積立投資への疑問「コスト(運用管理費用)の差によってどれくらい運用成績が違うものなの?」

2016年10月25日火曜日

積立投資Q&A 投資信託の注意点

t f B! P L
コストの差によってどれくらい運用成績が違うものなの?

※ 記事を更新しました(2017年12月30日)。

コストと運用成績

「いろんな会社から出てるインデックスファンド、ファンド選びにはコストが重要って言うけど、運用管理費用(信託報酬)の差によってどれくらい運用成績が違うものなの?」。

運用管理費用は年率で記載されていますよね。小数点以下の数字でどれくらい違うかというと100万円投資したとして0.1%の差だと1年で1,000円違うのですが、実際の影響は運用成績でくらべたほうがわかりやすいかもしれないですね。

NISA口座で運用した時の成績を運用管理費用が安めの「ニッセイ」とやや高めの「eMAXIS」で比較してみました。

過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

毎年年初に一括投資したと仮定して2017年12月29日の基準価額をもとに各年度の損益や評価額を計算しています。各年度の基準価額は投資信託の売買が成立する約定日に合わせています。国内株式はその年最初の営業日、外国株式は翌営業日です。

NISAの非課税投資枠は2016年以降それまでの100万円から120万円に増額されています。端数は四捨五入しています。『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』(表中では一部表記を省略)は2015年11月、2016年11月、2017年11月に運用管理費用を引き下げています(年率0.39%→0.24%→0.2%→0.189%すべて税抜)。

まとめ

投資信託にかかるコストは運用管理費用のほかに諸経費もありますし、指数に連動するインデックスファンドであっても運用の巧拙もあり、運用管理費用の違いがそのまま運用成績の差になるとは限りません。

それでも上記の表を見ると運用管理費用が安ければ、ある程度、運用成績が上向いていることがわかります。

約4年の運用期間でNISAの非課税投資枠いっぱいに(1年目と2年目に100万円ずつ、3年目と4年目に120万円ずつ計440万円)投資したとして、日経225に連動するインデックスファンドでは21,180円の差になっています。

日本を除く先進国の株式の値動き(MSCIコクサイ)に連動するインデックスファンドでは
36,217円の差になっています。

小数点以下の差でもコストは軽視できませんよね。

こぼれ話
NISA口座は決済の行われる受渡日を基準に年度が決まるので、年末近くに投資するとその年の枠に含まれず翌年度の枠に入ることになります。

毎月、月末近くに積み立て日を設定している人は12月の分が翌年に回されて、その分NISAの枠が余ってしまうこともありますので要注意です。

あまり意味はないかもしれませんが、せっかちな人は逆に年末に投資すると早めに翌年度分の投資を始めることもできます。




関連記事
積立投資への疑問「1円でも損をしたくない。インデックスファンドの積立投資なら大丈夫?」
積立投資への疑問「分配金のないインデックスファンドより毎月分配型の方が儲かるのでは?」
積立投資への疑問「投資信託を試しに買ってみたいけど銀行じゃダメなの?」
積立投資への疑問「貯蓄から投資へというけれど預貯金だけじゃダメなの?」
積立投資への疑問「バランスファンドは初心者向き?逆に初心者には向かない?どっち!?」
つみたてNISAは普及する?インデックス投資でコツコツ積み立てて含み益が150万円になりました
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 先進国株式インデックス投信で攻める?
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 全世界株式インデックス投信で欲張ってみる?
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?

楽天Kobo銀行員が顧客には勧めないけど家族に勧める資産運用術【電子書籍】[ 高橋忠寛 ]
Amazon Kindle新・投資信託にだまされるな!買うべき投信、買ってはいけない投信【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ