iDeCo(個人型確定拠出年金)・つみたてNISAの運用実績を簡単にまとめてみました。
積み立てている『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』・『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』・『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の成績も確認しています。
また米国株式・先進国株式・新興国株式それぞれを対象にしたインデックスファンドの過去1年、3年、5年、7年の成績も振り返ってみました。
iDeCo・つみたてNISAの運用実績
iDeCo・つみたてNISAの評価額と損益
前週末比は米国株式インデックスファンド+2.05%、先進国株式インデックスファンド+2.90%、新興国株式インデックスファンド+2.40%と、すべてプラスでした(「2021年は景気回復へ」参照)。
その結果、前週末比の評価額はiDeCoが+44,315円、つみたてNISAは+37,086円でした。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ほか運用実績
スリム米国株式・先進国株式・新興国株式の成績
下のチャートはインデックスファンドの過去2年間の基準価額の推移(2018年11月14日~2020年11月13日)です。起点の基準価額を1万円に統一しています。
インデックスファンドの騰落率は下の表の通りです(2020年11月13日現在)。
コロナショックのあった調整局面の下落率は2020年2月21日~同年3月24日の数字です。
2020年11月13日現在の純資産総額は『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』1,951.12億円(2018年7月3日設定)、『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』1,374.60億円(2017年2月27日設定)、『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』400.34億円(2017年7月31日設定)です。
もう少し長期の成績は?
下のチャートは上記の「eMAXIS Slim」シリーズと同じ指数に連動するインデックスファンドの過去7年間の基準価額の推移(2013年11月14日~2020年11月13日)です。起点の基準価額を1万円に統一しています。
インデックスファンドの騰落率は下の表の通りです(2020年11月13日現在)。
近年は米国株式が好調(バブル?)でしたが、米国以外の地域の巻き返しにも期待しています。
・米国株か?世界株か?(ピクテ投信)
長期投資を実践するのであれば、経済情勢の変化にも目を配る必要がある。しかし、10年を超える予測というものはほとんど当てにならないうえ、さらにバブルの「形成」と「崩壊」を見分けるのも至難の業だ。このため、はじめから決め打ちせず、先進国株と新興国株を含めた「世界株」に分散投資を行い、いずれ遭遇するであろうバブルの「形成」と「崩壊」に備えることが長期投資にとって重要ではなかろうか?
出典:米国株か?世界株か?(ピクテ投信) |
・米国株か?世界株か? PART 2(ピクテ投信)
バリュエーションや相関係数といった定量的な分析から、世界株の投資意義について検証する。結論から言えば、長期的な視点に立った世界株への分散投資は、定量的な観点からも正当化されるのではないかと考える。
PBR(株価純資産倍率)とは株価が割高か割安かを判断するための指標の一つです(数値が小さい方が割安)。株価が1株あたりの純資産の何倍まで買われているかを示しています。
全世界株式インデックスファンドについては下の記事も参考にしてください。
・『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』4資産および8資産均等型バランスファンドや世界経済インデックスファンドと比較 リターン・リスク水準も評価
おすすめ記事
米国株式および先進国株式インデックスファンドと4資産および8資産均等型バランスの実績比較は下の記事を参考にしてください。・株価が好調なうちにバランスファンドに逃げる? 米国株式/先進国株式インデックスファンドを4資産/8資産均等型と比較・評価
【Amazon】忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術【電子書籍】[ カン・チュンド ]
【楽天Kobo】貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいお金のふやし方【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿