「NISA人気ファンド実績評価 米国株式(S&P500)、オール・カントリー、楽天・全米株式/全世界株式、新興国株式、先進国株式」「内外リートと株式」「ふるさと納税(金目鯛・鰻・伊勢海老)」

2021年4月3日土曜日

ふるさと納税 週末まとめ

t f B! P L
Sunday Column

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

楽天証券NISAランキング ベスト5 実績評価

楽天証券NISAランキング ベスト5+1

楽天証券のNISAランキング(積立件数)ベスト5の投資信託は下記の通りです(2021年3月1日~同年3月31日)。

米国株式と全世界株式の人気に押されて、最近は影が薄い(?)先進国株式は6位になっています。

1位→(前回1位)eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
米国の株式(大型株)に投資

2位→(前回2位)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
日本を含む世界の株式(大型株と中型株)に投資

3位→(前回3位)楽天・全米株式インデックス・ファンド
米国の株式(大型株~小型株)に投資

4位→(前回4位)楽天・全世界株式インデックス・ファンド
日本を含む世界の株式(大型株~小型株)に投資

5位→(前回5位)eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
新興国の株式(大型株と中型株)に投資

参考)6位↑(前回8位)eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
先進国の株式(大型株と中型株)に投資

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ほかチャートと騰落率

資産クラスの近いものを先に並び替えています。

下のチャートは最後発の『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』設定来2年5ヵ月強の期間(2018年10月31日~2021年4月2日)で基準価額の推移を比べたものです。起点の基準価額を1万円に統一しています。

現状では全世界株式の6割弱、先進国株式の7割強がアメリカで占められているので、米国株式・全世界株式・先進国株式は似通った値動きになっています。長期投資を前提にアメリカ1ヵ国への集中投資に不安を感じるなら全世界株式や先進国株式も魅力的でしょうね。

米国株式、全世界株式、先進国株式、新興国株式の基準価額の推移(チャート)

騰落率の比較は下の表の通りです(2021年4月2日現在)。

コロナ・ショック時の調整局面の下落率は2020年2月21日(新興国株式のみ同20日)~同年3月24日の数字、設定来の騰落率は2年5ヵ月強の数字です。

米国株式、全世界株式、先進国株式、新興国株式の騰落率

『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』と『楽天・全米株式インデックス・ファンド』、『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』と『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』を比べた場合、中小型株も幅広くカバーした楽天2種のほうが良くも悪くも値動きが若干大きいようです。

ただ、時価総額の小さな中小型株の比率は限定的なので、多少それぞれに優勢な時期・劣勢な時期はあっても長期では僅差に落ち着きそうです。

投信選びも大事ですが、それ以上にどれくらいの値動きまでなら耐えられそうなのかリスク許容度についてよく考えておきたいです。

株式と債券への異なる資産配分によるベスト、ワースト、平均リターン、1988年~2013年
グローバル株式と債券への異なる資産配分による
ベスト、ワースト、平均リターン 1988年~2013年
「バンガードの4つの基本原則」より引用

ある程度までは株式の比率が高いほど長期運用における平均リターンが向上する傾向にありますが、リスク(リターンのぶれ)も大きくなります。

資産全体の値動きを控えめにしたいなら預貯金や個人向け国債などの安全資産を厚めに持つか、債券を含むバランスファンドという選択肢もありますね。

『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』4資産および8資産均等型バランスファンドや世界経済インデックスファンドと比較 リスク・リターン特性も評価



内外リートと株式

インデックスファンド等の値動き

国内外の株式・債券・REITとバランスの騰落率(楽天・全世界株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ・インデックス、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス、楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド、eMAXIS Slim 国内債券インデックス、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、iFree 新興国債券インデックス、eMAXIS Slim 国内リートインデックス、eMAXIS Slim 先進国リートインデックス、eMAXIS 新興国リートインデックス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、世界経済インデックスファンド、グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)、楽天・米国レバレッジバランス・ファンド)

楽天・全世界株式インデックス・ファンド』と『楽天・全米株式インデックス・ファンド』設定来の基準価額の推移(2017年9月29日~2021年4月2日)は下記の通りです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドの設定来の基準価額の推移(チャート)

【毎週更新】『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(3地域均等型)(除く日本)、8資産均等型バランス等と比較・評価

【毎週更新】『楽天・全米株式インデックス・ファンド』楽天・米国高配当株式、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ、iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+、SMT 米国株配当貴族と比較・評価

内外リート(不動産投資信託証券)を株式と比較・評価

下のチャートは『eMAXIS Slim 国内リートインデックス』および『eMAXIS Slim 先進国リートインデックス設定来1年5ヵ月強の基準価額の推移(2019年10月31日~2021年4月2日)を株式を対象にしたインデックスファンドと比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

内外リートと株式の基準価額の推移(チャート)

騰落率の比較は下の表の通りです(2021年4月2日現在)。

コロナ・ショック時の調整局面の下落率は2020年2月の天井から同年3月の底までの数字、設定来の騰落率は1年5ヵ月強の数字です。

内外リートと株式の騰落率

株式に比べるとコロナ禍で回復が遅れていると言われていたリートですが、金利の上昇が懸念されながらも1年前のコロナ・ショックの最中から見ると随分反発していますね。

株式にも不動産関連の銘柄が含まれていますし、リートの値動きの激しさも考えると個別のインデックスファンドで投資するのは二の足を踏んでしまいます。

8資産均等型のようなバランスファンドを通じてなら、自動で他の資産とリバランスもしてくれますし分散投資の対象として活かせるかもしれませんね。

落ち着きを取り戻してきたJ-REIT~長期投資の観点から見えたJ-REITへの投資効果~(日興AM)

REIT MONTHLY REPORT(PDF/岡三AM)


ふるさと納税

ふるさと納税制度

総務省の「よくわかる!ふるさと納税」によれば、ふるさと納税制度は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されたそうです。

都道府県、市区町村への「寄附」であり、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税や住民税の控除の対象になります。寄附金は地域の取り組みに活用され(活用事例)、多くの自治体が寄附のお礼として地域の名産品などを送っています。

楽天市場で人気のふるさと納税

静岡県 西伊豆町
金目鯛の煮付(350g以上)×3本

鹿児島県 志布志市
鰻 160g以上×5尾<計800g以上>タレ・山椒付き

千葉県 いすみ市
伊勢海老 干物セット 半身80~120g×6

ふるさと納税を活用すれば「10,000円の寄附をして、8,000円の控除」というように実質2,000円の負担で地域に貢献でき、お礼の品を受け取ることができます

ふるさと納税で控除(還付)される金額の上限は年収や家族構成によって異なります。総務省のWEBサイトでは、給与収入と家族構成、寄附金額を入力して、寄附金控除額を試算するエクセルのシートも用意されています。

全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(総務省)

制度の詳細は総務省の「よくわかる!ふるさと納税」等で確認をお願いします。



Home

AmazonREITで資産運用 徹底活用ガイド2020年版【電子書籍】[ 日本経済新聞出版社 ]

楽天Kobo投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント【電子書籍】[ バートン・マルキール ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ