信託報酬0.34%信託財産留保額なし『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』登場 たわらと比較 今週の値動きとNISA口座(170715)

2017年7月15日土曜日

週末まとめ 新興国株式

t f B! P L
今週のニュースと値動き NISAは?

気になるニュース

三菱UFJ国際投信のプレスリリース(PDF)によると、業界最低水準の運用コストをめざすという『eMAXIS Slim』シリーズに新興国株式インデックスファンドが追加されるそうです。

『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』は2017年7月31日に設定される予定で、購入時手数料や信託財産留保額はありません。ファンドを保有している間、継続的にかかる運用管理費用(信託報酬)は年率で税抜0.34%(税込0.3672%)です。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、eMAXIS 新興国株式インデックス、たわらノーロード 新興国株式成績比較表
2017年7月14日現在 過去1年の騰落率は昨年の英EU離脱騒動の反動で高めです

『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の予想成績は、『eMAXIS 新興国株式インデックス』の成績に信託報酬(税込)の差を単純に上乗せした数字です。

実際には信託報酬の引き下げがそのまま騰落率に反映されるとは限りませんし、運用開始直後は信託報酬以外に諸経費がかさみがちとも聞きます。あくまで参考値です。

最低水準の運用コストうたう『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の実績は?たわらやニッセイ等と比較

『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の販売会社は、当初は楽天証券とマネックス証券の予定です。SBI証券は2017年8月2日から、カブドットコム証券は同年8月7日から取扱開始予定です。

楽天証券では2017年5月からスポット購入でも積み立てでも100円から投資ができる「100円投資」サービスを始めました(PDF)。また2017年の夏をめどに楽天グループの楽天スーパーポイント」で投資信託を購入できるようになる予定です(PDF)。

手軽に投資できるようになっても将来の運用成績までは保証してくれないので、結果については自己責任という原則は忘れないようにしたいです。

楽天証券
楽天カード

インデックスファンド等の値動き

たわらノーロード日経225・先進国株式・新興国株式・国内債券・先進国債券・国内リート・先進国リート、eMAXIS新興国債券インデックス・新興国リートインデックス、ひふみプラス、iFreeNYダウ・インデックス、i-mizuho米国株式インデックスファンド、eMAXIS バランス(8資産均等型)、世界経済インデックスファンド、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド騰落率一覧
2017年7月14日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません


投信の紹介と資料請求は上のバナーから

週末に発表されたアメリカの経済指標(消費者物価指数、小売売上高)がさえなかったことから、利上げ観測が後退してアメリカの株価(NYダウ)が最高値を更新する一方、1ドル112円台半ばまで円高が進んでいます。今週は比較的堅調でしたが、来週は反落しそう?

アメリカの利上げペースがゆるやかになると、資金流出が懸念されていた新興国資産には逆に追い風かもしれません。

国内リートの不振ぶりが目立ちますね。公募増資が相次いだことや2018年以降に都心でオフィスビルが大量供給される予定であること、長期金利の上昇、毎月分配型投信の売り圧力など様々な原因が挙げられていますが、なかなか反転の兆しが見えないようです。

その一方で東証REIT指数の予想分配利回りは4%強と割安感も指摘されています。

NISA口座

2017年7月14日現在NISA口座
2017年7月14日現在

「先週末比損益」は7万円5千円強の黒字でした。前述の通り週末に円高に振れているので来週は反落しそうな予感がします。

保有している投資信託の主な銘柄は6月末から変わりありません。毎月、「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」、「世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」の3つを積み立てていましたが、今月は「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」1本にのみ投資しました。

個人型確定拠出年金(iDeCo)等と合算して株式インデックスファンドとバランスファンドの比率が2対1になるように投資していましたが見直しを検討しています。来年から「つみたてNISA」に移行すると新規投資額が減ってしまうので、その分、株式への投資比率を上げようかと思っているのですが……。暴落フラグのような気がして悩んでいます(苦笑)。

今週の記事

前年度の年金運用は7.9兆円の黒字 損益の内訳は?」という記事に引き続いて、年金運用にまつわる記事を書いてみました。新登場のバランスファンドや米国株式ファンドについても記事にしています。

今週の記事
年金の運用成績をバランス投信(4資産均等、8資産均等、世界経済インデックスファンド)と比較
GPIF業務概況書に見る年金運用の疑問と回答「運用に失敗すると年金がもらえなくなる?」
GPIF業務概況書に見る年金運用の疑問と回答!?「株主優待はどうしてるの?職員で山分け?」
「たわらノーロード バランス(8資産均等型)」登場 eMAXIS Slimや世界経済IF、セゾンと比較
最近バランスファンドの8資産均等型が世界経済インデックスファンドよりさえない理由は?
SBI証券のiDeCoに米国株式長期厳選ファンド追加 トランプ銘柄投信やiFreeNYダウ等と比較

過去記事の紹介
個人型確定拠出年金 三菱UFJとEXE-i新興国インデックスファンド積立成績比較(SBI証券iDeCo)
低コストなeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけどバランス投信にも運用成果を求めるなら?




関連記事
抽選で現金やポイントプレゼント!SBI証券と楽天証券の投資信託の積立キャンペーン紹介 今週の値動きとNISA口座(170722)
前年度の年金運用は7.9兆円の黒字 損益の内訳は?今週のインデックス投信の値動きとNISA口座(170708)

楽天Koboヤバイほどおもしろ楽しい台湾見聞録【電子書籍】[ 渡邉哲也 ]
Amazon Kindle新興国投資戦略 中国リスクとアジアの潜在成長力を読むヒント【電子書籍】[ みずほ証券投資情報部 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ