※ 記事を更新しました(2019年7月4日)。
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』と『<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド』に半分ずつ投資した場合の運用実績を確認してみました。
ニッセイ外国株式ほか特徴
『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』は、日本を除く先進国の株式市場を対象にした「MSCIコクサイ・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。ニッセイ外国株式インデックスファンド 2019年5月末月報より |
『<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド』は、日本を除く世界の不動産投資信託市場を対象にした「S&Pグローバルリートインデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
ニッセイグローバルリートインデックスファンド 2019年5月末月報より |
今回、取り上げた投資信託は原則として為替ヘッジを行いません。信託期間は無期限です。
ニッセイ外国株式ほか費用
投資信託を保有中の運用管理費用(信託報酬)は下記の通りです。どちらも年率(税抜)です。『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』
0.0999%
『<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド』
0.2700%
購入時手数料や解約時の信託財産留保額はありません。
両者に半分ずつ投資した場合の運用管理費用は年率0.18495%(税抜)です。
ニッセイ外国株式ほか運用実績
両ファンドの設定された2013年12月の月末から2019年6月末までの基準価額の推移(月末ベース)は下のグラフの通りです。比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。
「外国株式 50%:グローバルリート 50%」は『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』と『<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド』に半分ずつ投資した場合の成績です。
基準価額の推移 2013年12月末~2019年6月末 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
騰落率の比較は下の表の通りです(2019年7月3日現在)。
2019年7月3日現在 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
まとめ
リート(不動産投資信託証券)は株式と債券の中間の性質を持ち、ミドルリスク・ミドルリターンと言われることがあります。ただし、株式市場の時価総額に比べるとリートの市場規模は小さいので、投資資金の流出入によって価格が激しく変動しがちな傾向にあります。
過去の指数データによる年間リターンのシミュレーションは下記の通りです。外国リートは日本を除く先進国を対象にした指数で試算しています。
○は年間リターンの平均値 過去のデータは将来の成績を保証するものではありません 野村アセットマネジメント「投信アシスト」より |
2003年3月31日から2019年6月28日までの任意の連続1年間で騰落率のうち最大の騰落率を「最大上昇時」、同じく最小の騰落率を「最大下落時」としています。○は年間リターンの平均値です。
売買手数料、税金等の費用は考慮していません。過去のデータは将来の運用成績を保証するものではありません。
おすすめ記事
内外の株式に半分ずつ投資した場合の実績は下の記事を参考にしてください。・半分ずつ投資した実績は?『ニッセイ外国株式インデックスファンド』『ニッセイ日経225インデックスファンド』
外国株式と金(ゴールド)に半分ずつ投資した場合の実績は下の記事を参考にしてください。
・半分ずつ投資した実績は?『ニッセイ外国株式インデックスファンド』『iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし)』
先進国株式と新興国株式に半分ずつ投資した場合の実績は下の記事を参考にしてください。
・半分ずつ投資した実績は?『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』
【Amazon】人生100年時代の年金戦略【電子書籍】[ 田村正之 ]
【楽天Kobo】臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿