つみたてNISAで米国株や欧州株に毎月1万円の積立投資をした1年の成果は? 楽天・全米株式、米国株式(S&P500)、米国優良株、欧州株の評価額を確認

2019年12月11日水曜日

米国株式 毎月1万円の積立投資

t f B! P L
つみたてNISAで米国株や欧州株に毎月1万円の積立投資をした1年の成果は?

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

つみたてNISAで年初から毎月1万円ずつ米国や欧州の株式に積み立てた場合の運用成果を確認してみました。

つみたてNISAは少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。詳細については金融庁のWEBサイトで解説されています。




米国株式と欧州株式の特徴は?

楽天・全米株式インデックス・ファンド』(楽天投信投資顧問)は、米国株式市場の投資可能な銘柄のほぼ100%をカバーしたCRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税込0.162%程度です。

CRSP USトータル・マーケット・インデックス 業種別構成比(テクノロジー、金融、消費者サービス、資本財、ヘルスケアほか)
CRSP USトータル・マーケット・インデックス
業種別構成比 2019年10月末現在

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象としたS&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税込0.0968%です。

S&P500指数 業種別構成比(情報技術、ヘルスケア、金融、コミュニケーション・サービス、一般消費財・サービスほか)
S&P500指数
業種別構成比 2019年11月末現在

フィデリティ・米国優良株・ファンド』(フィデリティ投信)は、米国の上場株式を主要な投資対象とし、個別企業分析により国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行ないます。分散投資を基本にリスク分散を図ります。

米国の代表的な株価指数であるS&P500(税引前配当金込・円ベース)を長期的に上回る運用成果を目標にしています

運用管理費用(年率)は税込1.639%です。企業の調査・分析を行って銘柄を厳選している分、指数連動型のインデックスファンドよりコストが高めです。

フィデリティ・米国優良株・ファンド 業種別構成比(ソフトウェア・サービス、メディア・娯楽、資本財、ヘルスケア機器・サービス、小売ほか)
フィデリティ・米国優良株・ファンド
業種別構成比 2019年9月末現在(11月付月報より)

フィデリティ・欧州株・ファンド』(フィデリティ投信)は、英国および欧州大陸の上場株式を投資対象とし、個別企業分析により優良企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資を行ないます。分散投資を基本にリスク分散を図ります。

欧州株式の代表的な株価指数であるMSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込・円ベース)を長期的に上回る運用成果を目標にしています

運用管理費用(年率)は税込み1.65%です。

フィデリティ・欧州株・ファンド 業種別構成比(資本財、ソフトウェア・サービス、商業・専門サービスほか)と国別構成比(イギリス、ドイツ、フランスほか)
フィデリティ・欧州株・ファンド
業種別構成比と国別構成比
2019年9月末現在(11月付月報より)

今回、取り上げた投資信託は、外貨建資産の為替ヘッジは原則として行いません。信託期間は、すべて無期限です。


米国株式と欧州株式の積立投資の成績は?

毎月1日を積立日に設定しています(約定日は翌営業日)。1日が休日の場合は後ずれします。

つみたてNISAでは毎月33,333円(年間40万円)まで積立可能です。

米国株式インデックスファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の積立投資の成績
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

毎月1万円ずつ積み立てた場合、2019年12月10日現在、12万円の投資額に対して『楽天・全米株式インデックス・ファンド』の評価額は131,374円(+9.48%)、『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の評価額は131,946円(+9.95%)です。

米国株式アクティブファンド

フィデリティ・米国優良株・ファンドの積立投資の成績
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

毎月1万円ずつ積み立てた場合、2019年12月10日現在、12万円の投資額に対して『フィデリティ・米国優良株・ファンド』の評価額は131,892円(+9.91%)です。

欧州株式アクティブファンド

欧州株式アクティブファンドの積立投資の成績
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

毎月1万円ずつ積み立てた場合、2019年12月10日現在、12万円の投資額に対して『フィデリティ・欧州株・ファンド』の評価額は133,413円(+11.18%)です。

つみたてNISAのスタートした2018年1月からの積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

楽天・全米株式、S&P500連動型、米国優良株(アクティブ)つみたてNISAで毎月1万円ずつ積み立てたら今いくら?先進国株式とも比較

参考)基準価額の推移

下のチャートは最後発の『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』設定来で見た各インデックスファンドの基準価額の推移です(起点の基準価額を1万円に統一)。

楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、フィデリティ・米国優良株・ファンド、フィデリティ・欧州株・ファンドの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年7月3日~2019年12月10日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません


こぼれ話(長期の運用を考えると…)

つみたてNISAはいわば長距離マラソンでゴールはまだまだ先です。

金融庁の「つみたてNISA概要」から図表を引用します。

つみたてNISA概要
2037年まで毎年40万円×20年間の非課税投資枠が設定
出典:金融庁 https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html

つみたてNISAの投資可能期間の最後の年である2037年に投資した非課税投資枠の運用は2056年まで続けることができます(投資可能期間の延長の話も出ています)。

順張り・逆張りどちらが有効?―長期では「平均」に勝てず(モーニングスター)

将来の不確実性を重視するなら、直近に好調だった資産への集中投資ではなく、定石通り低コストなインデックスファンドを利用した分散投資が手堅い選択肢になるかもしれませんね。

つみたてNISAでバランスファンドに毎月1万円の積立投資をした1年の成果は? 4・6・8資産均等型バランスの評価額を確認




Home

楽天Kobo税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

Amazonお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ