「コロナショックでグローバル3倍3分法も急落 楽天・全世界株式、8資産均等型と実績比較」「スリム先進国株式/セゾン・バンガードGB 信託報酬引き下げ」「ふるさと納税(米、家電)」「インデックス投信の値動き」

2020年3月22日日曜日

ふるさと納税 週末まとめ

t f B! P L
Sunday Column

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

グローバル3倍3分法を楽天・全世界株式や8資産均等型と比較・評価

グローバル3倍3分法、楽天・全世界株式、8資産均等型の特徴

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』(日興AM)は世界の株式、REIT(不動産投資信託証券)、債券の3つの資産に純資産総額の3倍相当額の投資を行います

運用管理費用(年率)は税込0.484%程度です。信託期間は2028年9月21日までです。

グローバル3倍3分法ファンド 投資対象資産と実質的な資産の内訳
2019年6月22日付交付目論見書2ページより引用

楽天・全世界株式インデックス・ファンド』(楽天投信投資顧問)は、日本を含む世界の株式市場に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税込0.212%程度です。信託期間は無期限です。

運用管理費用が引き下げ!『楽天・全世界株式』『楽天・インデックス・バランス』『楽天・新興国株式』特徴と運用実績を比較・評価

楽天・全世界株式インデックス・ファンド
2020年2月現在

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

運用管理費用(年率)は税込0.154%以内です。信託期間は無期限です。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 基本投資割合

グローバル3倍3分法、楽天・全世界株式、8資産均等型の実績比較

下のチャートは『グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)設定来1年5ヵ月半の基準価額の推移(2018年10月4日~2020年3月19日)をライバルと比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。どれもコロナショックで急落しています。

波乱の相場の乗り切り方 (ピクテ投信)

グローバル3倍3分法、楽天・全世界株式、8資産均等型の基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年10月4日~2020年3月19日
過去の実績は将来を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです(2020年3月19日現在)。

設定来騰落率は1年5ヵ月半の数字です。

グローバル3倍3分法、楽天・全世界株式、8資産均等型の騰落率
2020年3月19日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』は過去1ヵ月、過去6ヵ月の騰落率では通常のバランスファンドだけでなく全世界株式インデックスファンドよりも大きく下落しています。

コロナショックによる金融市場の混乱で株式以上にREIT(不動産投資信託証券)が値下がりしていますし、債券も売られています。

世界の国債が急落、各国の新型コロナ対策で供給急増を織り込む動き(ブルームバーグ)

【インデックス投資】為替ヘッジあり先進国株式・債券を『楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド』と比較・評価 直近は債券も売られている理由は?

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』の信託期間は2028年9月21日までとまだ余裕がありますが、できれば無期限のほうが多少なりとも安心感はあるかもしれませんね。

同ファンドの積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

『グローバル3倍3分法ファンド』コロナショックで積立投資の成績は? 全世界株式やバランス(8資産均等型)と比較・評価

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド』との運用実績の比較は下の記事を参考にしてください。

『楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)』楽天・全米株式やグローバル3倍3分法と出足の成績を比較・評価

コロナショックと楽天・米国レバレッジバランス、楽天・全米株式/全世界株式、4資産/8資産均等型

株価急落時の全世界株式とバランスファンドの積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

株価急落で積立投資の成績は? 4、6、8資産均等型バランス、世界経済インデックスファンドを楽天・全世界株式と比較・評価 新興国資産やREITの価格変動リスクの大きさに注意




スリム先進国株式 セゾン・バンガードGB 信託報酬率引き下げ

信託報酬0.093%に引き下げ!『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの信託報酬引き下げ

2020年3月17日より税抜0.0965%(税込0.10615%)以内から税抜0.0930%(税込0.10230%)以内信託報酬(運用管理費用)が引き下げられました(PDF)。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 信託報酬率引き下げ
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』とライバルの先進国株式インデックスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。

信託報酬0.093%に引き下げ!『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』ライバル(ニッセイ、たわらノーロード)も手強い? 実質コスト、運用実績、積立投資の成績を比較・評価

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』と米国株式、全世界株式、バランスの比較は下の記事を参考にしてください。

信託報酬引き下げ!『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』スリム米国株式(S&P500)や全世界株式(オール・カントリー)、バランス(8資産均等型)と実質コストや株価急落中の値動きを比較・評価

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬引き下げ

2020年3月11日より税込0.61%±0.02%(概算)から税込0.57%±0.02%程度信託報酬(運用管理費用)が引き下げられました(PDF)。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』と4資産および8資産均等型バランスの比較は下の記事を参考にしてください。

信託報酬引き下げ!『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』4資産および8資産均等型と実質コストや運用実績を比較 積立投資の評価額も確認


ふるさと納税

ふるさと納税制度

総務省の「よくわかる!ふるさと納税」によれば、ふるさと納税制度は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されたそうです。

都道府県、市区町村への「寄附」であり、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税や住民税の控除の対象になります。寄附金は地域の取り組みに活用され(活用事例)、多くの自治体が寄附のお礼として地域の名産品などを送っています。

楽天市場で人気のふるさと納税

宮崎県 高鍋町
無洗米 5kg×3袋(合計15kg)

茨城県 日立市
圧力スチームIH炊飯器 ふっくら御膳(5.5合用)(特長と製品仕様

茨城県 日立市
パンも焼けるオーブンレンジ ヘルシーシェフ(特長と製品仕様

ふるさと納税を活用すれば「10,000円の寄附をして、8,000円の控除」というように実質2,000円の負担で地域に貢献でき、お礼の品を受け取ることができます

ふるさと納税で控除(還付)される金額の上限は年収や家族構成によって異なります。総務省のWEBサイトでは、給与収入と家族構成、寄附金額を入力して、寄附金控除額を試算するエクセルのシートも用意されています。

全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(総務省)

制度の詳細は総務省の「よくわかる!ふるさと納税」等で確認をお願いします。

よくある質問(総務省)


楽天・全世界株式/全米株式ほかインデックスファンド等の値動き

国内外の株式・債券・REITとバランスの騰落率
2020年3月19日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

SBIや楽天、投信の積立額が増加 株価下落で個人が開始(日本経済新聞)

積立投資を学ぶ(大和投資信託)

新型コロナウイルスがもたらすマーケットの動揺について(日興AM)

楽天・全世界株式インデックス・ファンド』と『楽天・全米株式インデックス・ファンド』設定来(2017年9月29日~2020年3月19日)の基準価額の推移は下記の通りです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2017年9月29日~2020年3月19日
過去の実績は将来を保証するものではありません

毎週更新

【毎週更新】『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(3地域均等型)(除く日本)等と実績比較・評価 8資産均等型バランスとも比較

『楽天・全米株式インデックス・ファンド』楽天・米国高配当株式、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ、iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+、SMT 米国株配当貴族と実績比較・評価




Home

Amazonはじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]

楽天Kobo半値になっても儲かる「つみたて投資」【電子書籍】[ 星野泰平 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ