1,500億円超!『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』実質コストや運用実績を8資産均等型バランスと比較 リスク・リターン特性も評価

2021年1月5日火曜日

8資産均等型 実質コスト 先進国株式

t f B! P L
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』8資産均等型バランスと比較・評価・解説
サラゴサ スペイン
(撮影 Gianluigi FortePixabay

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』の実質コストや運用実績を『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』と比較してみました。

先進国株式と8資産均等型のリスク・リターン特性も確認します。


eMAXIS Slim 先進国株式インデックスほか特徴

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』(三菱UFJ国際投信)は、先進国の株式市場を対象にした「MSCIコクサイ・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

ベンチマークの指数は北米、欧州、アジア・オセアニア、中東の22ヵ国の大型株と中型株1,282銘柄で構成されています(2020年11月末現在)。

MSCIコクサイ・インデックス 業種別構成比と国別構成比

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 基本投資割合

今回、取り上げた投資信託は、原則として外貨建資産の為替ヘッジは行いません。信託期間は、どちらも無期限です。


先進国株式と8資産均等型の実質コスト

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の実質コスト

上記の数字は推計による概算値であることに注意してください。

運用管理費用(信託報酬)以外に売買委託手数料や有価証券取引税、その他費用(保管費用、監査費用等)を含めたものが実質コストになります。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』の実質コスト(年率 0.172%)は第3期(2019年4月26日~2020年4月27日)の運用報告書(PDF)の1万口当たりの費用明細の信託報酬以外の諸経費を1年(365日)相当に改めて、現時点の信託報酬率を当てはめています。

信託報酬以外の諸経費 0.072% ×(365日 ÷ 第3期の日数 368日)+ 信託報酬 0.1006%(※)= 0.172%(少数第3位未満 四捨五入)

※受益者還元型の信託報酬は純資産総額1,500.73億円で計算(500億円未満の部分 税込0.1023%、500億円以上1,000億円未満の部分 税込0.100595%、1,000億円以上の部分 税込0.09889%)

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の実質コスト(年率 0.217%)は第3期(2019年4月26日~2020年4月27日)の運用報告書(PDF)1万口当たりの費用明細の信託報酬以外の諸経費を1年相当に改めて、現時点の信託報酬率を当てはめています。

信託報酬以外の諸経費 0.065% ×(365日 ÷ 第3期の日数 368日)+ 信託報酬 0.1523%(※)= 0.217%(少数第3位未満 四捨五入)

※受益者還元型の信託報酬は純資産総額721.08億円で計算(500億円未満の部分 税込0.154%、500億円以上1,000億円未満の部分 税込0.1485%)

純資産総額はどちらも2021年1月4日現在の数字です。


先進国株式と8資産均等型の運用実績

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』と『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の過去3年間の基準価額の推移(2018年1月5日~2021年1月4日)は下のチャートの通りです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の基準価額の推移(チャート)

騰落率の比較は下記の通りです(2021年1月4日現在)。

2020年の調整局面の下落率は2月21日~3月24日(8資産均等型は同19日)の数字、2018年の調整局面の下落率は10月4日(8資産均等型は同2日)~12月25日の数字です。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の騰落率

2018年の調整局面では国内REIT(不動産投資信託証券)が堅調で8資産均等型の下支え役になりましたが、2020年のコロナ・ショックでは株式だけでなくREITも大きく値下がりしました。

世界の株式、国債、REIT指数および、原油、金価格の推移

コロナ禍でREITの回復の鈍さもあり、現時点では『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』に対し『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の劣後が目立っています。ワクチンの普及等により経済活動が正常化すれば巻き返しも期待できるかもしれませんね。


先進国株式と8資産均等型のリスク・リターン特性

世界的な金融危機であるリーマン・ショックを含む過去(2003年31日~2020年11月30日)の指数データによるリターンとリスクの水準(年率)は下の表の通りです。

シャープレシオはリスクの大きさに比べ、どれだけリターンを得られているかという運用効率の高さを示します(数値が大きいほうが優秀)。

先進国株式と8資産均等型のリスク・リターン特性

上記の期間では先進国株式は8資産均等型に準拠したポートフォリオよりもリターンが大きいもののリスクも大きく、運用効率の面で若干見劣りしています。

下のグラフは年間リターン(最大上昇時・平均値・最大下落時)を示しています。

先進国株式と8資産均等型の年間リターン

金融危機を含む2003年3月31日から2020年11月30日までの任意の連続1年間で騰落率のうち最大の騰落率を「最大上昇時」、同じく最小の騰落率を「最大下落時」としています。○は年間リターンの平均値です。



おすすめ記事

先進国株式一括投資と積立投資の比較は下の記事を参考にしてください。

「先進国株式」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 運用成績にどれくらいの差がある?

8資産均等型一括投資と積立投資の比較は下の記事を参考にしてください。

「8資産均等型」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 積立投資のメリットとデメリットとは?



Home

Amazonラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド✕つみたて!【電子書籍】[ カン・チュンド ]

楽天Koboインデックス投資は勝者のゲーム ──株式市場から利益を得る常識的方法【電子書籍】[ ジョン・C・ボーグル ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ