信託報酬引下げ!実績比較『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』

2018年7月5日木曜日

8資産均等型

t f B! P L
実績比較『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

信託報酬率の引き下げが発表された『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』と『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』の運用実績を比較してみました。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の実質コストを確認してみました。

信託報酬率の引き下げ

「<購入・換金手数料なし>」シリーズと「eMAXIS Slim」シリーズの信託報酬率の引下げ

・ニッセイアセットマネジメント「<購入・換金手数料なし>シリーズ6ファンドの 信託報酬率引下げ(投資信託約款変更)について」(PDF)

・三菱UFJ国際投信「業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim』信託報酬率の引き下げを実施」(PDF)。

金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?

楽天証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し信託報酬の安い順に並び替えてみました

SBI証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し安い順に並替 楽天・全世界株、全米株もあり

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)ほか特徴

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』と『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』は、日本を含む世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

8資産均等型の基本投資割合

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』と『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』で一部資産の運用目標とする指数が異なります。

8資産均等型バランスファンドの各資産の運用目標指数
外貨建資産は円換算ベース

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の採用する「JPモルガンGBI‐EMグローバル・ダイバーシファイド」は、新興国の現地通貨建て債券の値動きを測る指数です。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』の採用する「JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス」は、新興国の米ドル建て債券の値動きを測る指数です。

今回、取り上げた投資信託は為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行いません。信託期間は無期限です。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の実質コスト

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の1万口当たりの費用明細
項目ごとに小数第3位未満は四捨五入
第1期運用報告書より

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の決算期間が1年に達していないことに注意してください。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』は運用報告書がまだ発行されていません。

下の表は上記の1万口当たりの費用明細に、引き下げ後の信託報酬率(税込)を当てはめたものです。信託報酬以外の各項目を1年相当に調整しています。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の実質コスト(推計値)
項目ごとに小数第3位未満は四捨五入

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の実質コストの推計値は0.233%程度です。

あくまで概算による推計値で正確な数字ではないことに留意してください。投資信託の実質コストは毎年変動します。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)ほか運用実績

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)と<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)の運用実績
2018年7月5日現在
過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』(2018年2月13日設定)の運用期間はまだ1年に達していません。

比較できる期間が短いため参考値ですが、上記の期間では『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』よりも『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』のほうが優勢でした。

まとめ

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』も『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』も、低コストで手軽に分散投資が実現できるのが魅力的ですよね。

バランスファンドなら基本投資割合を維持するための各資産のリバランスも不要です。

もし、多少手間が増えても構わないなら、バランスファンドを土台に株式インデックスファンド等を組み合わせてみても面白いかもしれません。

8資産均等型バランスファンドと先進国株式を組み合わせた場合の運用実績やリターンとリスクの水準は?

8資産均等型バランスファンドと米国株式を組み合わせた場合の運用実績は?(楽天・全米株式、iFree S&P500/NYダウほか)

8資産均等型バランスファンドと『ひふみプラス』を組み合わせた場合の運用実績は?

もちろん、市場動向に惑わされたりリスクを取りすぎたりしないよう、バランスファンド一本で行くのも賢明な方法でしょうね。






関連記事
信託報酬引下げ!実績と実質コスト比較『<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド』『eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)』

信託報酬引下げ!運用実績と実質コスト比較『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』

信託報酬引下げ!実績比較『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』『<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド』

最低水準の運用コストうたう『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の実績は?ifree、たわら、ニッセイ等の競合や世界経済インデックスファンドと比較

8資産均等型バランス投信のリターンとリスクを全世界株式と比較

Home

楽天Kobo半値になっても儲かる「つみたて投資」【電子書籍】[ 星野泰平 ]

Amazon Kindle臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集
ブログ村 資産運用(投資)
資産運用(投資)が話題のブログ集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ