【インデックス投資】先進国株式、米国株式(S&P500)、全世界株式(オール・カントリー)、国内債券、バランス(8資産均等型)の株価急落時の値動きを比較・評価

2020年3月11日水曜日

8資産均等型 国内株式 債券 先進国株式 全世界株式

t f B! P L
インデックスファンドの調整局面の値動きを比較・評価

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

新型肺炎の感染拡大などによりマーケットが動揺していますが、先進国株式、米国株式、全世界株式、国内債券を対象にしたインデックスファンドとバランスファンドの調整局面の値動きを比較してみました。

「コロナショック」後に投資家が考えておくべき4つのこと(ダイヤモンド)


先進国株式、米国株式、全世界株式、国内債券、バランスの特徴

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』(三菱UFJ国際投信)は、日本を除く先進国の株式市場を対象にした「MSCIコクサイ・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税抜0.0965%以内2020年3月17日より税抜0.0930%以内)です。

MSCIコクサイ・インデックス 業種別構成比(情報技術、金融、ヘルスケアほか)と国別構成比(アメリカ、イギリス、フランスほか)
MSCIコクサイ・インデックス
業種別構成比と国別構成比 2020年2月末現在

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象とした「S&P500指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税抜0.088%以内です。

S&P500指数 業種別構成比(情報技術、ヘルスケア、金融ほか)
S&P500指数
業種別構成比 2020年2月末現在

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』(三菱UFJ国際投信)は、日本を含む世界の株式市場を対象にした「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税抜0.104%以内です。

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 業種別構成比(情報技術、金融、ヘルスケアほか)と国・地域別構成比(アメリカ、日本、イギリスほか)
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス
業種別構成比と国・地域別構成比 2020年2月末現在

eMAXIS Slim 国内債券インデックス』(三菱UFJ国際投信)は、日本の債券市場を対象にした「NOMURA-BPI総合」に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税抜0.12%以内です。

NOMURA-BPI総合 種類別構成比(国債、地方債、事業債)
NOMURA-BPI総合
種類別構成比 2020年2月末現在

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

運用管理費用(年率)は税抜0.14%以内です。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
基本投資割合

今回、取り上げた投資信託は、原則として為替リスクを回避するための為替ヘッジを行いません。信託期間はすべて無期限です。


先進国株式、米国株式、全世界株式、国内債券、バランスの運用実績

株式、債券、バランスの基準価額の推移(チャート)

下のチャートは後発の『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』設定来1年4ヵ月強の期間(2018年10月31日~2020年3月11日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

先進国株式、米国株式、全世界株式、全世界債券、バランスの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年10月31日~2020年3月11日
過去の実績は将来を保証するものではありません

近年は米国株式が好調で先進国株式の7割弱、全世界株式の5割強をアメリカが占めているので、それらのインデックスファンドの値動きは似通っていますよね。

債券を含むバランスファンドのほうが、やはり値動きは穏やかです。

株式、債券、バランスの騰落率の比較

騰落率の比較は下の表の通りです(2020年3月11日現在)。

調整局面の騰落率は2020年2月21日~同3月10日と2018年12月4日~同25日の数字、設定来騰落率は1年4ヵ月強の数字です。

先進国株式、米国株式、全世界株式、全世界債券、バランスの騰落率
2020年3月11日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません


まとめ

株式を対象にしたインデックスファンドは本当に浮き沈みが激しいですね。

先進国株式、米国株式、全世界株式の調整局面の下落率を比べた場合、地域分散の効果もなくはないものの、値動きをマイルドにしたいなら債券がやはり効果的のようです。

世界最大級の運用会社バンガードは、債券がポートフォリオの分散化のための重要な手段であると改めて強調しています。

2020年の経済および市場見通し:新たな不透明性の時代(バンガード)

下のグラフは、全世界株式(国内株式10%:先進国株式80%:新興国株式10%)と国内債券の組み合わせによる各ポートフォリオの年間リターンを示しています。

全世界株式と国内債券の組み合わせによる年間リターン
○は年間リターンの平均値
過去のデータは将来を保証するものではありません
野村AM「投信アシスト」より

リーマン・ショックを含む2003年3月31日から2020年2月28日までの任意の連続1年間で騰落率のうち最大の騰落率を「最大上昇時」、同じく最小の騰落率を「最大下落時」としています。○は年間リターンの平均値です。

リターンにこだわるあまり、リスクを軽視しないよう気をつけたいです。冷静な判断力を保つためには預貯金等の安全資産や生活防衛資金の備えも欠かせませんよね。

米経済対策とFRBの金融政策に関する考察(三井住友DSアセットマネジメント)

新型コロナウイルスがもらたらすマーケットの動揺について(日興アセットマネジメント)




おすすめ記事

米国株式インデックスファンド調整局面の値動きは下の記事も参考にしてください。

天国から地獄? 米国株式(S&P500/NASDAQ100)インデックスファンドをレバレッジ型と比較・評価 株価急落時の値動きは?

米国株式インデックスファンドの調整局面の値動きを比較・評価『楽天・全米株式』『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』『楽天・米国高配当株式』『SMT 米国株配当貴族』『iFreeNEXT NASDAQ100』

先進国株式8資産均等型一括投資と積立投資の比較は下の記事を参考にしてください。

「先進国株式」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 運用成績にどれくらいの差がある?

「8資産均等型」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 積立投資のメリットとデメリットとは?




Home

Amazonラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド✕つみたて!【電子書籍】[ カン・チュンド ]

楽天Koboウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉ーー株式投資の不滅の真理【電子書籍】[ バートン・マルキール ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ