第3期運用報告書が公表『たわらノーロード 新興国株式』実質コストと実績をeMAXIS SlimやiFreeと比較

2018年12月12日水曜日

新興国株式

t f B! P L
たわらノーロード 新興国株式の実質コストと運用実績を競合と比較・評価

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

第3期の運用報告書が公表された『たわらノーロード 新興国株式』の実質コストと運用実績を競合と比較してみました。

比較の対象は『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』と『iFree 新興国株式インデックス』です。




たわらノーロード 新興国株式ほか特徴

たわらノーロード 新興国株式』と『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』は新興国の株式市場を対象にした「MSCI エマージング・マーケット・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

たわらノーロード 新興国株式 組入上位10業種と組入上位10銘柄
2018年11月末月報より

たわらノーロード 新興国株式 国・地域別構成比
2018年11月末月報より

iFree 新興国株式インデックス』は、ファンダメンタル(株主資本、キャッシュフロー、売上、配当)に着目した「FTSE RAFI エマージング インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

2018年11月末時点で、同指数の構成国は13ヵ国と少なめです(「MSCI エマージング・マーケット・インデックス」は24ヵ国)。

iFree 新興国株式インデックス 業種別構成比と組入上位10銘柄
組入銘柄数は外国投資証券1、外国株式 先物1を含む
2018年11月末月報より

iFree 新興国株式インデックス 国・地域別構成比
米国は外国投資証券や外国株式 先物
2018年11月末月報より

今回、取り上げた投資信託は為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行いません。信託期間は無期限です。


たわらノーロード 新興国株式ほか実質コスト

たわらノーロード 新興国株式、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、iFree 新興国株式インデックスの1万口当たりの費用明細
項目ごとに小数第3位未満は四捨五入

上記は運用報告書から1万口当たりの費用明細を抜粋したものです。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』は第1期(2017年7月31日~2018年4月25日)の1万口当たりの費用明細を1年相当に改めて、2018年7月25日変更後の信託報酬率を当てはめています。

たわらノーロード 新興国株式』の第3期の実質コストは0.647%です。『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』(同 0.389%)に比べると、信託報酬も信託報酬以外の諸経費も割高です。

iFree 新興国株式インデックス』(同 0.778%)は『たわらノーロード 新興国株式』と信託報酬は同水準ですが、その他費用(特に保管費用)がかさんでいます。


たわらノーロード 新興国株式ほか運用実績

下のグラフは『たわらノーロード 新興国株式』と『iFree 新興国株式インデックス』の過去およそ2年間(2016年11月末~2018年11月末)の基準価額の推移です。

たわらノーロード 新興国株式とiFree 新興国株式インデックスの基準価額の推移
基準価額の推移(月末ベース)
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』も含めた騰落率の比較は下の表の通りです(2018年12月12日現在)。

たわらノーロード 新興国株式、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、iFree 新興国株式インデックスの騰落率
2018年12月12日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

米国の利上げや米中貿易戦争などにより、最近の新興国の株式市場は下落基調でした。

たわらノーロード 新興国株式』の騰落率は、信託報酬の引き下げに積極的な『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』に劣後しています。

ファンダメンタルに着目した指数を採用した『iFree 新興国株式インデックス』は、過去6ヵ月、過去1年の騰落率ではライバルよりマイナス幅が控えめです。


まとめ

信託報酬が割高なこともあり『たわらノーロード 新興国株式』の実質コストは0.647%と、ライバルの『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』(同 0.389%)に比べ見劣りします。

ベンチマークの指数を同じくする『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』に対しては、運用実績の面でも不利は否めないようです。ファンダメンタル重視の『iFree 新興国株式インデックス』に対しては過去2年の騰落率では上回っているものの、過去6ヵ月、過去1年の騰落率では劣後しています。

たわらノーロード 新興国株式』の純資産総額(2018年12月12日現在 47.84億円)は、後発の『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』(同 106.44億円)に追い抜かれ大差をつけられています。


こぼれ話
MSCIの新興国株指数に中国本土上場の人民元建て株式(中国A株)が組み入れられることになりました。2018年11月末現在、「MSCI エマージング・マーケット・インデックス」は1,150銘柄で構成されています。

ライバルの『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』が1,140銘柄を組み入れているのに対し、『たわらノーロード 新興国株式』は988銘柄にとどまります(2018年11月末現在)。




関連記事
第3期運用報告書が公表『たわらノーロード 先進国株式』実質コストと実績をニッセイやeMAXIS Slimと比較

第2期運用報告書が公表『たわらノーロード NYダウ』実質コストと実績をiFree NYダウ、楽天・全米株式と比較

第3期運用報告書が公表『たわらノーロード 日経225』実質コストと実績をニッセイやひふみプラス等と比較

第2期運用報告書が公表『たわらノーロード バランス(8資産均等型)』実質コストと実績をeMAXIS SlimやiFreeと比較

『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』の出足の成績は?SBI、eMAXIS Slim、iFree、iTrustと比較

Home

楽天Kobo半値になっても儲かる「つみたて投資」【電子書籍】[ 星野泰平 ]

Amazon Kindle臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ