低コストなファンドに乗り換えたいけれど、NISAではちょっと困った点もあります。「eMAXIS Slim」で新しく登場したバランスファンドとNISAで改善してほしい点について、まとめてみました。
「eMAXIS Slim」にバランスファンド追加
常に業界最低水準のコストをめざすという、三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim」に「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」が追加されることになりました。プレスリリース(PDF)によると、2017年5月9日に新設定の予定です。既存の「eMAXIS バランス(8資産均等型)」と比較した場合、どちらも購入時手数料はありません。運用管理費用の信託報酬(年率)は従来の税抜0.5%から税抜0.22%に、換金時の信託財産留保額は0.15%から0(なし)になりました。
「eMAXIS Slim」は既存のファンドとは別建てです。既に「eMAXIS バランス(8資産均等型)」を所有していた場合、低コストの恩恵を受けようとすると乗り換えの手間が発生することになります。
NISAで改善してほしい点
私もNISAで少額「eMAXIS バランス(8資産均等型)」を持っているので、乗り換えがなかなか悩ましいです。信託財産留保額は差し引かれるものの、NISAであれば売却時に利益(譲渡益)に対してかかる20.315%の税金を負担しなくてすみます。
ですがNISAの非課税枠の再利用は不可となっています。NISAは現在、毎年120万円の非課税枠がありますが、途中で株や投資信託を売却してその売却した金額だけ他の商品を買い足すということはできません。
金融機関に手数料稼ぎの回転売買を促すような営業をさせないためと言われています。取引上手な人だったら次々と利益の乗った商品を売買して非課税枠が無制限になりかねないという税収を気にする財務省の意向もあるかもしれませんが(苦笑)。
来年から始まる積立NISAだと非課税期間が5年から20年に伸びることになるので、途中で魅力的な新商品が登場しても乗り換えが不便だと困ってしまいますよね。
まとめ
NISAでは損失を出しても他の口座の利益と相殺する損益通算ができません。また損失を翌年以降に繰り越す繰越控除も使えません。非課税期間の終わりに株や投資信託が値下がりしていると、その時の価格で取得したことになってしまい特定口座などへ移した後に税負担が増えかねないデメリットもあります。
以上は非課税枠とのトレードオフなのでやむを得ない面もあるのかもしれませんが、今回のように低コストという利用者にとってプラスになる商品が出た時に乗り換えが簡単にできないと機会損失になってしまいます。
逆に言えば「常に業界最低水準のコストをめざす」という商品コンセプトは、特に非課税期間の長い積立NISAでは売りになるかもしれませんね。
こぼれ話
楽天証券ではスポット購入でも積み立てでも投資信託を100円から購入できます。また楽天グループの楽天スーパーポイント(期間限定ポイントは除く)でも投資信託を購入可能です。
少額かつポイントでお試しできるなら、投資が身近になりますね。手軽に投資できるようになっても将来の運用成績までは保証してくれないので、結果については自己責任という原則は忘れないようにしたいです。
・楽天ポイントで投資信託が購入可能に!どんな点を重視してファンドを選ぶ?今週の値動きとNISA口座(170826)
・楽天証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し信託報酬の安い順に並び替えてみました
関連記事
・『つみたてNISA』年間の非課税投資枠が40万円なら一括投資させてほしい?積立投資の弱点とは?
・『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の純資産総額がiFree 8資産バランスを逆転 両者の成績と実質コストは?
・最近バランスファンドの8資産均等型が世界経済インデックスファンドよりさえない理由は?
・最近、積み立て始めた投信「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」が赤字 どうしたらいい?
・低コストなeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけどバランス投信にも運用成果を求めるなら?
・新興国を含むeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)よりも低リスクなバランス投信が好みなら?
・積立NISAは2056年まで eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の国内資産比率の高さは心配?
・来年開始の積立NISA バランスファンド以外に株式のみの投信やアクティブ投信、ETFも投資可能に?
・NISAと個人型確定拠出年金をどう活用する?個人型確定拠出年金は60歳まで解約できない欠点も
・一安心?SBI証券の個人型確定拠出年金の手数料の誤徴収その後とiDeCoで改善してほしい点(追記あり)
【楽天Kobo】「年金問題」は嘘ばかりダマされて損をしないための必須知識【電子書籍】[ 高橋洋一 ]
【Amazon Kindle】税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門 【電子書籍】[ 竹川 美奈子 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿