楽天・全米株式や先進国株式と比較・評価『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』先進国株式インデックスファンドより低廉になった同ファンドの設定来の運用実績は?

2019年11月16日土曜日

先進国株式 米国株式

t f B! P L
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』楽天・全米株式や先進国株式と実績比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2019年11月12日の引き下げにより『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の運用管理費用(税込0.0968%)が『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』(税込0.10989%)よりも低廉になりました。

米国株式インデックスファンドのライバルである『楽天・全米株式インデックス・ファンド』(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式))も交えて、『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)設定来の運用実績を競合と比較してみました。


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、楽天・全米株式ほか特徴

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象とした「S&P500指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税込0.0968%です。

S&P500指数 業種別構成比(情報技術、ヘルスケア、金融、コミュニケーション・サービス、一般消費財・サービスほか)
S&P500指数
業種別構成比 2019年10月末現在

楽天・全米株式インデックス・ファンド』(楽天投信投資顧問)は、米国株式市場の投資可能な銘柄のほぼ100%をカバーした「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税込0.162%程度です。

CRSP USトータル・マーケット・インデックス 業種別構成比(テクノロジー、金融、消費者サービス、資本財、ヘルスケアほか)
CRSP USトータル・マーケット・インデックス
業種別構成比 2019年9月末現在

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』(三菱UFJ国際投信)は、日本を除く先進国の株式市場を対象にした「MSCIコクサイ・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税込0.10989%です。純資産総額500億円以上1,000億円未満の部分は税込0.10439%に下がります。

MSCIコクサイ・インデックス 業種別構成比(情報技術、金融、ヘルスケア、資本財・サービス、一般消費財・サービスほか)と国・地域別構成比(アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、スイスほか)
MSCIコクサイ・インデックス
業種別構成比と国・地域別構成比 2019年10月末現在

今回、取り上げた投資信託は、原則として為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行いません。信託期間は、すべて無期限です。


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、楽天・全米株式ほか運用実績

下のチャートは『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』設定来1年4ヵ月半弱の期間(2018年7月3日~2019年11月15日)で基準価額の推移を競合と比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

米中貿易摩擦や景気後退懸念などにより株式市場が不安定で、投資信託の基準価額も変動幅が大きくなっています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年7月3日~2019年11月15日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです。

下落率は2018年10月4日~同年12月25日の数字、上昇率は2018年12月25日~2019年11月15日の数字です。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの騰落率
2019年11月15日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

アセマネOne「米小型株の出遅れに修正がみられるか」(PDF)

景気の先行きに対する警戒感などから、大型株に比べ小型株がさえない状況が続いているようです。

小型株が景気悪化を警告するカナリアとなるのか、それとも出遅れが修正されるのか気になるところですが、将来の予測は大変難しいですよね。

預貯金等の安全資産を確保しながら、低コストなインデックスファンドを少しずつ積み立てていく。リバランスを通じてリスク量を一定に保つ。

王道がやはり手堅いかもしれませんね。




おすすめ記事

つみたてNISAのスタートした昨年(2018年)1月からの積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

楽天・全米株式、S&P500連動型、米国優良株(アクティブ)つみたてNISAで毎月1万円ずつ積み立てたら今いくら?先進国株式とも比較




Home

楽天Koboインデックス投資は勝者のゲーム ──株式市場から利益を得る常識的方法【電子書籍】[ ジョン・C・ボーグル ]

Amazon10年後のGAFAを探せ 世界を変える100社【電子書籍】

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

世界経済は低成長に?IMF予測と全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

主だった インデックスファンドの2024年4月末時点の成績 を確認しています。

よく読まれている人気記事

QooQ