伝統4資産(国内外の株式と債券)を投資対象にした4資産均等型バランスファンドの特徴と運用実績を8資産均等型バランスファンドや全世界株式、先進国株式、米国株式(S&P500)インデックスファンドと比較してみました。
4資産均等型、8資産均等型、全世界株式ほか特徴
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)』(ニッセイAM)は、国内外の株式と債券に分散投資します。投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税抜0.140%です。
基本投資割合 |
『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。
運用管理費用(年率)は税抜0.140%以内です。
基本投資割合 |
『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』(三菱UFJ国際投信)は、日本を含む世界の株式市場を対象にした「MSCI ACWI(オール・カントリー・ワールド・インデックス)」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
ベンチマークの指数は先進国と新興国を合せた49ヵ国の大型株と中型株3,044銘柄で構成されています(2020年2月末現在)。
運用管理費用(年率)は税抜0.104%以内です。
2020年2月末現在 |
『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』(三菱UFJ国際投信)は、先進国の株式市場を対象にした「MSCIコクサイ・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
ベンチマークの指数は北米、欧州、アジア・オセアニア、中東の先進国22ヵ国の大型株と中型株1,320銘柄で構成されています(2020年2月末現在)。
運用管理費用(年率)は税抜0.093%以内です。
MSCIコクサイ・インデックス 業種別構成比と国別構成比 2020年2月末現在 |
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象とした「S&P500指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
運用管理費用(年率)は税抜0.088%以内です。
S&P500指数 業種別構成比 2020年2月末現在 |
今回、取り上げた投資信託は原則として外貨建資産の為替ヘッジは行いません。信託期間はすべて無期限です。
4資産均等型、8資産均等型、全世界株式ほか運用実績
4資産、8資産、全世界株式、先進国株式、米国株式のチャート
下のチャートは、基準価額の推移を最後発の『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』設定来1年5ヵ月の期間(2018年10月31日~2020年3月30日)で比べたものです。比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。
基準価額の推移 2018年10月31日~2020年3月30日 過去の実績は将来を保証するものではありません |
4資産、8資産、全世界株式、先進国株式、米国株式の騰落率
騰落率の比較は下の表の通りです(2020年3月30日現在)。調整局面の下落率は2020年2月21日~同年3月24日の数字、設定来騰落率は1年5ヵ月の数字です。
2020年3月30日現在 過去の実績は将来を保証するものではありません |
金融市場が極端に混乱するとREITが株式以上に値下がりしたり、新興国債券が売られる一方で有事のドル買いが発生したり、金(ゴールド)も換金売りされる場面があったりと、いろいろなことが起きますね。
マーケットが動揺しているときは、先進国を中心にした伝統4資産(国内外の株式と債券)で構成された保守的なバランスファンドの堅実さが光りますね。
・「つみたてNISA」は、バランス型投資信託を1本だけ選べばOK! 国内と海外の4つの資産(株式+債券)に投資するバランス型投信の選び方と注意点を解説!(ダイヤモンド)
一般的にREITはミドルリスク・ミドルリターンと言われていますが、市場規模が小さいため投資資金の流出入にともなって株式以上に値動きが荒くなる場合もあるようです。
○は年間リターンの平均値 過去のデータは将来の成績を保証するものではありません 野村AM「投信アシスト」より |
リーマンショックを含む期間のリターン・リスク水準と年間リターン
バランスファンドと全世界株式に準拠したポートフォリオおよび先進国株式のリターン・リスク水準は下記の通りです。リターン(投資収益率)とリスク(投資収益率のぶれ)は年率です。シャープレシオは数字が大きいほどリスクの割にリターンが優れている(運用効率が良い)ことを示します。
過去のデータは将来を保証するものではありません 野村AM「投信アシスト」より |
下のグラフは、各ポートフォリオの年間リターン(最大上昇時・平均値・最大下落時)を示しています。
投資を長く続けるには無理な背伸びをしないことも大事かもしれませんね。
○は年間リターンの平均値 過去のデータは将来を保証するものではありません 野村AM「投信アシスト」より |
金融危機を含む2003年3月31日から2020年2月28日までの任意の連続1年間で騰落率のうち最大の騰落率を「最大上昇時」、同じく最小の騰落率を「最大下落時」としています。○は年間リターンの平均値です。
売買手数料、税金等の費用は考慮していません。過去の指数データによるシミュレーションは将来の運用成績を保証するものではありません。
・危機時に再点検―バランス型、下落耐性異なる「4つのタイプ」(モーニングスター)
・投資から逃げ出したくなったRさんへの手紙「積み立てを止めるな!」記者からのメッセージ(日本経済新聞)
おすすめ記事
主要なインデックスファンドや『ひふみプラス』の2020年3月末現在の運用実績は下の記事を参考にしてください。・【インデックス投資】2020年3月まとめ「長期・積立・分散投資なら下落時こそチャンス?」楽天・全米株式/全世界株式、ニッセイ外国株式、ひふみプラス、8資産均等型の運用実績を確認
8資産均等型と低リスクな債券重視型バランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。
・【つみたてNISA】8資産均等型よりリスクを抑えた堅実な運用を望むなら? 値動きの穏やかな債券重視型バランスファンドの積立で、ほどほどのリターンをめざす
SBI証券iDeCoのバランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。
・【iDeCoで節税】SBI証券セレクトプラン「バランスファンド」比較 コロナショックの影響は? 8資産均等型、年金バランス、SBIグローバル・バランス、セゾン・バンガードGB セゾン投信の訴える積立投資の醍醐味とは
【Amazon】はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]
【楽天Kobo】貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス【電子書籍】[ 横山光昭 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿