コロナ後はインフレ対策が必要に? 全世界株式、先進国株式、米国株式(S&P500)等の成績も確認 2020年6月末NISA・iDeCo・特定口座の評価額と損益

2020年7月1日水曜日

iDeCo成績 NISA成績

t f B! P L
インデックスファンドの騰落率とNISA、iDeCo、特定口座の損益

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

主だったインデックスファンドの成績と2020年6月末現在のNISA・iDeCo・特定口座の評価額および損益について簡単にまとめてみました。

最近の米国経済指標、改善の裏にある注目点(ピクテ投信)
「最悪期は恐らく4-6月期で、20年後半の回復の兆しも」

コロナショックの不況下での株高 感染拡大で景気回復が遅れるリスクには注意が必要(三井住友DSアセマネ)

先行きの不透明感がまだまだ根強いですが、コツコツと積み立てを続けていければと思っています。


全世界株式、先進国株式、米国株式などインデックスファンドの成績

インデックスファンドの基準価額の推移(チャート)

下のチャートは過去1年間の基準価額の推移(2019年6月末~2020年6月末)です。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移(月末ベース)
過去の実績は将来を保証するものではありません

インデックスファンドの騰落率

下のグラフは月間および年間(過去1年)の騰落率です(2020年6月30日現在)。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの月間騰落率と過去1年騰落率
2020年6月30日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

2020年6月の月間騰落率(前月末比)は『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)+2.49%、『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス+1.92%、『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)+1.10%、『eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)-0.18%、『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス+8.13%と、新興国株式が大きく反発しています。

つみたてNISAがスタートした2018年1月からの積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

【インデックス投資】 国内株式・先進国株式・新興国株式をつみたてNISAで毎月1万円ずつ積み立てたら今いくら?

楽天・全世界株式とも比較!バランスファンドをつみたてNISAで毎月1万円ずつ積み立てたら今いくら? 4、6、8資産均等型、世界経済インデックスファンド


NISA・iDeCo・特定口座の損益(合算)

資産配分の円グラフでは全世界株式は地域ごとに、米国株式は先進国株式に分類しています。小数第2位を四捨五入しているので合計が100%にならない場合があります。

資産配分 2020年6月30日現在
2020年6月30日現在

つみたてNISAは定番の先進国株式インデックスファンドを中心に、スイッチングが可能なiDeCoは米国株式インデックスファンドを中心に運用しています。

先進国株式インデックスファンドか全世界株式インデックスファンド1本にしぼったほうがシンプルだと思うのですが、優柔不断に決めかねています。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの損益
2020年6月30日現在

個人金融資産運用への提案(ピクテ投信)

新型コロナによる経済活動の停滞で当面はデフレ傾向になるとしても、コロナ対策として各国政府が積極的な財政出動を行い、中央銀行が大規模な量的緩和を実施するのであれば中長期的にはインフレの可能性も指摘されています。

コラム:コロナ後の物価、インフレもデフレも杞憂か(ロイター)

深刻なインフレにもデフレにもならないとする見方もありますが、事が起きてから慌てるよりも、どちらに転んでいいようにバランスの良いポートフォリオをめざすほうが堅実でしょうか。

日米欧における個人金融資産の構成
出典:個人金融資産運用への提案(ピクテ投信)

負債が少なく現金・預金比率の高い日本の個人金融資産は、デフレには適していてもインフレリスクに弱く購買力の低下が心配されています。

NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)といった制度を有効に活用したいです。

NISAのしくみや活用法は、金融庁の「NISA特設ウェブサイト」で解説されています。

iDeCoについては、国民年金基金連合会の「イデコ公式サイト」が参考になります。パンフレットもダウンロードできます。

資産「2000万円」づくり 手堅い投信の長期積み立て(NIKKEI STYLE)

私の場合、つみたてNISAは楽天証券を利用しています。iDeCoはSBI証券に口座を開設しています。

 【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

【投信ランキング】NISA人気ファンドベスト5(楽天証券)スリム米国株式、楽天・全米株式、スリム先進国株式ほか実績比較・評価「コロナショックのような時こそ冷静に考えたい3つのポイント」

【投信ランキング】SBI・バンガード・S&P500、ニッセイ外国株式、ひふみプラスほかSBI証券つみたてNISA人気ファンドベスト5の実績比較・評価

本格的に資産運用を始める前に楽天PointClubでポイント運用を体験することもできます。増やしたポイントはお買い物に使えます。

楽天PointClubのポイント運用で本格的な資産運用の前に値動きを体験してみる? 増やしたポイントでお買い物もできます!




おすすめ記事

主要な資産のリーマン・ショックを含む期間の積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

国内株式・先進国株式・新興国株式・8資産均等型の金融危機を含む過去15年間、毎月1万円の積立投資の成果(評価額)は?

先進国株式の一括投資と積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

「先進国株式」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 運用成績にどれくらいの差がある?




Home

Amazon3000万円をつくる投資信託術 サラリーマンのためのインデックス投資入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

楽天Kobo“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資【電子書籍】[ 田村正之 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ