8資産均等型と比較・評価『eMAXIS 最適化バランス』目標リスク水準に対しリターンを最大化! ロボアドバイザーでリスク許容度の診断も

2020年2月7日金曜日

8資産均等型 eMAXIS最適化バランス

t f B! P L
『eMAXIS 最適化バランス』8資産均等型と比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

目標リスク水準に沿うよう自動でリバランスを実行してくれる『eMAXIS 最適化バランス』の特徴と運用実績を定番バランスファンドと比較してみました。

比較の対象は『eMAXIS バランス(8資産均等型)』と『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』です。


eMAXIS 最適化バランスと8資産均等型の特徴

eMAXIS 最適化バランス』は世界の株式、債券およびREIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

リスク水準を一定に保ちながら期待リターンを最大化するよう資産配分を1年に1度見直します。

目標リスク水準別に5つのファンドが用意されています。目標リスク水準の高い順に並べると下記のようになります。

マイ ストライカー」 目標リスク水準20%程度・国内株式相当

マイ フォワード」 同16%程度・先進国株式(現地通貨)相当

マイ ミッドフィルダー」 同12%程度・米ドル(対円)相当

マイ ディフェンダー」 同9%程度・公的年金相当

マイ ゴールキーパー」 同6%程度・長期インフレ対策相当

運用管理費用(年率)は税抜0.50%以内です。解約時の信託財産留保額は「マイ ストライカー」と「マイ フォワード」が0.10%、「マイ ミッドフィルダー」と「マイ ディフェンダー」が0.05%、「マイ ゴールキーパー」はなし、です。

eMAXIS 最適化バランス
出典:eMAXIS 最適化バランス
リバランスレポート 2020年2月(PDF)

eMAXIS バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)と『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REITに分散投資します。

運用管理費用(年率)は前者が税抜0.50%以内、後者が税抜0.14%以内です。前者のみ解約時の信託財産留保額(0.15%)が設定されています。

eMAXIS バランス(8資産均等型)、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

今回、取り上げる投資信託は外貨建資産の為替ヘッジは原則として行いません。信託期間は無期限です。


eMAXIS 最適化バランスと8資産均等型の運用実績

下のチャートは『eMAXIS 最適化バランス設定来3年10ヵ月強の基準価額の推移(2016年3月30日~2020年2月6日)を8資産均等型バランスと比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS 最適化バランスと8資産均等型の基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2016年3月30日~2020年2月6日
過去の実績は将来を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです(2020年2月6日現在)。

下落率は2018年1月23日~同年12月25日の数字、設定来騰落率は3年10ヵ月強の数字です。

eMAXIS 最適化バランスと8資産均等型の騰落率
2020年2月6日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

新型肺炎の感染拡大など懸念材料もあるものの、直近の株式市場は反発しているので株式比率の高いファンドほど好成績になっています。

調整局面の下落率は債券比率が高いほど控えめです。

8資産均等型バランスは「マイ ミッドフィルダー」とほぼ同水準の運用成績で、シンプルな均等配分も悪くないですね。

8資産均等型同士では、低コストな『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』のほうがやはり優勢です。


eMAXIS 最適化バランス まとめ

株式市場の反発が続いていることもあり、『eMAXIS 最適化バランス』設定来の運用実績は「マイ ストライカー」から「マイ ゴールキーパー」まで5つのファンドの間でかなり差がありますね。

チャイナ・ショックやイギリスのEU離脱騒動、アメリカの大統領選挙など相場が荒れ模様だった2016年は債券比率の高いファンドほど落ち込みが少なく、今とは逆の成績順だったこともありました。

リスク許容度に応じて、ファンドを選べるのは魅力的ですよね。5つの質問でリスク許容度を診断する「ポートスター」というロボアドバイザーも用意されています。

ポートスター(三菱UFJ国際投信)ロボアドバイザー

ポートステーション(三菱UFJ国際投信)運用レポートを動画で公開

その一方で「リスク水準を一定に保ちながら期待リターンを最大化」というキャッチコピーに過剰な期待は禁物でしょうか。

ほどほどのリターン・リスク水準で、コストを重視するなら『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』という選択肢もあります。

eMAXIS 最適化バランス』は純資産総額の面では伸び悩んでいる印象も受けます。

低コストで選び放題 バランス型投信なら手間いらず(NIKKEI STYLE)




おすすめ記事

8資産均等型の一括投資と積立投資の比較は下の記事を参考にしてください。

「8資産均等型」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 積立投資のメリットとデメリットとは?

8資産均等型と株式重視型バランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。

【つみたてNISA】8資産均等型よりもう少し積極的な運用を望むなら? 株式重視型バランスファンドの積立でプラスアルファをめざす

8資産均等型と低リスクな債券重視型バランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。

【つみたてNISA】8資産均等型よりリスクを抑えた堅実な運用を望むなら? 値動きの穏やかな債券重視型バランスファンドの積立で、ほどほどのリターンをめざす




Home

楽天Kobo半値になっても儲かる「つみたて投資」【電子書籍】[ 星野泰平 ]

Amazonラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド✕つみたて!【電子書籍】[ カン・チュンド ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ