『グローバル3倍3分法ファンド』に100万円投資と『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』に300万円投資 お金がより多く増えたのはどっち?

2020年1月22日水曜日

8資産均等型 グローバル3倍3分法

t f B! P L
『グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』8資産均等型バランスファンドと比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

人気のレバレッジ型バランスファンド『グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』の特徴と運用実績を定番バランスファンドと比較してみました。

比較の対象は『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』です。


グローバル3倍3分法と8資産均等型の特徴

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』(日興AM)は世界の株式、REIT(不動産投資信託証券)、債券の3つの資産に純資産総額の3倍相当額の投資を行います

投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税抜0.44%程度です。信託期間は2028年9月21日までです。

グローバル3倍3分法ファンド 投資対象資産と実質的な資産の内訳
2019年6月22日付交付目論見書2ページより引用

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は世界の株式、債券、REITに分散投資します。

運用管理費用(年率)は税抜0.14%以内です。信託期間は無期限です。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
基本投資割合


グローバル3倍3分法と8資産均等型の運用実績

下のチャートは、『グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』設定来1年3ヵ月半強の期間(2018年10月4日~2020年1月21日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)とeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年10月4日~2020年1月21日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです(2020年1月21日現在)。

設定来騰落率は1年3ヵ月半強の数字です。

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)とeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の騰落率
2020年1月21日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

下のグラフは、『グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』に100万円を投資した場合と『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』に300万円を投資した場合の含み益(増加額)です。

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)に100万円を投資した場合とeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)に300万円を投資した場合の含み益(増加額)
含み益(増加額) 2020年1月21日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

設定来では『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』に3倍の額を投資するのと拮抗するくらい効率の良かった『グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』ですが、最近はさすがにその勢いも落ち着いてきたようです。

景気後退懸念により大幅高になっていた債券が、警戒感が和らいで売られていることも一因でしょうね。

[FT]世界でマイナス利回り債券の残高が減少(日本経済新聞)

『グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』の2019年12月の月報を見ると(下記のグラフを参照)、水色の世界国債の価格は昨年の夏頃にピークをつけた後、下落傾向になっています。

グローバル3倍3分法ファンドと各資産の価格推移
グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
2019年12月月報2ページより

低金利を前提にレバレッジを掛けている投資信託は金利の急騰に弱いですから、債券価格の動向には注意を払っておきたいです。

・ITmediaビジネス「債券は「バブル」なのか? 弾けたときに起こること」(WEB)

債券ストラテジストは逆回転が起きるシナリオとして景気好調になって利上げする場合と、景気悪化で信用リスクが高まる場合の2つをあげています。




おすすめ記事

『グローバル3倍3分法』のライバル楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)』については下の記事を参考にしてください。

『楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)』楽天・全米株式やグローバル3倍3分法と出足の成績を比較・評価

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)』と為替ヘッジ付バランスファンドの比較は下の記事を参考にしてください。

『グローバル3倍3分法ファンド』に100万円投資と『野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型』に300万円投資 含み益が多いのはどっち? レバレッジ型ファンドが苦手なら…




Home

楽天Koboスタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編【電子書籍】[ ティモシー・テイラー ]

Amazonスタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編【電子書籍】[ ティモシー・テイラー ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ