

eMAXIS Slim 全世界株式3種&米国株式 信託報酬を引き下げ
『eMAXIS Slim 全世界株式』3種と『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の信託報酬引き下げが行われました。・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(除く日本)(3地域均等型)約款変更のお知らせ(PDF)
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)約款変更のお知らせ(PDF)
![]() |
信託報酬率は年率(税抜) |
『eMAXIS Slim 全世界株式』3種の信託報酬率は2019年11月12日より税抜0.120%以内から税抜0.104%以内に変更されました(※)。
※純資産総額500億円以上1,000億円未満の部分は税抜0.1035%、1,000億円以上の部分は税抜0.1030%になります。
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』3種の信託報酬率は2019年11月12日より税抜0.150%以内から税抜0.088%以内に変更されました(※)。
※純資産総額500億円以上1,000億円未満の部分は税抜0.0875%、1,000億円以上の部分は税抜0.0870%になります。
下のチャートは過去1年間の基準価額の推移(2018年11月16日~2019年11月15日)を比べたものです。
比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。
![]() |
基準価額の推移 2018年11月16日~2019年11月15日 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
騰落率の比較は下の表のとおりです(2019年11月15日現在)。
下落率は2018年12月4日~同年12月25日の数字、上昇率は2018年12月25日~2019年11月15日の数字です。
![]() |
2019年11月15日現在 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
上記の期間では米国株式の反発力が全世界株式を上回っています。
その一方で、過熱感のある米国株式や米国を中心にした割高な先進国株式よりも、バリュエーションや経済成長力などの面から新興国株式のほうが魅力的とする見方もあるようです。
・ピクテ投信「新興国:市場の反転に備えよ」(PDF)
市場の流れが本当に変わるかはわかりませんが、新興国のほうが先進国より金融緩和や財政出動の余地が大きいのは確かかもしれませんね。
とはいえ新興国株式の激しい値動きについていくのはなかなか大変ですから、新興国に期待するなら新興国資産を含んだ全世界株式インデックスファンドやバランスファンドを利用するのも一案でしょうか。
ふるさと納税
ふるさと納税制度
総務省の「よくわかる!ふるさと納税」によれば、ふるさと納税制度は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されたそうです。都道府県、市区町村への「寄附」であり、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税や住民税の控除の対象になります。寄附金は地域の取り組みに活用され(活用事例)、多くの自治体が寄附のお礼として地域の名産品などを送っています。
ふるなびで人気の返礼品
長野県 飯山市

Windows 10 CPU:Celeron 3867U メモリ:4GB ストレージ:240GB SSD
Office Personal 2019 ( Word / Excel / Outlook )付属
神奈川県 綾瀬市

Windows 10 Pro CPU:Atom x5-Z8350 メモリ:4GB ストレージ:64GB eMMC
新潟県 燕市

従来品比2倍のパワフルスチーム
ふるさと納税を活用すれば「10,000円の寄附をして、8,000円の控除」というように実質2,000円の負担で地域に貢献でき、お礼の品を受け取ることができます。
ふるさと納税で控除(還付)される金額の上限は年収や家族構成によって異なります。総務省のWEBサイトでは、給与収入と家族構成、寄附金額を入力して、寄附金控除額を計算(シミュレーション)するエクセルのシートも用意されています。
・全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(総務省)
制度の詳細は総務省の「よくわかる!ふるさと納税」等で確認をお願いします。
・よくある質問(総務省)
楽天・全世界株式/全米株式ほかインデックスファンドの値動き
![]() |
2019年11月15日現在 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
・三井住友DSアセット「米中部分合意の実現性と世界経済」(PDF)
・アセマネOne「出遅れセクター・地域の株価動向に注目」(PDF)
『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』と『楽天・全米株式インデックス・ファンド』設定来(2017年9月29日~2019年11月15日)の基準価額の推移は下記の通りです。
![]() |
基準価額の推移 2017年9月29日~2019年11月15日 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
毎週更新
・『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(3地域均等型)(除く日本)等と実績比較・評価・『楽天・全米株式インデックス・ファンド』楽天・米国高配当株式、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ、iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+、SMT 米国株配当貴族と実績比較・評価
【楽天Kobo】株主優待&ふるさと納税最強ランキング【電子書籍】
【Amazon】LG ノートパソコン gram/バッテリー22時間/Core i5/17インチ/Windows10/メモリ 8GB/SSD 256GB/
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿