積立投資への疑問「投資信託を試しに買ってみたいけど銀行じゃダメなの?」

2016年10月6日木曜日

積立投資Q&A 投資信託の注意点

t f B! P L
カルガモ親子

投資信託はどこで買うべき?

「毎月積み立てるかどうかはともかく、とりあえず試しに投資信託を買ってみたい。ネット証券じゃなくて近所の銀行じゃダメなの?」。ネット証券に限らずインターネット上の銀行も何だか不安という気持ちはよくわかります。

私も昔、近所に店舗もないネット銀行じゃ入金したお金を持ち逃げされないか心配だったので(苦笑)。その頃はネット銀行のほうが預金の金利が高くて口座を開設したのですが、慎重な人だったら金利が高いのもむしろ怪しいって思っちゃいますよね。

ネット証券がおすすめとされる理由

投資歴の長い人や詳しい人が銀行よりネット証券をおすすめするのは手数料が安くて余計な商品を押し売りされないからですね。日経平均やTOPIXといったニュースでも聞く指数に連動するインデックスファンドであれば、購入手数料なし(ノーロード)で、運用管理費用(信託報酬)は最近は安い物ですと年率0.1%~0.2%台(※)なんていうのもネット証券だとあります。

※アセットマネジメントOneの「たわらノーロード」シリーズ、大和証券投資信託委託の「iFreeシリーズ」、ニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>」シリーズ、三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim」シリーズなどの内外の株式や債券に投資するインデックスファンド。

これに対して銀行の売れ筋の投資信託だと購入時の手数料が2%~3%で運用管理費用が年率1%~2%ぐらいだったりします。銀行だと投資資金を100万円用意したとして最初に購入手数料で2万円~3万円引かれて、毎年1万円から2万円ほど運用管理費用を負担することになります。

インデックスファンドでしたら購入手数料がないので100万円すべて投資資金に活用できますし、毎年の信託報酬も最安値クラスであれば100万円の投資に対して2,000円前後ですね。

もし、自分が買う側ではなくて逆に売る立場だったら、どちらを販促したいですか。手数料の安い商品より銀行が儲かる商品を売りたいですよね。元銀行マンの書いた本でノルマのために自分だったら買わないような商品を売らざるを得なかったなんていう告白もありますし。

もちろん、ネット証券でも手数料の安い商品ばかりではなくて割高な商品もありますし、毎月分配型の高コストな商品が売れ筋の上位に入っていたりもします。でも、ネット証券だと対面じゃないので買う側の自分にとって有利な商品を遠慮なく選ぶことができます。

それでもネット証券が不安なら

ネット証券だとSBI証券や楽天証券が有名ですけど、どうしても不安なら地方銀行でもインデックスファンドを扱っているところもあります。積立投資なら買い付け手数料を無料にしてくれる銀行も中にはあるようです。

ただ店頭では手数料の安いインデックスファンドは扱ってなくて、比較的人件費のかからないインターネットバンク専用になっていて、ネットバンクの口座の開設手続きが必要とされる場合が多いようです。

ゆうちょ銀行でもネット専用でインデックスファンドを取り扱っています。イオングループのイオン銀行でもインターネットバンキングでインデックスファンドを購入できます。

こぼれ話
ネット証券が地方銀行に比べ有利な点は金融商品の幅広さも挙げられると思います。

いたずらに種類が多ければ良いわけではありませんが、経験を積んで視野が広がった時に欲しい商品がなくて別の金融機関に口座を増やすことになると管理が面倒です。

投資信託や株を新しい口座に移すには手数料がかかります。




追記
楽天証券では投資信託をスポット購入でも積み立てでも100円から購入可能です。また楽天グループの「楽天スーパーポイント」(期間限定ポイントは除く)で投資信託を購入できるようになりました。

少額かつポイントでお試しできるなら、投資が身近になりますね。手軽に投資できるようになっても将来の運用成績までは保証してくれないので、結果については自己責任という原則は忘れないようにしたいです。

楽天証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し信託報酬の安い順に並び替えてみました
楽天ポイントで投資信託が購入可能に!どんな点を重視してファンドを選ぶ?今週の値動きとNISA口座(170826)



関連記事
「定期預金と同時に投資信託を申し込むと定期預金が特別金利(7%)に!」は本当にお得?
新興国投資の光と影 豊富な人口と資源を持ちオリンピックも開催された国の投資信託の成績は?
好調さで話題になった投資信託に飛びつくとその後の成績は…?分散投資は万能ではないけれど
投資信託が値下がりした損を分配金で取り戻せる?分配金は精神安定剤という人に知ってほしいこと
積立投資への疑問「貯蓄から投資へというけれど預貯金だけじゃダメなの?」
積立投資への疑問「分配金のないインデックスファンドより毎月分配型の方が儲かるのでは?」
積立投資への疑問「コスト(運用管理費用)の差によってどれくらい運用成績が違うものなの?」
積立投資への疑問「1円でも損をしたくない。インデックスファンドの積立投資なら大丈夫?」
積立投資への疑問「バランスファンドは初心者向き?逆に初心者には向かない?どっち!?」
積立投資への疑問「株式投資って危なくないの?元手がゼロになったりしない?」 
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の予想成績をiFree8資産や世界経済IF、セゾンと比較

楽天Kobo新・投資信託にだまされるな!買うべき投信、買ってはいけない投信【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
Amazon Kindle銀行員が顧客には勧めないけど家族に勧める資産運用術【電子書籍】[ 高橋忠寛 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング

注目の記事

銀行こわい…未利用口座の管理手数料に加え繰越時の通帳発行手数料まで/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 

主だった インデックスファンドの2024年2月末時点の成績 を確認してみました。 ところでネット証券やネット銀行の隆盛で、地元の銀行とご無沙汰していたら「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ」なるハガキを受け取ってしまいました。翌々月末までに取引がないと口座管...

よく読まれている人気記事

QooQ