SBI証券 つみたてNISA人気ランキングベスト5
つみたてNISA 月間積立設定件数ランキング(SBI証券)
SBI証券の月間積立設定件数ランキング(つみたてNISA)のベスト5は下記の通りです(2020年11月1日~同年11月30日)。1位→(前回1位)SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
米国の株式に投資
2位→(前回2位)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
日本を含む世界の株式に投資
3位↑(前回4位)eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
米国の株式に投資
4位↓(前回3位)ひふみプラス
国内外の株式に選別投資
5位↑(前回6位)SBI・全世界株式・インデックスファンド
日本を含む世界の株式に投資
SBI・バンガード・S&P500ほか運用実績
下記のチャートは過去1年間の基準価額の推移(2019年12月5日~2020年12月4日)を比べたものです。資産クラスの近いものを先に並び替えています。起点の基準価額を1万円に統一しています。『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』は『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』の後ろに隠れています。
騰落率の比較は下の表の通りです(2020年12月4日現在)。
コロナショック時の調整局面の下落率は2020年2月21日~同年3月24日(ひふみプラスのみ2020年2月6日~同年3月16日)の数字です。
将来も米国企業の国際競争力は揺るがないと考えるのであれば米国株式インデックスファンドが魅力的でしょうね。
長期投資でどの国が伸びるかわからないと思うなら、先進国と新興国にまとめて投資できる全世界株式インデックスファンドという選択肢もありますね。
・危機乗り越える世界株投資 夫婦で4000万円目指す(日本経済新聞)
厳選した銘柄に投資したいなら、ポートフォリオのスパイスとして『ひふみプラス』(レオス)のようなアクティブファンドも面白いかもしれませんね。一時期、運用が不調だったこともあり戻り待ちの売りが多いのか、資金流出が続いているのは気になる点でしょうか。
・運用会社別の資金動向、10月はレオスが流出額最大に(日本経済新聞)
積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。
・スリム米国株式 2,000億円超、SBI・バンガード・S&P500 900億円超!オール・カントリーと実績比較・評価 米国株式と全世界株式の積立投資(月1万円)の成果も確認
・今年の積立の成績は…国内株式>新興国株式>米国株式(S&P500)【インデックス投資】
楽天証券のNISAランキングベスト5は下の記事を参考にしてください。
・月1万円の積立投資の成果は?スリム米国株式(S&P500)/オール・カントリー、楽天・全米株式/全世界株式、ひふみプラス NISAランキング(楽天証券)
来年以降も「リスク・オン」は続く?
インデックスファンド等の値動き
・投資環境の見通し(2020年12月号)「「リスク・オン」は続くのか」(PDF/三井住友DSアセマネ)
一時的な揺れ戻しに注意は必要だが、マクロ環境から趨勢を判断すると、21年の金融市場の視界は悪くない。コロナショックによる20年の大幅マイナス成長により、グローバルに需要と供給のギャップが拡大した。21~22年はこのギャップを徐々に埋める期間と位置付けられる。<中略>21年の世界経済は低インフレ・低金利の下、経済正常化と財政政策のサポートによって潜在成長率を上回る成長を示す可能性が高い。
長期金利の上昇が緩やかに留まる中、世界経済が回復に向かうとすると、コロナ禍で積み上がったドル建てキャッシュ(それに近いMMFや預金)から、米国債券、米国株式、他の先進国株式、さらには新興国債券、株式など、資金シフトの範囲が広がろう。
コロナ禍で実体経済はまだまだ一進一退の状況かもしれませんが、ワクチンの普及とともに世界経済が少しずつ持ち直していくことを期待しています。
インデックスファンドのコストによって運用実績にどれくらいの差がつくものなのか?については下の記事を参考にしてください。
・低コストな方が本当に好成績?『eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)』『つみたて日本株式(TOPIX)』『eMAXIS TOPIXインデックス』
・低コストな方が本当に好成績?『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』『つみたて先進国株式』『eMAXIS 先進国株式インデックス』
・低コストな方が本当に好成績?『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』『つみたて新興国株式』『eMAXIS 新興国株式インデックス』
・低コストな方が本当に好成績?『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』『つみたて8資産均等バランス』『eMAXIS バランス(8資産均等型)』
『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』と『楽天・全米株式インデックス・ファンド』設定来の基準価額の推移(2017年9月29日~2020年12月4日)は下記の通りです。
・【毎週更新】『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(3地域均等型)(除く日本)等と実績比較・評価 8資産均等型バランスとも比較
・【毎週更新】『楽天・全米株式インデックス・ファンド』楽天・米国高配当株式、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ、iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+、SMT 米国株配当貴族と実績比較・評価
バランスファンドとの比較や債券インデックスファンドとの組み合わせについては下の記事を参考にしてください。
・『楽天・全世界株式』『楽天・インデックス・バランス』『楽天・全世界債券』コロナ禍の株式と債券の比率による値動きの違いを比較・評価
・債券の下支え効果に期待『楽天・全米株式』『楽天・全世界債券(為替ヘッジ)』両者を組み合わせた場合(7:3、5:5、3:7)の運用実績を比較・評価
iDeCo・つみたてNISAの評価額と損益
前週末比は米国株式インデックスファンド+0.75%、先進国株式インデックスファンド+0.98%、新興国株式インデックスファンド+0.68%とすべてプラスでした。
前週末比の評価額はiDeCoが+16,808円、積立(36,050円)のあったつみたてNISAは+48,970円でした。つみたてNISAは積立分がなければ+12,920円でした。
ふるさと納税
ふるさと納税制度
総務省の「よくわかる!ふるさと納税」によれば、ふるさと納税制度は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されたそうです。都道府県、市区町村への「寄附」であり、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税や住民税の控除の対象になります。寄附金は地域の取り組みに活用され(活用事例)、多くの自治体が寄附のお礼として地域の名産品などを送っています。
楽天市場で人気のふるさと納税
新潟県長岡市ハイブリッド式加湿器(コロナ)
茨城県 日立市
加湿空気清浄機(日立)
和歌山県 有田市
癒しの入浴剤ぽかぽかセット(薬草湯 10包、湯宿めぐり分包タイプ 10包、湯宿めぐり発泡タイプ 10包、薬用発泡入浴剤 16包、グリーンの湯森の香り 680g、プレミアム入浴剤 680g、イエローのにごり湯ゆずの香り 680g)
ふるさと納税を活用すれば「10,000円の寄附をして、8,000円の控除」というように実質2,000円の負担で地域に貢献でき、お礼の品を受け取ることができます。
ふるさと納税で控除(還付)される金額の上限は年収や家族構成によって異なります。総務省のWEBサイトでは、給与収入と家族構成、寄附金額を入力して、寄附金控除額を試算するエクセルのシートも用意されています。
・全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(総務省)
日本経済新聞の記事ではコロナ禍による減収リスクに注意を促しています。年収が少なくなると控除が受けられる上限額も低くなります(上限を超えた分は控除なしの寄付に)。
・ふるさと納税、20年は「寄付上限額」に注意(日本経済新聞)
制度の詳細は総務省の「よくわかる!ふるさと納税」等で確認をお願いします。
【Amazon】新・投資信託にだまされるな!買うべき投信、買ってはいけない投信【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
【楽天Kobo】お金が増える 米国株超楽ちん投資術【電子書籍】[ たぱぞう ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿