相場にも上り下りはつきものなので… |
※ 記事を更新しました(2018年5月21日)。
NISA(一般NISA)を利用して毎年、最初の営業日に一括投資した時の『ひふみ投信』や『ひふみプラス』の成績をほかの投資信託と比較してみました。
NISAでは株や投資信託を売却した時の譲渡益や配当にかかる20.315%の税金が非課税になります。テレビのカンブリア宮殿で紹介された『ひふみ投信』の実力は?
ちなみに、つみたてNISAでも、毎月の積立を最低額にして、ボーナス積立で1月に最大限割り当てることで実質的に一括投資が可能な証券会社もあります。
一括投資のほうが積立投資より運用期間を長くとることができます。その一方でリスク資産の値動きに慣れないうちに大きな資金を投じてしまうと、相場の変動に怖くなって損失を抱えたまま退場してしまう危険もあるでしょうか。
ファンドの特徴とコスト
ひふみ投信ほかアクティブファンド
ひふみ投信・ひふみプラスは2018年4月末月報より ジェイリバイブは2018年5月11日付週報より |
『ひふみ投信』は、長期的な将来価値に対して、市場価値が割安と考えられる成長企業に投資します。状況に応じて株式を売却して現金比率を高める場合があります(最大で50%未満)。
国内だけでなく海外の企業にも投資先を広げています。2018年4月末の海外株の組入比率は9%です。原則として外貨建資産に対し為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行いません。
直接販売なのでレオス・キャピタルワークスに口座を開設する必要があります。振込手数料は自己負担ですが、購入時の買付手数料は無料です(毎月のつみたて購入の場合は口座引落し手数料は無料)
投資信託を保有している間かかる信託報酬(年率)は税抜0.98%です。保有期間が5年以上10年未満で0.2%、保有期間が10年以上は0.4%、信託報酬の一部を還元します(そのぶん口数が増えます)。換金時の手数料や信託財産留保額はありません。
『ひふみプラス』は、直販のひふみ投信と同じマザーファンドを通じて運用されています。
イオン銀行や地方銀行などの銀行、SBI証券や楽天証券等の証券会社で購入できます。購入時手数料の上限は税抜3%ですが、ネット証券など無料の場合もあります。
信託報酬(年率)は純資産総額500億円までは税抜0.98%、500億円を超える部分は税抜0.88%、1,000億円を超える部分は税抜0.78%となっています。換金時の手数料や信託財産留保額はありません。
『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ』は、株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる企業の株式に厳選投資します。
SBI証券や楽天証券で購入できます。購入時の手数料の上限は税抜3%ですが、ネット証券など無料の場合もあります。信託報酬(年率)は税抜1.7%で、換金時に0.3%の信託財産留保額を差し引かれます。
インデックスファンド
2018年4月末月報より |
『三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド』は、東証一部上場のすべての銘柄を対象にしたTOPIX(東証株価指数)の値動きに連動する投資成果をめざします。
信託報酬(年率)は税抜0.16%です。購入時や換金時の手数料、信託財産留保額はありません。
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』は、日本をのぞく先進国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。原則として為替ヘッジは行いません。
信託報酬(年率)は税抜0.189%です。購入時や換金時の手数料、信託財産留保額はありません。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 国・地域別構成比 2018年4月末月報より |
今回取り上げた投資信託の信託期間はすべて無期限です。
補足
アクティブファンドの『ひふみ投信』や『ひふみプラス』、『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ』は、指数に連動するインデックスファンドにくらべ、企業の調査・分析に手間をかけているぶん信託報酬は高めです。『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ』は口数買付のみで金額を指定して購入することができないので、NISAの限度額に合わせて購入するには不向きです。
金額買付や積立買付に対応した『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)』の運用期間がまだ短いため、代わりに取り上げています。
ひふみ投信ほか成績比較
端数は四捨五入しています 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません |
毎年年初に一括投資したと仮定して2018年5月18日の基準価額をもとに各年度の損益や評価額を計算しています。
売買が成立する約定日は『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ』と『三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド』は申込受付日、『ひふみ投信』と『ひふみプラス』、『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』は申込受付日の翌営業日なので、各年度の基準価額は前者はその年の最初の営業日の数字に、後者は翌営業日の数字になっています。
NISAの非課税投資枠は2016年以降それまでの100万円から120万円に増額されています。
まとめ
上記期間の通算成績ではアクティブファンドの『ひふみ投信』(+58.99%)や『ひふみプラス』(+59.41%)、『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ』(+85.04%)が、インデックスファンドの『三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド』(+25.71%)や『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』(+22.56%)を圧倒しています。とはいうものの、一般的に中小型株は高い成長性が期待できる反面、大型株にくらべて資金の流出入にともなって上がるときも下がるときも値動きが激しくなりがちと言われています。幅広い銘柄に投資できるインデックスファンドを完全に無視して、少数の銘柄にしぼったアクティブファンドに集中投資するのは相場が下落基調に転じたときに怖い気がします。
資産運用の基本は内外の株式や債券への分散投資ですから、ある程度自分なりにアレンジするにしても(たとえば国内株式はアクティブファンド、海外株式はインデックスファンド、債券は個人向け国債という組み合わせなど)、原則からまるきり外れて過去の成績だけを見て特定の投資信託にのみ全力投資するのはリスクが高そうでためらわれます。
・4月はTOPIXに連敗中?『ひふみプラス』をジェイリバイブやeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)と比較
こぼれ話
『ひふみプラス』と『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)』はネット証券大手の楽天証券やSBI証券で購入可能です。
・レオスのひふみ投信 ひふみ投信の直販。口座開設の前に資料請求をすることもできます。
・楽天証券 楽天グループの「楽天スーパーポイント」(期間限定ポイントは対象外)で100円から投資信託を購入できます。
・楽天証券の投資信託ポイント買付サービスとは?楽天スーパーポイントで購入の投信が1万円に届きそう
関連記事
ひふみ投信・ひふみプラス・ひふみ年金
・海外株式の比率が上昇中の『ひふみプラス』を楽天・全世界株式、ジェイリバイブ、JPX日経中小型株指数やTOPIX連動型と比較・ひふみ投信の海外株が5銘柄増えて7銘柄に(うち2銘柄は中国株)投信の運用実績を国内株式や全世界株式と比較
・『ひふみ年金』の信託報酬は『ひふみプラス』より低廉ですが運用実績は劣後?TOPIX連動型投信とも比較
・カンブリア宮殿でひふみ投信の責任者を特集 投資ってアヤシイ印象がある?バブルの終わりも近い?
・証券会社のメルマガによるとカンブリア宮殿で人気沸騰らしい「ひふみプラス」への期待と不安
NISAで毎年一括投資
・NISAで毎年一括投資 ひふみ投信、ジェイリバイブ、EXE-iグローバル~など中小型株投信の成績は?・NISAで毎年一括投資 外国株式と債券の為替ヘッジの有無による成績比較 両方投資すればお得?
・NISAで毎年一括投資「セゾン資産形成の達人ファンド」を先進国・米国株式インデックス投信等と比較
・NISAで毎年年初に一括投資 外国株式インデックス投信と世界経済インデックスファンド(株式シフト型)比較
・NISAで毎年年初に一括投資 経済成長率が高い中国の株は米国株より有利?投信の実際の成績は?
・NISAで毎年年初に一括投資 内外債券インデックス投信の成績は?外国債券への投資は悩ましい?
・NISAで毎年年初に一括投資 気分は不動産王?それとも大富豪?REIT投信とゴールド投信の成績は?
・NISAで毎年年初に一括投資 i-mizuhoハイイールド債券インデックス バランス投信より好成績だけど…
【楽天Kobo】知らないと損する 池上彰のお金の学校【電子書籍】[ 池上彰 ]
【Amazon Kindle】人生100年時代の らくちん投資【電子書籍】[ 渋澤健、中野晴啓、藤野英人 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログ集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿