弱気相場に強い?『楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』を楽天・全米株式やSMT 米国株配当貴族、ニッセイ外国株式と比較・評価 VYMとVTIの年間平均リターンも比較

2020年5月20日水曜日

先進国株式 配当貴族 米国株式

t f B! P L
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドをライバルと比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』の特徴と運用実績を競合するインデックスファンドと比較してみました。

比較の対象は『楽天・全米株式インデックス・ファンド』、『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』、『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』です。


楽天・米国高配当株式ほか米国株式と先進国株式の特徴

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式))』(楽天投信投資顧問)は、米国株式市場の高配当銘柄を対象にした「FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税込0.192%程度です。

2020年4月末現在、ベンチマークの指数はジョンソン・エンド・ジョンソン、JPモルガン・チェース、P&G、インテル、ベライゾン・コミュニケーションズなど米国の高配当株393銘柄を組み入れています。

FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス 業種別構成比(ヘルスケア、金融、消費財ほか)
FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス
業種別構成比 2020年4月末現在

楽天・全米株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式))』(楽天投信投資顧問)は、米国株式市場のほぼ100%をカバーした「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税込0.162%程度です。

2020年4月末現在、ベンチマークの指数はマイクロソフト、アップル、アマゾン・ドット・コム、アルファベット、フェイスブックなど米国の大型株から小型株まで3,470銘柄を組み入れています。

CRSP USトータル・マーケット・インデックス 業種別構成比(テクノロジー、金融、ヘルスケアほか)
CRSP USトータル・マーケット・インデックス
2020年4月末現在

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』(三井住友トラストAM)は、25年以上連続して増配している銘柄を対象とした「S&P500配当貴族指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税込0.605%程度です。

2020年4月末現在、ベンチマークの指数はクロロックス、ウォルマート、アボット・ラボラトリーズ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、コルゲート・ パーモリーブなど66銘柄を組み入れています。

S&P500配当貴族指数 業種別構成比(生活必需品、資本財・サービス、素材ほか)
S&P500配当貴族指数
業種別構成比 2020年4月末現在

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』(ニッセイAM)は、日本を除く先進国の株式市場を対象にした「MSCIコクサイ・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

2020年4月末現在、ベンチマークの指数はアップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、アルファベットなど1,319銘柄を組み入れています。

運用管理費用(年率)は税込0.1023%です。

MSCIコクサイ・インデックス 業種別構成比(情報技術、ヘルスケア、金融ほか)と国別構成比(アメリカ、イギリス、フランスほか)
MSCIコクサイ・インデックス
業種別構成比と国別構成比 2020年4月末現在

今回、取り上げた投資信託は、原則として為替リスクを回避するための為替ヘッジを行いません。信託期間はすべて無期限です。


楽天・米国高配当株式ほか米国株式と先進国株式の運用実績

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド設定来2年4ヵ月強の基準価額の推移(2018年1月10日~2020年5月19日)は下のチャートの通りです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンド、SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年1月10日~2020年5月19日
過去の実績は将来を保証するものではありません

騰落率の比較は下記の通りです(2020年5月19日現在)。

調整局面の下落率は2020年2月21日~同年3月24日の数字と2018年10月4日~同年12月25日の数字、設定来騰落率は2年4ヵ月強の数字です。

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンド、SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの騰落率
2020年5月19日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

2018年後半の調整局面では『楽天・全米株式インデックス・ファンド』よりも下落幅が若干控えめだった『楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』ですが、直近の調整局面では顕著な差はないように見受けられます。

新型コロナウイルス感染拡大を受けた各資産の値動き(日興AM)

コロナショックでは安全資産とされる国債や金(ゴールド)にも換金売りの動きがあったほどなので、金融市場が混乱しているときには高配当株式も大幅な値下がりは避けられないのでしょうね。

高配当銘柄でうたわれる配当による下支え効果も、過剰な期待は禁物かもしれないですね。

あれこれ迷うより、幅広い銘柄に分散された『楽天・全米株式インデックス・ファンド』や先進国株式インデックスファンドを積み立てていくほうが無難という考え方もあるでしょうか。

ポートフォリオ全体の変動リスクを抑えたいなら、預貯金等の安全資産を厚めに持つか、債券を組み合わせるのがやはり効果的でしょうね。

【インデックス投資】米国株式に国内債券を組み合わせて値動きをマイルドに 米国株式70~30%:国内債券30~70%で実績を比較・評価

債券の下支え効果に期待『楽天・全米株式』『楽天・全世界債券(為替ヘッジ)』両者を組み合わせた場合(7:3、5:5、3:7)の運用実績を比較・評価

『楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』の実質的な投資対象「バンガード・米国高配当株式ETF」(VYM)と『楽天・全米株式インデックス・ファンド』の実質的な投資対象「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」(VTI)の年間平均リターン(米ドルベース)は下のグラフの通りです(2020年4月末現在)。

VYMとVTIの年間リターン(米ドルベース)
2020年4月末現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

米国株の高配当ETFに関しては楽天証券の記事が参考になるかと思います。

米国株、本格反発のタイミングは?高配当ETFのパフォーマンス格差広がる(楽天証券トウシル)




おすすめ記事

より幅広い米国株式インデックスファンドの運用実績の比較は下の記事を参考にしてください。

『楽天・全米株式インデックス・ファンド』楽天・米国高配当株式、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ、iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+、SMT 米国株配当貴族と実績比較・評価

先進国の株式と債券に半分ずつ投資した場合の運用実績は下の記事を参考にしてください。

債券で値動きをマイルドに『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』『同 先進国債券インデックス』半分ずつ投資した実績を評価




Home

Amazonインデックス投資は勝者のゲーム ──株式市場から利益を得る常識的方法【電子書籍】[ ジョン・C・ボーグル ]

楽天Kobo半値になっても儲かる「つみたて投資」【電子書籍】[ 星野泰平 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ