年金の運用成績をバランス投信(4資産均等、8資産均等、世界経済インデックスファンド)と比較

2017年7月9日日曜日

8資産均等型 バランス 世界経済インデックスファンド 年金

t f B! P L

前年度(2016年4月~2017年3月)の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIFウェブサイト)の運用収益は、144兆9,034億円の運用資産額に対して7兆9,363億円の黒字(+5.86%)でした。

同期間のバランスファンドの成績を年金と比較してみました。対象は「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」、「世界経済インデックスファンド」の3つです。

年金と各バランスファンドの特徴

平成28年度業務概況書(PDF)によると年度末(2017年3月末)の資産構成割合は下の円グラフのようになっています。円の内側が基本ポートフォリオで債券50%株式50%、内外の比率は国内資産60%外国資産40%となっています。

期末の資産構成割合
業務概況書10ページより引用

「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」、「世界経済インデックスファンド」の3つのバランスファンドの資産構成割合は下の円グラフのようになっています。

 「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」、「世界経済インデックスファンド」資産構成割合

国内債券の比率を多い順に並べると下記のような順番になります。

年金(35%) > 4資産均等(25%) > 8資産均等(12.5%) > 世界経済(5%)

外国資産の比率を多い順に並べると下記のような順番になります。

世界経済(90%) > 8資産均等(62.5%) > 4資産均等(50%) > 年金(40%)

年金の基本ポートフォリオは市販のバランスファンドにくらべると、国内債券の比率が高く逆に海外資産の比率は低い、比較的保守的な手堅い構成になっていますね。

年金とバランスファンドのコストと成績比較

年金、 「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」、「世界経済インデックスファンド」コストと成績比較表
ニッセイは<購入・換金手数料なし>の表記を省略

バランスファンドの成績は2016年3月31日~2017年3月31日までの基準価額の騰落率です。業務概況書のグラフの期間に合わせましたが、正確な日付ではない可能性もあるので参考値として理解してください(起点を2016年4月1日にするなら騰落率はニッセイが+6.11%、eMAXISが+5.83%、世界経済が+6.74%です)。

今回取り上げたバランスファンドの中で純資産総額が大きいのは「世界経済インデックスファンド」で242.18億円です(2017年3月末現在)。それに対し年金の運用資産額は144兆9,034億円と巨額なこともあって管理運用委託手数料は0.03%と、バランスファンドの運用管理費用よりはるかに低コストになっていますね。

「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」を100万円分、保有していたとすると毎年3,672円の運用管理費用がかかります。これに対し年金は100万円当たり300円の負担になります。

まとめ

バランスファンドと比較しても年金は低コストで手堅く運用されているのがわかります。運用成績が振るわないと株式を減らして国内債券の比率を高めたほうがいいとの声が上がりがちなのですが、前回の記事でふれたように今期の国内債券は赤字です。

一般的に株式市場が好調な時は、リターンの低い債券は不人気になって値下がりします。逆に株式市場が不調な時は、リターンの安定した債券を欲しがる人が増えるので債券は値上がりします。もし、株式市場が不調で運用成績が低迷している時に債券比率を高めると、値下がりした株式を投げ売りして、値上がりしている債券を高値づかみすることになります。

短期の成績に惑わされず長期的な観点で運用を考えるべきとされる理由の一端には、単純化すると以上のような背景があります。テレビや新聞ではセンセーショナルに報道されがちですが、業務概況書(PDF)なども公開されていますし堅実に運用されていることへの理解が少しずつでも進むといいですよね。




関連記事
業務概況書に見る年金運用の疑問と回答「運用に失敗すると年金がもらえなくなる?」
業務概況書に見る年金運用の疑問と回答!?「株主優待はどうしてるの?職員で山分け?」
前年度の年金運用は7.9兆円の黒字 損益の内訳は?今週のインデックス投信の値動きとNISA口座(170708)
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?
信託報酬引き下げ!<購入・換金手数料なし>ニッセイ4資産均等型・国内債券を他社の均等型や世界経済IFほかと比較
状況に応じた資産配分戦略は本当に有効?バランスファンド『ファイン・ブレンド』を波乗り型や8資産均等型、世界経済IFと比較
「たわらノーロード バランス(8資産均等型)」登場 eMAXIS Slimや世界経済IF、セゾンと比較
年初から約半年 毎月1万円の積立投資の成果は?世界経済IF eMAXISバランス(8資産) セゾンGバランス

楽天Kobo老後貧乏にならないためのお金の法則【電子書籍】[ 田村正之 ]
Amazon Kindle臆病な人でもうまくいく投資法お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ