「インデックス投資でコストが重要とされる理由」「NASDAQ100指数が復調?積立投資による時間分散も一案か」「ふるさと納税(パルスオキシメータ)」

2021年7月10日土曜日

ふるさと納税 週末まとめ

t f B! P L
Sunday Column

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

インデックス投資でコストが重要とされる理由

信託報酬率が1%違う場合の資産総額(評価額)

つみたてNISA早わかりガイドブック」(金融庁)では信託報酬率の違いによるリターンの差を試算しています。

信託報酬率が1%違う場合の資産総額


上記のグラフは信託報酬率が1.5%の投資信託と2.5%の投資信託に100万円を投資した場合の20年間のリターン差を試算したものです。

信託報酬控除前のリターンが4.5%と仮定すると20年で資産総額(評価額)に約33万円の差がつきます。

SlimとFatの運用実績の差は?

もう少し身近な例として『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』と『eMAXIS 先進国株式インデックス』(Fat?)の運用実績を比較してみます。

下のチャートは後発の『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』設定来4年4ヵ月強の期間で基準価額の推移を比べたものです。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS 先進国株式インデックスの基準価額の推移(チャート)

騰落率の比較は下の表の通りです(2021年7月9日現在)。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS 先進国株式インデックスの騰落率

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』と『eMAXIS 先進国株式インデックス』(Fat?)は100万円を投資したとして1年で8,281円、4年で35,912円、設定来4年4ヵ月強で41,114円の差です。

ちなみに『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』はこれまでに7回、信託報酬率の引き下げを行っています。

2017年10月2日 税抜0.2000% → 税抜0.1900%

2017年11月10日 税抜0.1900% → 税抜0.1890%

2018年1月30日 税抜0.1890% → 税抜0.1095%

2018年7月25日 税抜0.1095% → 税抜0.1090%

2019年6月25日 税抜0.1090% → 税抜0.0999%

2019年12月27日 税抜0.0999% → 税抜0.0965%

2020年3月17日 税抜0.0965% → 税抜0.0930%(※)

※ 純資産総額に応じて500億円未満の部分は税抜0.093%(税込0.1023%)、500億円以上1,000億円未満の部分は税抜0.09145%(税込0.100595%)、1,000億円以上の部分は税抜0.0899%(税込0.09889%)になります。

投資信託を選ぶ際にはコスト負担とその影響も軽視はできないですね。

国内株式、新興国株式、バランスのコストと運用実績は下の記事を参考にしてください。

低コストな方が本当に好成績?『eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)』『つみたて日本株式(TOPIX)』『eMAXIS TOPIXインデックス』

低コストな方が本当に好成績?『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』『つみたて新興国株式』『eMAXIS 新興国株式インデックス』

低コストな方が本当に好成績?『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』『つみたて8資産均等バランス』『eMAXIS バランス(8資産均等型)』



NASDAQ100指数が復調?積立投資による時間分散も一案か

インデックスファンド等の値動き

国内外の株式・債券・REITとバランスの騰落率(楽天・全世界株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス、楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド、eMAXIS Slim 国内債券インデックス、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、iFree 新興国債券インデックス、eMAXIS Slim 国内リートインデックス、eMAXIS Slim 先進国リートインデックス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、世界経済インデックスファンド、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド)

新型コロナウイルス変異株の感染拡大や米国の景気のピークアウトが意識されて、マーケットが調整を余儀なくされています。

ただ、9日の米国の株式市場は反発していて、月曜日の基準価額は上昇しそうです。

米国でグロース株が復活?ナスダックのリベンジ高と「QQQ」に注目(楽天証券トウシル)

NASDAQ100とS&P500の予想EPS

主力株の好決算と良好なガイダンス(業績見通し)を映し、ナスダック100指数の予想EPSは過去最高を更新しています。

短期的な需給変動による株価調整は別にして、イノベーションの集積地とされる米国で強い利益成長が見込まれているナスダック100指数の「業績面の安心感」をうかがうことができます。

EPSとは1株当たりの当期純利益のことで、企業の収益力を示します。

ポートフォリオのスパイスとしては大変魅力的なNASDAQ100指数連動型ですが、値動きの大きさには要注意かもしれませんね。積立投資による時間分散も一案でしょうか。

史上最強のインデックス!?ナスダック100指数の定時定額投資で資産形成(楽天証券トウシル)

ナスダック100指数の定時定額(積立)投資

NASDAQ100連動型3種(NZAM・ベータ/iFreeNEXT/eMAXIS)をiFreeNEXT FANG+、スリム米国株式、楽天・全米株式と比較・評価 米国の新興企業向け市場の成長性に期待

リスク許容度が高くないなら、幅広い業種や銘柄をカバーした一般的なインデックスファンドで分散投資に徹するのも堅実な選択でしょうか。

うまくいかない「勝ち組」の後追い、米国株式長期で検証(モーニングスター)

楽天・全世界株式/楽天・全米株式 設定来のチャート

楽天・全世界株式インデックス・ファンド』と『楽天・全米株式インデックス・ファンド設定来の基準価額の推移(2017年9月29日~2021年7月9日)は下記の通りです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドの設定来の基準価額の推移(チャート)

【毎週更新】『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(3地域均等型)(除く日本)、8資産均等型バランス等と比較・評価

【毎週更新】『楽天・全米株式インデックス・ファンド』楽天・米国高配当株式、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ、iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+、SMT 米国株配当貴族と比較・評価


ふるさと納税

ふるさと納税制度

総務省の「よくわかる!ふるさと納税」によれば、ふるさと納税制度は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されたそうです。

都道府県、市区町村への「寄附」であり、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税や住民税の控除の対象になります。寄附金は地域の取り組みに活用され(活用事例)、多くの自治体が寄附のお礼として地域の名産品などを送っています。

楽天市場で人気のふるさと納税

宮城県 角田市
パルスオキシメータ

宮城県 角田市
空気清浄機能つき除湿機

宮城県 角田市
充電式ハンディクリーナー

ふるさと納税を活用すれば「10,000円の寄附をして、8,000円の控除」というように実質2,000円の負担で地域に貢献でき、お礼の品を受け取ることができます

ふるさと納税で控除(還付)される金額の上限は年収や家族構成によって異なります。総務省のWEBサイトでは、給与収入と家族構成、寄附金額を入力して、寄附金控除額を試算するエクセルのシートも用意されています。

全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(総務省)

制度の詳細は総務省の「よくわかる!ふるさと納税」等で確認をお願いします。



Home

Amazonお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]

楽天Kobo臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ