リバランスを検討してもいい時期? 楽天・全米株式/全世界株式、ニッセイ外国株式、ひふみプラス、8資産均等型の2019年11月の月間騰落率と過去1年の基準価額の推移

2019年11月29日金曜日

8資産均等型 ひふみ 先進国株式 全世界株式 米国株式

t f B! P L
楽天・全米株式/全世界株式ほか2019年11月の月間騰落率と過去1年間の基準価額の推移

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

つみたてNISA対象商品にもなっている人気ファンドについて、2019年11月の月間騰落率と過去1年間の基準価額の推移を簡単にまとめてみました。

つみたてNISAは少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。金融庁のWEBサイトで詳しく解説されています。


2019年11月の月間騰落率(前月末比)

楽天・全米株式インデックス・ファンド、楽天・全世界株式インデックス・ファンド、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド、ひふみプラス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の騰落率
2019年11月29日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

2019年11月の月間騰落率(前月末比)は『楽天・全米株式インデックス・ファンド+4.53%、『楽天・全世界株式インデックス・ファンド+3.51%、『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド+3.72%、『ひふみプラス+3.06%、『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)+0.54%すべてプラスでした。

過去1年の騰落率(前年同月末比)では『ひふみプラス』が出遅れています。


過去1年の基準価額の推移(月末ベース)

楽天・全米株式インデックス・ファンド、楽天・全世界株式インデックス・ファンド、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド、ひふみプラス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移(月末ベース)
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

起点の基準価額を1万円に統一しています。ここのところ基準価額の上昇が続いています。

つみたてNISA以外でも、ある程度まとまった金額を運用していて、リスク資産の割合がふくらんでいるのであれば、リバランスを検討してもいい時期かもしれないですね。

積立投資の成績は下の記事を参考にしてください。

つみたてNISAスタートから2年 月1万円の積立投資の成果は? 先進国株式・米国株式・全世界株式・ひふみ・バランス


リバランス

リバランス
比率の増えた資産の一部を売却し
比率の減った資産を購入して元の配分に戻す

つみたてNISAは非課税投資枠の再利用ができないのでリバランスには向きませんが、個人型確定拠出年金(iDeCo)であれば非課税で定期預金や債券インデックスファンドにスイッチング可能です。

・バンガード「キャピタルゲインは望ましいもの」(WEB)

課税口座での売買を伴う資産配分の見直しは先延ばしにしがちですが、バンガードの記事はリバランス戦略の重要性について解説しています。

もし、税負担を回避するのにリバランスを行わず、ポートフォリオがリスク過多のまま放置したとすると?

弱気相場入りした際に傷を深くし回復が遅れる原因にもなり、その結果としてリターンの低下を招くと注意を促しています。

オール・カントリー、先進国株式、米国株式(S&P500/NYダウ)ほか月間騰落率と2019年11月末現在のNISA・iDeCo・特定口座の損益




おすすめ記事

楽天・全米株式インデックス・ファンド』や『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』とバランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。

株価が好調すぎて怖いならバランス投信もあり? 楽天・全米株式/全世界株式を8資産均等型や世界経済インデックスファンドと比較・評価

ひふみプラス』と国内株式インデックスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。

ひふみプラス、TOPIX/日経225連動型と比較・評価『SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン』連続増配銘柄の実力は?




Home

楽天Kobo税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

Amazon“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資【電子書籍】[ 田村正之 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ