積立投資 毎日でも毎月でもリターンに大差なし/ iDeCo・つみたてNISAの評価額と米国株式(S&P500)、先進国株式、オール・カントリー等の実績

2021年9月26日日曜日

iDeCo・つみたてNISA運用実績

t f B! P L
WEEKLY REPORT

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

iDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAの評価額および損益を簡単にまとめてみました。

また保有している『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』・『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』・『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の運用実績を全世界株式インデックスファンドやバランスファンド(8資産均等型)も交えて確認しています。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

8資産均等型


iDeCo・つみたてNISAの評価額と損益

iDeCo・つみたてNISAの成績

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券 

前週末比は米国株式インデックスファンド-0.01%、先進国株式インデックスファンド+0.19%、新興国株式インデックスファンド+0.30%でした(参照「テーパリングとは?前回の影響は」)。

比較的大きく下げる場面もあったものの、その後、反発して、週間で見るとほぼ変わらずといった感じですね。

その結果、前週末比の評価額iDeCo+503円つみたてNISA+4,172円でした。

直近のピークからまだ5%も下げていないしと様子見しているうちに反発してしまいました。海外資産を対象にした上記の投資信託の約定日は申込受付日の翌日ですし、iDeCoも、つみたてNISAも積立用の口座で追加投資には不向きですよね。

楽天証券のつみたてNISAには毎日積立という選択肢もあります。ただし、長い目で見ると毎日でも毎月でもリターンにさほど違いはないようです。

積立投資に驚きの結果 購入頻度でリターンに大差なし(QUICK資産運用研究所)

積立リターンに大差なし

投信積立の頻度「毎日」と「毎月」どっちが有利?(マネックス証券)

毎日VS毎月

特定口座ではポイント投資で毎日積立をしてますが微々たる金額で、最近買った含み損の投資信託を一旦売却してリバランスで得た売却益を圧縮しようとしましたがそちらもタイミングが遅かったです(苦笑)。


米国株式・先進国株式・全世界株式等の実績(チャートと騰落率)

下のチャートは過去2年間の基準価額の推移(2019年9月25日~2021年9月24日)を比べたものです。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の基準価額の推移(チャート)

各投信の騰落率は下の表の通りです(2021年9月24日現在)。

コロナショック時の下落率は2020年2月の天井から同年3月の底までの数字(※)です。※2020年2月21日(新興国株式は同20日)~同年3月24日(バランスは~同19日)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の騰落率

中国恒大の経営危機で世界の株式市場が下落 中国の経済や銀行システムへの影響は限定的(三井住友DSAM)

中国不動産業界全体では債務問題が切迫している状況にはなく、今回の危機は同社の経営方針に起因するため、中国経済や銀行システムに大きな影響を及ぼす可能性は低いと見ています。

FOMC通過。当面の市場見通しについて(PDF/アセットマネジメントOne)

■21-22日のFOMCで米政策金利据え置きが決定。パウエルFRB議長は、11月に資産買い入れ縮小が開始され、2022年半ばまでに完了する可能性を示した。FOMC参加者の政策金利見通しは引き上げ。

■20日の世界的な株式市場の大幅下落は、長期間にわたって上昇相場が続いた動きの反動との見方も。中国や米国の債務問題に道筋が開かれれば、市場は堅調さを取り戻すと考えられる。

米政策金利見通し、米国株・米金利の推移

株価の調整はむしろ健全な反応で、多くの懸念材料は時間が解決してくれるでしょうから、あまり悲観的になりすぎることもないのかもしれませんね。

ただ、これまでの好調な株価にリスク資産の割合が過大になっているのなら、リスク許容度に応じてリバランスも必要でしょうね。



おすすめ記事

8資産均等型と株式重視型および債券重視型バランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。

【つみたてNISA】8資産均等型よりもう少し積極的な運用を望むなら? 株式重視型バランスファンドの積立でプラスアルファをめざす

【つみたてNISA】8資産均等型よりリスクを抑えた堅実な運用を望むなら? 値動きの穏やかな債券重視型バランスファンドの積立で、ほどほどのリターンをめざす



Home

Amazon全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド【電子書籍】[ 山崎元、水瀬ケンイチ ]

楽天Kobo投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント【電子書籍】[ バートン・マルキール ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

世界経済は低成長に?IMF予測と全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

主だった インデックスファンドの2024年4月末時点の成績 を確認しています。

よく読まれている人気記事

QooQ