新型コロナウイルスの感染拡大により世界経済の先行きが懸念され、マーケットの動揺が続いています。
・米国株の弱気相場で「最後のとどめ」か、景気後退入り確率80%示唆(ブルームバーグ)
・新型コロナウイルスで株価下落、過去の急落時との比較(ピクテ投信)
米国株式および全世界株式インデックスファンドとバランスファンド(8資産均等型)を対象に積立投資の評価額の推移を確認してみました。
米国株式、全世界株式、バランス(8資産均等型)の特徴
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象とした「S&P500指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税抜0.088%以内です。
S&P500指数 業種別構成比 2020年2月末現在 |
『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』(三菱UFJ国際投信)は、世界の株式市場を対象にした「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
運用管理費用(年率)は税抜0.104%以内です。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 業種別構成比と国・地域別構成比 2020年2月末現在 |
『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。
運用管理費用(年率)は税抜0.140%以内です。
基本投資割合 |
今回、取り上げた投資信託は、つみたてNISAの対象商品です。つみたてNISAは少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
詳細については金融庁のWEBサイトで解説されています。
米国株式、全世界株式、バランス(8資産均等型)の積立投資の成績
2019年1月から毎月1日を積立日に設定しています(約定日は翌営業日)。1日が休日の場合は後ずれします。下のチャートは毎月1万円ずつ積み立てた場合の投資額(元本)と、米国株式および全世界株式インデックスファンド、バランスファンドの評価額を示しています(2019年1月7日~2020年3月13日)。
各月の投資額と評価額は約定日の数字ですが、最新月のみ2020年3月13日時点の数字です。
投資額と評価額 2019年1月7日~2020年3月13日 過去の実績は将来を保証するものではありません |
投資額(元本)の積み上げとともに評価額も上昇してきたのが、コロナショックで急ブレーキがかかっています。
各月の投資額と評価額の詳細は下の表の通りです。
過去の実績は将来を保証するものではありません |
ちなみに同期間(2019年1月7日~2020年3月13日)の基準価額の推移は下のチャートの通りです。
比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。
基準価額の推移 2019年1月7日~2020年3月13日 過去の実績は将来を保証するものではありません |
米国株式、全世界株式、バランス(8資産均等型)の運用実績は下の記事も参考にしてください。
・信託報酬引き下げ!『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』スリム米国株式(S&P500)や全世界株式(オール・カントリー)、バランス(8資産均等型)と実質コストや株価急落中の値動きを比較・評価
まとめ(つみたてNISAの仕組み)
2019年1月から毎月1万円ずつ積立投資を行った場合、15万円の投資額に対して2020年3月13日時点の評価額は以下の通りです。『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』
124,085円(-17.28%)
『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』
120,946円(-19.37%)
『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』
130,756円(-12.83%)
直近の株価の急落により評価額はマイナスですが、積立投資の場合、基準価額が下がったことで口数を増やすチャンスがやってきたとも言えるかもしれませんね。
出典:つみたてNISA早わかりガイドブック4Pより |
・波乱相場こそ 長期積み立て投資が強みを発揮(NIKKEI STYLE)
・積立投資を学ぶ(大和投資信託)
つみたてNISAのゴールは20年先ですが、もし、今回と同じような株価の急落が20年後に待っていたらどうなるの? という疑問もあるでしょうか。
出典:つみたてNISAの概要(金融庁)より 図表を加工して作成 |
つみたてNISAは毎年40万円×20年間の非課税投資枠が設定され、開始時期だけでなく終了時期も分散される仕組みです。
そのため世界経済の長期的な成長を信じるなら、終了時期が弱気相場と重なることはあっても、それが20年以上も続くことまでは考えにくいでしょうか。
「つみたてNISA早わかりガイドブック」(金融庁)では、つみたてNISAの特徴だけでなく、安定的な資産形成をめざす長期・積立・分散投資の効果についても解説されています。
なお、つみたてNISAの投資可能期間は、5年延長されて2042年までになる見込みです。
・一般NISA・つみたてNISAの期間延長が決定(大和総研)
おすすめ記事
リーマン・ショックを含む過去15年の積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。・国内株式・先進国株式・新興国株式・8資産均等型の金融危機を含む過去15年間、毎月1万円の積立投資の成果(評価額)は?
株価急落時のバランスファンドの積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。
・株価急落で積立投資の成績は? 4、6、8資産均等型バランス、世界経済インデックスファンドを楽天・全世界株式と比較・評価 新興国資産やREITの価格変動リスクの大きさに注意
【Amazon】はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]
【楽天Kobo】税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿