インデックス投資で守りの要である債券インデックスファンドを先進国株式インデックスファンドと組み合わせた場合の運用実績を確認してみました。
海外債券(為替ヘッジなし、あり)や国内債券は、株式市場が荒れ模様なときにポートフォリオの下支えとして本当に期待できるでしょうか?
海外債券(為替ヘッジなし、あり)、国内債券、先進国株式の特徴
今回、取り上げる取り上げる投資信託のベンチマークと運用管理費用(年率)は以下の通りです。『eMAXIS Slim 先進国債券インデックス』(三菱UFJ国際投信)
FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース、為替ヘッジなし)
税抜0.14%以内
『インデックスファンド海外債券ヘッジあり(DC専用)』(日興AM)
FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース、為替ヘッジあり)
税抜0.16%
『eMAXIS Slim 国内債券インデックス』(三菱UFJ国際投信)
NOMURA-BPI総合
税抜0.12%以内
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』(三菱UFJ国際投信)
MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、為替ヘッジなし)
税抜0.0965%以内
国・地域別構成比 2019年12月末月報より |
海外債券(為替ヘッジなし、あり)、国内債券、先進国株式の運用実績
下のチャートは為替ヘッジなしの『eMAXIS Slim 先進国債券インデックス』設定来3年弱の基準価額の推移(2017年2月27日~2020年1月23日)をライバルと比べたものです。起点の基準価額を1万円に統一しています。
基準価額の推移 2017年2月27日~2020年1月23日 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
下のチャートは債券と先進国株式に半分ずつ投資した場合と先進国株式インデックスファンド単独の基準価額の推移(2017年2月27日~2020年1月23日)を比べたものです。
起点の基準価額を1万円に統一しています。
基準価額の推移 2017年2月27日~2020年1月23日 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
債券と先進国株式に半分ずつ投資した場合と先進国株式インデックスファンド単独の騰落率の比較は下の表の通りです(2020年1月23日)。
調整局面の下落率は2018年10月4日~同年12月25日の数字、設定来騰落率は3年弱の数字です。
2020年1月23日現在 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
海外(先進国)債券(為替ヘッジなし)は円高に弱い印象もありますが、上記の期間では先進国株式と組み合わせた場合のクッション役として相応に機能しているように見えます。
ヘッジコストは気になるものの、調整局面の下落率に着目するなら海外債券(為替ヘッジあり)と先進国株式の組み合わせもありかもしれませんね。
・為替ヘッジコストについて(2020年1月)(大和投資信託)
・「為替ヘッジあり」投信、コスト上昇に要注意(QUICK資産運用研究所)
資産運用の定石に従って国内外の分散を重視するなら、国内債券と先進国株式の組み合わせが手堅いでしょうか。
おすすめ記事
米国株式と全世界債券の比較は下の記事を参考にしてください。・『楽天・全米株式インデックス・ファンド』『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』『楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド』特徴と運用実績を比較・評価
債券重視型バランスファンドと全世界株式や米国株式の比較は下の記事を参考にしてください。
・守り重視『楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)』を8資産均等型や楽天・全世界株式/全米株式と比較・評価
【楽天Kobo】臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
【Amazon】お金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿