つみたてNISA対象商品にもなっている『DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)』の特徴と運用実績を定番バランスファンドや先進国株式インデックスファンドと比較してみました。
比較の対象は『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』と『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』です。
安定型、8資産均等型、先進国株式の特徴
『DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)』(ニッセイAM)は、先進国を中心に国内外の株式と債券に分散投資します。投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税抜0.140%です。
基準ポートフォリオ |
『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は、日本と先進国と新興国の株式および債券、日本と先進国のREIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。
運用管理費用(年率)は税抜0.140%以内です。
基本投資割合 |
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』(ニッセイAM)は、日本を除く先進国の株式市場を対象にした「MSCIコクサイ・インデックス」(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
運用管理費用(年率)は税抜0.093%です。
MSCIコクサイ・インデックス 業種別構成比と国別構成比 2020年2月末現在 |
今回、取り上げた投資信託は原則として外貨建資産の為替ヘッジは行いません。信託期間はすべて無期限です。
安定型、8資産均等型、先進国株式の運用実績
安定型、8資産均等型、先進国株式の基準価額の推移(チャート)
下のチャートは『DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)』設定来2年8ヵ月強の基準価額の推移(2017年7月14日~2020年3月24日)を競合と比較したものです。比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。
基準価額の推移 2017年7月14日~2020年3月24日 過去の実績は将来を保証するものではありません |
安定型、8資産均等型、先進国株式の騰落率の比較
騰落率の比較は下の表の通りです(2020年3月24日現在)。設定来騰落率は2年8ヵ月強の数字です。
2020年3月24日現在 過去の実績は将来を保証するものではありません |
新型肺炎の流行拡大により、株価も投資信託の基準価額も急落しています。
・波乱の相場の乗り切り方 (ピクテ投信)
・大きな変動局面を乗り越えてきた米国株式市場 VIXピークの3カ月後、6カ月後には概ね落ち着き始めた(三井住友DSAM)
債券比率の高い『DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)』の設定来騰落率は辛うじてプラスです。それ以外の期間でも比較的マイナス幅が控えめになっています。
安定型、8資産均等型、先進国株式の積立投資の成績
つみたてNISAのスタートした2018年1月から、毎月1日を積立日に設定しています(約定日は翌営業日)。1日が休日の場合は後ずれします。下のチャートは毎月1万円ずつ積み立てた場合の投資額(元本)と、『DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)』ほか各投資信託の評価額を示しています(2018年1月5日~2020年3月24日)。
各年月の投資額と評価額は約定日の数字ですが、最新月のみ2020年3月24日時点の数字です。
投資額と評価額 2018年1月5日~2020年3月24日 過去の実績は将来を保証するものではありません |
投資額(元本)の積み上げとともに評価額も上昇してきましたが、コロナショックでブレーキがかかっています。
各年月の投資額と評価額の詳細は下の表の通りです。
過去の実績は将来を保証するものではありません |
つみたてNISAの始まった2018年1月から毎月1万円ずつ積立投資を行った場合、27万円の投資額に対して2020年3月24日時点の評価額は以下の通りです。
『DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)』
269,282円(-0.27%)
『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』
228,038円(-15.54%)
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』
208,846円(-22.65%)
下の図表のように定額の積立投資の場合、基準価額が下がっているときは、より多くの口数を購入するチャンスでもありますが、冷静な判断力を保つためには預貯金等の安全資産や生活防衛資金の備えも欠かせませんよね。
出典:金融庁「つみたてNISA早わかりガイドブック」 4ページより |
・波乱相場こそ 長期積み立て投資が強みを発揮(NIKKEI STYLE)
・積立投資を学ぶ(大和投資信託)
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)まとめ
債券比率が高く堅実志向の『DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)』は、リスク資産の値動きに慣れていない場合や長期インフレ対策なら選択肢の一つになり得るでしょうか。あるいは『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』のような先進国株式インデックスファンドと組み合わせて、相場が荒れ模様になったときのクッション役としても活用できるでしょうか。
上記の組み合わせで定期的にリバランスするなら、株式市場が好調なときに前のめりになりすぎるのを防げるかもしれませんね。
ただ、つみたてNISAの場合、投資信託を売却しても非課税投資枠の再利用ができないので、積立額の増減で調整するノーセルリバランスで対応することになりますね。
おすすめ記事
老舗バランスファンド『DCニッセイワールドセレクトファンド』(債券重視型・標準型・株式重視型)と定番バランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。・信託報酬引き下げ! つみたてNISA対象『DCニッセイワールドセレクトファンド』金融危機を乗り越えたバランスファンドを世界経済インデックスファンドや8資産均等型と比較・評価
8資産均等型と低リスクな債券重視型バランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。
・【つみたてNISA】8資産均等型よりリスクを抑えた堅実な運用を望むなら? 値動きの穏やかな債券重視型バランスファンドの積立で、ほどほどのリターンをめざす
【Amazon】忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術【電子書籍】[ カン・チュンド ]
【楽天Kobo】貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス【電子書籍】[ 横山光昭 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿