FOY1位の全世界株式(オール・カントリー)を米国株式・先進国株式・新興国株式と実績比較 iDeCo・つみたてNISAの評価額も確認

2021年1月17日日曜日

iDeCo・つみたてNISA運用実績

t f B! P L
WEEKLY REPORT

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

iDeCo(個人型確定拠出年金)・つみたてNISAの運用実績を簡単にまとめてみました。

保有している『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』・『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』・『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の成績も確認しています。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」で1位だった『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』も比較の対象に加えています。


iDeCo・つみたてNISAの評価額と損益

iDeCo・つみたてNISAの成績

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券 

前週末比は米国株式インデックスファンド-0.20%、先進国株式インデックスファンド-0.08%、新興国株式インデックスファンド+3.83%と新興国株式が好調でした(参照「好調な資産はランダム 2013~20年の株式・債券・REITの年間騰落率」)。


その結果、前週末比の評価額iDeCo-4,396円つみたてNISA+5,700円でした。

最近、新興国株式が堅調で、ついもっと投資しておけばよかったと思ってしまいますが、あまり気ままに資産配分を動かすと高値づかみをしたり、過熱感から反落したりすることもありえそうですね(苦笑)。

米国株式・先進国株式・新興国株式・全世界株式の成績

下のチャートは過去2年間の基準価額の推移(2019年1月16日~2021年1月15日)を比べたものです。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の基準価額の推移(チャート)

各投信の騰落率は下の表の通りです(2021年1月15日現在)。

コロナショック時の調整局面の下落率は2020年2月21日~同年3月24日の数字です。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの騰落率

2021年1月15日現在の純資産総額は『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』2,456.05億円(2018年7月3日設定)、『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』1,561.32億円(2017年2月27日設定)、『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』505.76億円(2017年7月31日設定)、『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』875.81億円(2018年10月31日設定)です。

先進国株式および新興国株式インデックスファンドの一括投資と積立投資の比較は下の記事を参考にしてください。

「先進国株式」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 運用成績にどれくらいの差がある?

「新興国株式」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較 値動きの激しい新興国株式は積立投資向き? それとも…


投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020

FOY2020
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020

コロナショックでマーケットの動揺が目立った2020年は熱心なファンのいる老舗ファンドが比較的上位に来ている印象を受けます。

『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』は競合より設定から日が浅いものの、投資信託1本で国際分散投資が低コストに実現できる王道の定番ファンドとして評価されたのでしょうね。

これから積立投資を始めるのであれば、私も全世界株式インデックスファンド(攻め・リスク資産)と預貯金および個人向け国債(守り・安全資産)のシンプルな組み合わせを選ぶと思います。

株式は良くも悪くも値動きが大きいので、リスク許容度が控えめであれば安全資産の比率を高めに保つか、債券を含むバランスファンドという選択肢もありますね。

日本の投資家の皆さまが成功する投資家になるためのバンガードの4つの基本原則(バンガード)

株式と債券への異なる資産配分によるベスト、ワースト、平均リターン、1988年~2013年
グローバル株式と債券への異なる資産配分による
ベスト、ワースト、平均リターン 1988年~2013年
「バンガードの4つの基本原則」より引用

株式30/債券70のポートフォリオと株式70/債券30のポートフォリオでは、後者のほうが長期運用における平均リターンは向上する傾向にありますが、リスク(リターンのぶれ)も大きくなります。

長く運用を続けるには無理な背伸びをしないことも大事かもしれませんね。

『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』4資産および8資産均等型バランスファンドや世界経済インデックスファンドと比較 リスク・リターン特性も評価

全世界株式(オール・カントリー)をバランス(株式重視・均等・債券重視)と比較・評価 リバランスが難しいならバランスファンドもあり?



おすすめ記事

全世界株式と債券の関係については下の記事も参考にしてください。

『楽天・全世界株式』『楽天・インデックス・バランス』『楽天・全世界債券』コロナ禍の株式と債券の比率による値動きの違いを比較・評価



Home

Amazonはじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ