株式相場のピークも近い?
最近、スマートベータ戦略の投信信託の設定が相次いでいます。需要のあるところに供給ありということであれば、普通のインデックスファンドでは儲からないと感じている人が多くなってきたのかもしれませんね。
だとすれば、株式相場のピークも近いということでしょうか。
2008年9月15日のアメリカの投資銀行の破たんに端を発したリーマンショック時の、海外と日本の株式インデックスファンド、それから債券やREIT(不動産投資信託)を含むバランスファンドの基準価額の騰落率を比較してみました。
バランスファンドの資産配分等
「SBI資産設計オープン(資産成長型)」の資産配分は株式と債券の比率が40%ずつ、REITの比率が20%となっています。内外の配分は半々(1対1)です。運用管理費用は年率0.7344%と最近の超低コストファンドには見劣りしますが、過去の3年の騰落率(2016年8月末現在)は24.86%です。
新興国不振の影響を受けた「世界経済インデックスファンド」の13.82%を大きく上回っています。
株式インデックスファンドとバランスファンド成績比較
「SMT グローバル株式インデックス・オープン」、「SMT TOPIXインデックス・オープン」、「SBI資産設計オープン(資産成長型)愛称:スゴ6」の設定日はいずれも2008年1月9日です。2016年9月16日現在 |
表の左半分はリーマンショック前後の騰落率を、表の右半分は2008年の最高値を更新した日と、その後の最高値と現在値の騰落率を示しています。
リーマンショックの暴落時はバランスファンドも大きく下落していますが、株式インデックスファンドよりは傷が浅く、その後の回復も早いようです。
関連記事
・リーマンショック前後で投資信託(外国株式インデックスファンド)は半値どころか3分の1に
・国内株vs海外株 2008年の金融危機から毎年10万ずつ計100万円ぶん投資信託を買ったら今いくら?
・NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?
・「つみたてNISA」投資信託が多すぎて選べない?バランス投信の4、6、8資産均等型の特徴を比較
・NISAの投資枠は最大600万 債券を含むバランスファンドに投資しても分散の意味がない!?
・分散投資のバランスファンドが下落相場に耐性があるって本当?株式インデックスファンドと比較(2017年3月)
【楽天Kobo】お金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
【Amazon Kindle】貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいお金のふやし方【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿