分散投資のバランスファンドが下落相場に耐性があるって本当?株式インデックスファンドと比較

2017年3月28日火曜日

バランス 国内株式 弱気相場の備え 先進国株式 投資信託メモ

t f B! P L

アメリカの株価(NYダウ)が8営業日連続で下落中です。ここまで下落が続くのは2011年以来のことだそうです。

一般的に内外の株式と債券に分散投資するバランスファンドは、株式のみに投資する場合にくらべ値動きが穏やかだと言われていますが、実際のところはどうなのか確認してみました。

ファンドの特徴

eMAXIS バランス(4資産均等型)」は、日本を含む先進国の株式・債券に分散投資を行うファンドです。

eMAXIS TOPIXインデックス」は、我が国の株式市場の値動き(TOPIX)に連動する投資成果をめざすファンドです。

eMAXIS 先進国株式インデックス」は、日本を除く先進国の株式市場の値動き(MSCIコクサイ・インデックス 円換算ベース)に連動する投資成果をめざすファンドです。

ファンドの成績比較

ファンドの成績比較表
2017年3月28日の基準価額を起点に計算

バランスファンドと株式(内外の株式の比率は1対1)の過去1週間、過去1カ月の騰落率をくらべると、バランスファンドのほうが下落率が控えめになっています。

過去3カ月の騰落率だと、先進国債券に足を引っ張られてバランスファンドのほうが下落率が大きくなっています。

まとめ

常にバランスファンドのほうが穏やかな値動きになるとも限らないようですが、株式市場が下落基調の時は分散投資をしているほうが、ある程度、下落幅が抑えられるようです。

ちなみに「eMAXIS」シリーズの交付目論見書によると、リーマンショックのあった2008年は「eMAXIS バランス(4資産均等型)」のベンチマークの年間収益率は-29.2%となっています。これに対して「eMAXIS TOPIXインデックス」と「eMAXIS 先進国株式インデックス」のベンチマークの年間収益率はそれぞれ-41.8%-55.9%です。

資産全体の変動リスクを小さくするには、バランスファンドに投資するほかに、リスク資産への投資を控えめにするという方法もありますね。値動きの激しい株式インデックスファンドに投資するなら、安全資産(個人向け国債や預貯金)の割合を高めにしておくのも一案でしょうね。




関連記事
バランスファンドの成績は物足りない?トランプ相場前を振り返ってみる NISAにはデメリットも
トランプショック再来?直近の下落幅を比較 iFree8資産 eMAXISバランス 世界経済IF セゾン等
リーマンショック前後で投資信託(外国株式インデックスファンド)は半値どころか3分の1に
スマートベータ戦略は下げ相場に強い?先進国株式に投資する「たわら」と「たわらplus」比較
新興国株式でスマートベータ戦略は有効?たわらとたわらplus、iFree、ひとくふうを比較
TOPIX4カ月ぶり安値 ひふみプラスほか国内株アクティブ投信の成績をインデックス投信と比較

楽天Kobo外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話【電子書籍】[ ジョン太郎 ]
Amazon Kindleめちゃくちゃ売れてるマネー誌ザイと投信の窓口が作った投資信託のワナ50&真実50【電子書籍】[ 植村佳延 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ