA」を前にインデックスファンドの値下げ競争が続いています。信託報酬率の低いファンドが必ずしも優秀な成績であるとは限らないので、実際の運用成績や運用報告書での実質コストの確認も必要ですよね。

今週の記事
楽天証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し信託報酬の安い順に並び替えてみました
SBI証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し安い順に並替 楽天・全世界株、全米株もあり
ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズが信託報酬を引き下げ!外国(先進国)株式をたわらと比較
<購入・換金手数料なし>シリーズが信託報酬を引き下げ!ニッセイ日経平均・TOPIXをたわらと比較
信託報酬引き下げ!<購入・換金手数料なし>ニッセイ4資産均等型・国内債券を他社の均等型や世界経済IFほかと比較
『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』出足の成績は最下位!?競合する全世界株式投信と比較

過去記事の紹介
金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?
ひふみプラスより好成績?『三井住友・中小型株ファンド』をジェイリバイブやTOPIXと比較
『iFree S&P500インデックス』をNYダウや米国配当貴族等の投信と比較 楽天・全米株式も気になる?
『楽天・全米株式インデックス・ファンド』出足の成績は全敗!?iFreeS&P500・NYダウ、SMT米国株配当貴族等と比較




関連記事
『楽天・全世界株式』『楽天・全米株式』SBI証券で取扱開始 設定来の成績は?今週の値動きとNISA口座(171022)
日本を除く全世界の株式に投資『野村つみたて外国株投信』SBI証券で取扱開始 今週の値動きとNISA口座(171008)

楽天Koboお父さんが教える 13歳からの金融入門【電子書籍】[ デヴィッド・ビアンキ ]
Amazon Kindle外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話【電子書籍】[ ジョン太郎 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ