つみたてNISAの失敗例3つ iDeCo・つみたてNISAの評価額と米国株式(S&P500)、先進国株式、新興国株式、バランス(4資産/8資産均等型)の運用実績

2021年3月28日日曜日

iDeCo・つみたてNISA運用実績

t f B! P L
WEEKLY REPORT

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

iDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAの評価額および損益を簡単にまとめてみました。

また保有している『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』・『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』・『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の運用実績をバランスファンド(4資産均等型/8資産均等型)も交えて確認しています。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
基本投資割合

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
基本投資割合

記事の最後で、つみたてNISAの失敗例もまとめています。


iDeCo・つみたてNISAの評価額と損益

iDeCo・つみたてNISAの成績

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券 

前週末比は米国株式インデックスファンド+0.05%、先進国株式インデックスファンド-0.48%、新興国株式インデックスファンド-3.90%でした(参照「eMAXIS NASDAQ100の出足の成績」)。

その結果、前週末比の評価額iDeCo-799円つみたてNISA-14,834円でした。


米国株式・先進国株式・バランス等の成績(チャートと騰落率)

下のチャートは過去2年間の基準価額の推移(2019年3月27日~2021年3月26日)を比べたものです。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)の基準価額の推移(チャート)

各投信の騰落率は下の表の通りです(2021年3月26日現在)。

コロナ・ショック時の調整局面の下落率は2020年2月の天井から同年3月の底までの数字(※)です。※2020年2月21日(新興国株式は同20日)~同年3月24日(バランスは~同19日)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)の騰落率


つみたてNISAの失敗例3つ

1.リターンを重視して将来のリスクを軽視してしまう

つみたてNISAは少額から投資を始められるのがメリットですが、年間40万円の投資でも元本は10年続けると400万円、20年続けると800万円までふくらみます。

非課税メリットを最大限いかそうと思ったら株式を割り当てるのが合理的です。ただし、将来またコロナ・ショック(先進国株式は約35%のマイナス)のようなことが起きた場合、投資額がふくらんでくると変動する金額も当然大きくなります。

同じ35%の下落でも投資額が10万円のときなら3万5千円のマイナス、400万円のときなら140万円のマイナス、800万円のときなら280万円のマイナスです。

耐えられるか不安なら投資額を控えめにするか、債券を含むバランスファンドという選択肢もあるでしょうか。

2.途中で積立や運用をやめてしまう

積立投資は定期的に積立を実行することで購入価格が平準化されるのがメリットです。

基準価額が下落しているときに積立を中断してしまうと高いときにだけ買うことになってしまいます。含み損になったときに売却すると損失が確定してしまいますし、つみたてNISAでは売却した分の非課税投資枠の再利用はできません。

積立投資のメリット
上昇局面など一括投資のほうが有利な場合もあります
出典:積立投資を学ぶ(大和アセマネ)

基準価額が下がっているときは口数を増やすチャンスでもありますが、投資額がふくらんでくると新規の積立分の影響は次第に小さくなっていきます。

常にコロナ・ショックのような急反発が期待できるとも限らないので、安全資産や生活防衛資金の備えも大事ですよね。

3.投資に夢中になりすぎてしまう

投資は将来、自分のやりたことを実現するための資産形成の一手段であって、それ自体が目的ではないはずです。

自己研鑽の勉強や家族との団らん、友人との時間、遊びや趣味など他に大切なものはいっぱいありますよね。

世界の株価は強気相場と弱気相場を繰り返しながらも成長を続けています。よく言われることですが、日々のニュースに一喜一憂しすぎないようマーケットとは適切な距離を取りたいです。

世界の株価
出典:バンガード「終わりのない弱気相場はない」

投資ブログは必要以上に相場の変動が気になってしまうので、趣味としてはオススメできません(苦笑)。

インデックス投資の長期戦で損しないコツ(東洋経済)



おすすめ記事

先進国株式および米国株式インデックスファンド8資産均等型の組み合わせは下の記事を参考にしてください。

『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』と8資産均等型バランスのコロナ禍の運用実績を比較 半分ずつ積立投資した評価額も確認

先進国株式インデックスファンドと8資産均等型バランスを組み合わせた場合のコロナ禍の成績は? 積立投資の評価額も確認



Home

Amazon忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術【電子書籍】[ カン・チュンド ]

楽天Kobo貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいお金のふやし方【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ