※ 記事を更新しました(2018年4月4日現在)。
ブラックロックのプレスリリース(PDF)によると「i-mizuho」シリーズの戦略的な見直しが行われ、『i-mizuho米国株式インデックス』は『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』にブランド名が変更されました。
2018年2月3日(土)より信託報酬(運用管理費用)の実質的な負担(年率)が税込0.6156%(税抜0.57%)から税込0.405%(税抜0.375%)へ引き下げられました。
比較の対象は、『iFree S&P500インデックス』、『eMAXIS NYダウインデックス』、『iFree NYダウ・インデックス』、『楽天・全米株式インデックス・ファンド』、『eMAXIS 先進国株式インデックス』です。
iシェアーズ 米国株式ほか特徴は?
『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』と『iFree S&P500インデックス』は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象としたS&P500指数(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』は、『iShares Core S&P 500 ETF』を主要投資対象にしています。
2018年2月末現在 |
『eMAXIS NYダウインデックス』と『iFree NYダウ・インデックス』は、米国を代表する主要30銘柄を対象としたダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
2018年3月末現在 |
『楽天・全米株式インデックス・ファンド』は、米国株式市場の動きをとらえることをめざして、「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行います。
投資対象指数は米国株式市場の投資可能な銘柄のほぼ100%をカバーしています。
投資対象指数に連動する『バンガード・トータル・ストック・マーケットETF』が実質的な投資先です。
2018年1月末現在、同ETFは米国の大型株、中型株、小型株、合わせて3,614銘柄に投資しています。
2018年1月末現在 |
『eMAXIS 先進国株式インデックス』は、日本を除く先進国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
ベンチマークの「MSCI コクサイ・インデックス」(円換算ベース)は、北米、欧州、アジア・オセアニア、中東の22か国1,327銘柄で構成されています(2018年2月末現在)。
2018年2月末現在 |
組入上位10ヵ国 2018年2月末現在 |
今回取り上げた投資信託は原則として為替ヘッジを行いません。信託期間はすべて無期限です。
iシェアーズ 米国株式ほか成績比較
2018年4月3日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません |
『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』は、設定来の成績では『eMAXIS NYダウインデックス』に見劣りしているものの、『eMAXIS 先進国株式インデックス』を上回る成績になっています。
前述の通り『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』は、2018年2月3日(土)より信託報酬(運用管理費用)の実質的な負担が年率で税込0.405%(税抜0.375%)に引き下げられています。
まとめ
投資信託に投資している一人としては『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』の信託報酬の引き下げはありがたいです。ただし、低コスト化の進むライバルに比べると、もう一段引き下げて欲しかったというのが正直なところかもしれません(苦笑)。
少数第3位未満は四捨五入 |
上記の表は、『i-mizuho米国株式インデックス』の第4期の交付運用報告書と、『iFree NYダウ・インデックス』の第1期の交付運用報告書から抜粋したものです(『iFree S&P500インデックス』や『楽天・全米株式インデックス・ファンド』はまだ決算前です)。
『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』の1万口当たりの費用明細は、同ファンドの信託報酬(税込)を『i-mizuho米国株式インデックス』の数字に単純に当てはめた推計です。
現状、米国株式インデックスファンドでは『楽天・全米株式インデックス・ファンド』が信託報酬の低廉さ(年率で税込0.1696%)と銘柄の幅広さ(米国株式市場の投資可能な銘柄のほぼ100%をカバー)でライバルより抜きん出ていますよね。純資産総額の伸びも顕著です。
『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』は信託報酬のさらなる低減は難しいにしても、「つみたてNISA」に対応させるなど対策を講じないと埋もれてしまいそうです。
もっとも、「i-mizuho」シリーズを10本繰上償還の予定(PDF)であったり、長期投資に値するのか、「iシェアーズ」に名称変更しても厳しい目を向けられることになるかもしれませんね。
こぼれ話
「i-mizuho」シリーズは当初、信託期間が有限(2028年5月まで)でした。そのため米国株式、欧州株式、中国株式、東南アジア株式など興味深いラインナップはそろえていても、なかなか手を出しづらい状況でした。
ブラックロックはプレスリリース(PDF)で戦略の見直しをうたっていますが、繰上償還(下記の10本)で独自性のあった投資信託が消えてしまうのは惜しいです。
i-mizuho 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)
i-mizuho 先進国インフレ連動債券インデックス
i-mizuho オーストラリア債券インデックス
i-mizuho ハイイールド債券インデックス(為替ヘッジあり)
i-mizuho 先進国株式インデックス(為替ヘッジあり)
i-mizuho 欧州株式インデックス
i-mizuho オーストラリア株式インデックス
i-mizuho 東南アジア株式インデックス
i-mizuho 中国株式インデックス
i-mizuho 先進国リートインデックス(為替ヘッジあり)
繰上償還の提案は2018年4月27日付で行われる予定です。
関連記事
・金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?
・『楽天・全米株式インデックス・ファンド』の出足の成績をiFree S&P500・NYダウ、SMT米国株配当貴族等と比較
・『楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』の出足の成績を楽天・全米株式、SMT米国株配当貴族、iFree S&P500・NYダウと比較
・『iFreeNEXT FANG+インデックス』の出足の成績をiFree NYダウ・S&P500、楽天・全米株式と比較
・S&P500に採用されている企業の海外売上高は40%以上!米国株式のみでもグロバール投資と言える?
・実績比較『楽天・全世界株式』『楽天・全米株式』バンガード社は米国株価は過大評価と警告
【楽天Kobo】お父さんが教える 13歳からの金融入門【電子書籍】[ デヴィッド・ビアンキ ]
【Amazon Kindle】外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話【電子書籍】[ ジョン太郎 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿