2018年8月21日に信託報酬率の引き下げが行われた『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)』と『同 (8資産均等型)』の特徴と実績を競合投信と比較してみました。
比較の対象は『つみたて4資産均等バランス』、『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』、『eMAXIS バランス(8資産均等型)』、『iFree 8資産バランス』、『世界経済インデックスファンド』です。
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』を除き、上記の投資信託は金融庁の発表したつみたてNISAの対象商品に入っています(2018年8月27日現在)。
過去記事の更新
・先進国中心の4資産均等型バランスファンド(ニッセイ、つみたて、JP)を8資産均等型や世界経済インデックスファンドと比較 値動きは比較的穏やかだけど純資産総額の伸びは今一つ?
ニッセイ・インデックスバランスファンドほか特徴
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)』、『つみたて4資産均等バランス』、『JP4資産均等バランス』は、先進国を中心に国内外の株式と債券に分散投資します。『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』、『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』、『eMAXIS バランス(8資産均等型)』、『iFree 8資産バランス』は、日本を含む世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。
『世界経済インデックスファンド』は、日本を含む世界の株式と債券に分散投資します。
同ファンドの地域別構成比はGDPシェアの変化に応じて原則として年1回見直しを行う場合があります。下のグラフは2018年2月末現在。
今回、取り上げた投資信託は、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジを原則として行いません。
信託期間は、すべて無期限です。
ニッセイ・インデックスバランスファンドほか費用
表中ではニッセイの「<購入・換金手数料なし>」の表記を省略しています。
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)』の運用管理費用(年率)は2018年8月21日に税抜0.219%から税抜0.159%に引き下げられました。
『同(8資産均等型)』の運用管理費用(年率)は2018年8月21日に税抜0.209%から税抜0.159%に引き下げられました。
購入時手数料は上限の数字で販売会社によって異なり、SBI証券、楽天証券などのネット証券(インターネットコース)では無料の場合もあります。
つみたてNISAでは、ETFを除き、投資信託はノーロード(購入時手数料なし)です。
ニッセイ・インデックスバランスファンドほか成績
2018年8月27日現在 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
表中ではニッセイの「<購入・換金手数料なし>」の表記を省略しています。
同じ8資産均等型でも『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)』の新興国債券はドル建て(ほかは現地通貨建て)、『iFree 8資産バランス』の新興国株式はファンダメンタルズに基づいて銘柄を厳選しているなどの特徴があります。
まとめ
先進国中心の4資産均等型バランスファンドは、新興国資産やREITを組み入れたバランスファンドよりは比較的値動きが小さく安定しています。長期で投資することを考えた場合には、国内資産の比率がほかのバランスファンドより高めなので少子高齢化による人口減少の影響が気になるかもしれませんね。
新興国も含めた海外に収益の機会を求めるのであれば、8資産均等型や『世界経済インデックスファンド』のほうが向いているでしょうね。
投資先の分散されたバランスファンドといえども市場が荒れ模様になると基準価額が思いがけず大きく値下がりすることもあります。
いざという時にあわてて解約したりせず忍耐強く回復を待つためには、預貯金等の安全資産の備えも忘れないようにしたいです。
関連記事
・信託報酬引き下げ!eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の実質コストと運用実績をニッセイやiFreeと比較
・信託報酬率引き下げ!<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式の実績は?eMAXIS Slim、たわら、楽天・全世界株式、全米株式等と比較
・信託報酬率引き下げ!<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均の実績は?たわら、eMAXIS Slim、ひふみと比較
・先進国中心の4資産均等型バランスファンド(ニッセイ、つみたて、JP)を8資産均等型や世界経済インデックスファンドと比較 値動きは比較的穏やかだけど純資産総額の伸びは今一つ?
・Q&A「つみたてNISA」ってどんな制度?投信を毎月買わないとダメ?一般NISAとつみたてNISAは併用できる?
・金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?
【楽天Kobo】お金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
【Amazon Kindle】はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 資産運用(投資)
資産運用(投資)が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集
0 件のコメント:
コメントを投稿