「一般NISA」非課税期間の終了時にそれまで保有していた株や投資信託はどうなるの?非課税期間を延長するロールーオーバーの注意点について

2018年10月8日月曜日

NISA注意点

t f B! P L
一般NISAで非課税期間終了時の投資信託の扱いは?

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

2014年にNISAで投資していた分の非課税期間が2018年12月末に終了します。

NISA(一般NISA)で非課税期間が終わった後の株式や投資信託などの金融商品の扱いについて簡単にまとめてみました。


過去記事の更新
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を楽天・全世界株式等と比較 米国株式と全世界株式に1:1で投資した成績は?

ジェイリバイブ <DC年金>の調子がいまひとつ?SBI証券のiDeCoの主要投信と比較(ひふみ年金、TOPIX連動型、DCニッセイ外国株式、iFree NYダウ)




NISA(一般NISA)とは?

NISA(少額投資非課税制度)とは、2014年(平成26年)にスタートした個人投資家のための税制優遇制度です。NISA(一般NISA)では毎年120万円(5年間)の非課税投資枠が設定され、株式や投資信託などの配当・譲渡益(売却益)等が非課税になります。

非課税投資枠の取扱い
出典:金融庁
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/overview/index.html

非課税投資枠は2016年(平成28年)にそれまでの100万円から120万円に増額されました。

5年間の非課税期間の終了時には3つの選択肢があります。

1つ目は、翌年の非課税投資枠に金融商品を移す(移管する)。ロールオーバーと言います

2つ目は、金融商品を課税口座に移す(移管する)

3つ目は、金融商品を売却する。非課税期間終了時だけでなく途中で売却も可能。

1つ目と2つ目の選択肢について掘り下げてみます。


翌年のNISA非課税投資枠へ移管する(ロールオーバー)

非課税期間の5年間が終わったら、保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(ロールオーバーする)ことができます。

NISA口座を開設している金融機関に、あらかじめ「非課税口座内上場株式等移管依頼書」を提出する必要があります。

非課税期間終了時の時価で、翌年の非課税投資枠に移されます。

ロールオーバーの注意点

ロールオーバーした金額(終了時の時価)の分だけ、翌年の非課税投資枠で新規に投資できる額が少なくなります

NISAロールオーバー
出典:日本証券業協会
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/nisahikazeikikansyuuryou.pdf

非課税投資枠の上限額120万円を超えていても全額ロールオーバー可能ですが、その年は新規投資ができません。

別の金融機関のNISA口座へロールオーバーすることはできません。NISAを利用する金融機関を変更している場合は、金融機関変更手続きを行い、元の金融機関に非課税管理勘定を設定し直す必要があります。

NISA(一般NISA)から、つみたてNISAへのロールオーバーはできません。ロールオーバーする年のNISA口座の区分を一般NISAとする必要があります。


課税口座に移管

ロールオーバーしない場合は、非課税期間終了時の時価で課税口座(特定口座または一般口座)に移されます。その後生じた配当や譲渡益等は課税されます。

一度NISA口座から課税口座に移された金融商品は再度NISA口座に戻すことはできません

購入時より非課税期間の終了時の時価が下がっている場合は要注意です。課税口座に移った後、時価が上昇した際に売却すると、課税口座へ移した時の時価との差が譲渡益となり課税されます。

課税の対象になる場合
出典:日本証券業協会
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/nisahikazeikikansyuuryou.pdf

購入時より非課税期間終了時の時価の値下がりが予想される場合には、ロールオーバーして回復を待つのも一案でしょうか(銘柄によっては損切も大事ですが)。


まとめ

一般NISAでは非課税期間の終了時に非課税期間を延長するロールオーバーという選択肢もあります。ロールオーバーしない場合には金融商品は課税口座に移されます。

私はNISAが始まった当初は『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』と『世界経済インデックスファンド(株式シフト型)』に投資していました。

『世界経済インデックスファンド(株式シフト型)』の信託報酬(運用管理費用)は比較的低廉ですが、バランスファンドも低コスト化が進み現在ではやや割高です。

投資信託を投資対象にしているなら、ロールオーバーするか否か判断する際にはコスト面も考慮すべきでしょうね。

私は一般NISAから「つみたてNISA」に切り替え済みで(併用不可)、来年も「つみたてNISA」を利用するつもりなので、ロールオーバーはできません。

インデックスファンドを中心にした積立投資に魅力を感じるなら、非課税期間の長い「つみたてNISA」を検討してもいいかもしれませんね。

つみたてNISAと一般NISA比較
※ ロールオーバーで延長可能

積立投資の成績は?2018年9月楽天証券NISAランキング人気ファンド比較1~5位 楽天・全米株式、ひふみプラス、ニッセイ外国株式、eMAXIS Slim 先進国株式、楽天・全世界株式




関連記事
ラテマネー 朝やお昼の100円コーヒーのかわりに投資信託を10年積み立てたら、いくらになる?

Q&A「もし証券会社が倒産したら預けている株式や投資信託はどうなるの?」

Q&A「NISAで金融機関の変更は可能?つみたてNISAで金融機関を変えたら今まで投資していた分はどうなるの?」

金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?

Home

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]

Amazon Kindle税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 資産運用(投資)
資産運用(投資)が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ