2016年の積立投資の成績は?世界経済インデックスファンドとeMAXISバランス(8資産均等型)

2017年1月9日月曜日

8資産均等型 世界経済インデックスファンド

t f B! P L
ワルシャワ旧市街(ポーランド)写真
ワルシャワ旧市街(ポーランド)

世界経済インデックスファンド」と「世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」をそれぞれ毎月、月初に積み立てた場合の2016年の通算成績を表にまとめてみました。

記事の最後に2017年5月2日現在のデータを追記しました。

楽天Kobo12日間世界一周! 忙しくても意外と行ける世界旅行【電子書籍】[ 吉田 友和 ]
Amazon Kindleポーランドの大人かわいい器で“幸せ暮らし”【電子書籍】[ 鳴川 睦 ]

バランスファンド資産配分

世界経済インデックスファンド」の資産配分は国内株式5%、先進国株式27.5%、新興国株式17.5%、国内債券5%、先進国債券27.5%、新興国債券17.5%でした。

2016年の12月28日に「ポートフォリオの見直し」(PDF)が発表されて、新興国の基本組入比率が引き下げられ、そのぶん先進国の比率が引き上げられました。その結果、国内株式5%、先進国株式30%、新興国株式15%、国内債券5%、先進国債券30%、新興国債券15%という比率になりました。株式の比率は全体の50%です。

購入時手数料の上限は税抜3%です。ネット証券では無料の場合もあります。投資信託を保有している間、継続的にかかる費用(信託報酬)は年率0.5%(税抜)です。解約時に信託財産留保額として0.1%が差し引かれます。

世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」の資産配分は国内株式7.5%、先進国株式41.25%、新興国株式26.25%、国内債券2.5%、先進国債券13.75%、新興国債券8.75%でした。

2016年12月28日から国内株式7.5%、先進国株式45%、新興国株式22.5%、国内債券2.5%、先進国債券15%、新興国債券7.5%という比率になりました。株式の比率は全体の75%です。

購入時手数料の上限は税抜3%です。信託報酬は年率0.55%(税抜)です。信託財産留保額は0.1%です。

eMAXIS バランス(8資産均等型)」の資産配分は国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内REIT(不動産投資信託)、先進国REITそれぞれ12.5%ずつの均等配分です。株式の比率は全体の37.5%です。

購入時手数料はありません。信託報酬は年率0.5%(税抜)です。信託財産留保額は0.15%です。

バランスファンド成績

NISA(少額投資非課税制度)の枠が年間120万円なので毎月10万円ずつ積み立てた(その月の最初の営業日に約定した・購入時手数料は無料)と仮定して、2016年12月30日の基準価額をもとに損益を計算しています。

2016年積立投資バランスファンド通算成績表

毎月、月初に10万円ずつ積み立てたとしたら2016年の通算成績は、「世界経済インデックスファンド」は120万円の投資額に対して94,395円の黒字(損益率+7.87%)です。

世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」の場合は、120万円の投資額に対して121,675円の黒字(損益率+10.14%)です。

eMAXIS バランス(8資産均等型)」の場合は、120万円の投資額に対して81,586円の黒字(損益率+6.8%)です。

まとめ

トランプ相場による株価の上昇を受けて、株式への投資比率の高いバランスファンドほど成績が良くなっています。もっとも、「世界経済インデックスファンド」は外貨建ての比率が90%と高く、引き下げられたとはいえ新興国の比率も30%と高くて、上がる時も下がる時も変動は大きめです。

eMAXIS バランス(8資産均等型)」(外貨建て比率は62.5%で新興国の比率は25%)のほうが上の表の期間では値動きが比較的おだやかで基準価額の落ち込みも少なかったようです。

追記
その後の2017年5月2日現在の成績は下の表の通りです。「世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」の黒字が特に伸びています。

2016年積立投資バランスファンド通算成績表




関連記事
2016年の積立投資の成績は?新興国を含まないバランスファンド(SBIスゴ6、ニッセイ4資産均等型)
2016年積立投資の成績比較 為替ヘッジ型バランス投信、世界経済IF、eMAXISバランス(8資産)
NISAで毎年年初に一括投資 楽天資産形成ファンド 世界経済IF 8資産均等型 セゾン成績比較
最近バランスファンドの8資産均等型が世界経済インデックスファンドよりさえない理由は?
一括投資VS積立投資 先進国、新興国、日本、それぞれの株式インデックスファンドの今年の成績は?
トランプ氏会見後円高に 2016年の先進国株式投信の積立投資の成績を為替ヘッジの有無で比較
2016年の債券インデックスファンドの積立投資での成績は意外と悪くない?個人向け国債と比較
利上げによる資金流出が心配される海外REIT(たわらノーロード先進国リート)の2016年の成績は?
バランス投信比較 世界経済インデックスファンドとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
世界経済インデックスファンドの昨年末の新興国資産の縮小は裏目に出る結果に
世界経済インデックスファンドも新興国経済に悲観的?新興国の比率縮小のお知らせで心配なこと
NISAで毎年年初に一括投資 外国株式インデックス投信と世界経済インデックスファンド(株式シフト型)比較

楽天Koboものぐさ投資術「定額積み立て分散投資」入門【電子書籍】[ 朝倉智也 ]
Amazon Kindle東欧のかわいい陶器:ポーリッシュポタリーと、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、チェコに受け継がれる伝統と模様【電子書籍】[ 誠文堂新光社 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ