「投信積立」毎月の積立日によって有利不利がある? iDeCo・つみたてNISAの運用実績とスリム米国株式(S&P500)・先進国株式・新興国株式の成績 バイデン増税で株波乱リスク!?

2020年8月30日日曜日

iDeCo・つみたてNISA運用実績

t f B! P L
WEEKLY REPORT

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

iDeCo(個人型確定拠出年金)・つみたてNISAの運用実績と積み立てているインデックスファンド自体の成績をまとめてみました。

毎月の積立日による影響についても簡単にまとめています。


iDeCo・つみたてNISAの運用実績

iDeCo・つみたてNISAの評価額と損益

iDeCoとつみたてNISAの成績
2020年8月28日現在

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券 

前週末比は米国株式インデックスファンド(+3.89%)も、先進国株式インデックスファンド(+3.28%)も、新興国株式インデックスファンド(+4.10%)もプラスでした(「世界経済が回復すれば日本株が米国株を逆転?」参照)。

その結果、前週末比の評価額iDeCo +79,020円つみたてNISA +39,789円でした。

「NYダウ 銘柄入替で巻き返す? スリム米国株式(S&P500)や楽天・全米株式、NASDAQ100連動型と比較・評価」「ふるさと納税(草刈り機)」「世界経済が回復すれば日本株が米国株を逆転?」

積立投資で毎月の積立日による影響は?

「月初の株高」 投信積み立てのベストタイミングは?(NIKKEI STYLE)

過去、日経平均株価が毎月第1営業日に上昇する月初の株高が続いたことがあったそうです。

では積立投資で毎月の積立日によって有利不利があるのかというと……。

毎月積立投資、約定日別のリターンの違い
出典:「月初の株高」 投信積み立ての
ベストタイミングは?(NIKKEI STYLE)

日経平均の場合、20年間(毎月1万円積立/元本240万円)で最大リターンと最小の差は1.4%程度(3.4万円相当)でした。

S&P500の場合、20年間(毎月1万円積立/元本240万円)で最大リターンと最小の差は0.7%程度(1.8万円相当)でした。

ちなみに投資信託の約定日は国内資産の場合は注文日当日、海外資産の場合は翌営業日のことが多いですが、投資信託ごとに異なりますので目論見書等で確認をお願いします。

上記のグラフ程度の差であれば積立日に悩むよりも、毎月の積立額を少しでも増やすほうに注力すべきかもしれませんね。

大江英樹さんに聞く「積立投資って、どう活用すればよいのでしょう?」(投資信託協会)

大江英樹さんに聞く「積立投資って、どう活用すればよいのでしょう?」
出典:大江英樹さんに聞く「積立投資って、
どう活用すればよいのでしょう?」
(投資信託協会)

大江英樹さん曰く「もともと投資商品の運用成績は不確実なものですから、リターンに頼るよりも、まずは積み立てる金額を増やしたほうが、より資産を積み上げられるのです」とのこと。


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ほかチャートと騰落率

米国株式・先進国株式・新興国株式のチャート

下のチャートはインデックスファンドの過去の2年間の基準価額の推移(2018年8月29日~2020年8月28日)です。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)・同 先進国株式インデックス・同 新興国株式インデックスの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年8月29日~2020年8月28日
過去の実績は将来を保証するものではありません

米国株式・先進国株式・新興国株式の騰落率

騰落率の比較は下の表の通りです(2020年8月28日現在)。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)・同 先進国株式インデックス・同 新興国株式インデックスの騰落率
2020年8月28日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に(日本経済新聞)

そろそろ気になる米国大統領選挙(ピクテ投信)

「バイデン大統領」の場合、大きな政府政策による大規模な増税が当面の米国経済・市場にマイナスの影響をもたらすリスクがある。また、誰が大統領であっても、新型コロナ禍での歴史的な財政・金融政策の後処理を迫られるはずだ。結局、インフレタックスが現実的な解決策となることは十分に考えられる。

バイデン氏の経済政策による増税額
出典:そろそろ気になる米国大統領選挙
(ピクテ投信)

前回も米大統領選の結果やマーケットへの影響を事前に正確に予測することが難しかったことを思えば、あまり悲観しすぎることもないでしょうか。

逆に楽観しすぎてリスク許容度以上に前のめりになるのも避けたいところかもしれませんね。

余力を残しつつ、積立投資を続けていきたいです。


一般NISAや特定口座を含めた2020年8月末の評価額と損益は下の記事の通りです。

世界景気の回復で分散投資の必要性が高まる? 全世界株式、先進国株式、米国株式(S&P500)等の成績と2020年8月末NISA・iDeCo・特定口座の評価額および損益




おすすめ記事

コロナショック下の株式と債券の比率による値動きの比較は下の記事を参考にしてください。

『楽天・全世界株式』『楽天・インデックス・バランス』『楽天・全世界債券』コロナショック下の株式と債券の比率による値動きの違いを比較・評価




Home

Amazonインデックス投資は勝者のゲーム ──株式市場から利益を得る常識的方法【電子書籍】[ ジョン・C・ボーグル ]

楽天Kobo全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド【電子書籍】[ 山崎元 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ