『楽天・全米株式』『楽天・新興国株式』半分ずつ投資した場合の運用実績は? 新興国の反発に期待

2019年12月24日火曜日

新興国株式 米国株式

t f B! P L

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

好調な米国株式の割高感も指摘される現在、『楽天・全米株式インデックス・ファンド』と『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』に半分ずつ投資した場合の運用実績を確認してみました。


楽天・全米株式と楽天・新興国株式の特徴

楽天・全米株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式))』(楽天投信投資顧問)は、米国株式市場の大型株から小型株までカバーした「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

楽天・全米株式インデックス・ファンド 業種別構成比(テクノロジー、金融、消費者サービスほか)
楽天・全米株式インデックス・ファンド
2019年10月末現在(同年11月末月報より)

楽天・新興国株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド(新興国株式))』(楽天投信投資顧問)は、新興国株式市場の大型株から小型株までカバーした「FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

楽天・新興国株式インデックス・ファンド 業種別構成比(金融・テクノロジー、消費者サービスほか)と国・地域別構成比(中国、台湾、インドほか)
楽天・新興国株式インデックス・ファンド
2019年10月末現在(同年11月末月報より)

今回、取り上げた投資信託は原則として為替ヘッジを行いません。信託期間はすべて無期限です。


楽天・全米株式と楽天・新興国株式の運用実績

下のチャートは後発の『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』設定来2年1ヵ月強の期間(2017年11月17日~2019年12月24日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

楽天・全米株式と楽天・新興国株式および両者の組み合わせによる基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2017年11月17日~2019年12月24日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです(2019年12月24日現在)。

設定来騰落率は2年1ヵ月強の数字です。

2019年12月24日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません


まとめ

『楽天・全米株式インデックス・ファンド』と『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』を組み合わせた場合、現状では新興国株式が足を引っ張っているように見えます。

ただ、米国株式の過熱感から、新興国など米国以外の地域のほうが投資妙味があるとする見方も存在します。

新興国:市場の反転に備えよ(ピクテ投信投資顧問)

米資産、株・債券・通貨が2020年にアンダーパフォームへ-モルガンS(ブルームバーグ)

さすがに半分は過剰かもしれませんが、成長期待の高い新興国にも一定の割合で投資しておくのも悪くないアイデアかもしれませんね。

IMF(国際通貨基金)世界経済見通し 2019年10月

2019年10月時点のIMFの世界経済見通し(PDF)では米国の成長率が2019年の2.4%から2020年は2.1%へ減速が予想されているのに対し、新興国の成長率は2019年の3.9%から2020年は4.6%へと上向く見込みです。

分散投資を重視するのであれば、債券を含むバランスファンドと組み合わせるという選択肢もありますね。

リスクを抑制『楽天・全米株式インデックス・ファンド』を8資産均等型バランスと組み合わせた場合の実績は?




おすすめ記事

先進国株式および新興国株式インデックスファンドの組み合わせは下の記事を参考にしてください。

半分ずつ投資した実績は?『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』『同 新興国株式インデックス』

楽天・新興国株式インデックス・ファンド』の信託報酬引き下げについては下の記事を参考にしてください

信託報酬引き下げ!『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』スリム新興国株式と実質コストや運用実績を比較 積立投資の成績も比べてみました




Home

楽天Kobo臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

Amazon米中ハイテク覇権のゆくえ【電子書籍】[ NHKスペシャル取材班 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ