auカブコム証券の投信クレカ積立(1~5%還元)と au PAY カードの注意点/長期では株価の成長に楽観/ふるさと納税(旅行券)

2022年5月28日土曜日

ふるさと納税 週末まとめ

t f B! P L
Sunday Column

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

auカブコム証券で投信クレカ積立(1~5%還元)

auカブコム証券のau PAY カード決済による投信積立の概要をまとめてみました。

au PAY カード決済による投資積立のメリット

最大5%還元

auカブコム証券ではau PAY カード決済を使って投資信託の積立ができます。

買付日は毎月1日(休業日の場合は翌営業日)で約定金額に応じて1%(毎月最大500ポイント)のPontaポイントが還元されます。Pontaポイントで投資信託の買付もできます

カード決済による投信積立の対象口座は特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISAで、設定可能額は毎月100円以上、5万円以下となっています。

積立設定申込締切日は毎月9日の2営業日前(※)、買付日は積立設定申込締切日の翌月1日(※)、au PAY カードの引落日は買付日の月の10日です(※)。※休業日の場合は翌営業日

次の積立設定申込締切日は6月7日(火)、買付日は7月1日(金)、au PAY カード引落日は7月11日(月)です。積立に使うクレカの登録に1~2営業日かかるようなので早めの手続きがおすすめです(クレカ登録、有効期限の西暦をカードの記載通りではなく4桁で入力する点に注意)。

au/UQ mobileユーザーの特典として最大12回(12ヶ月間)、au回線(5G/4G LTE)は5%(1%+4% 毎月最大2500ポイント)還元、UQ mobile(5G)は3%(1%+2% 毎月最大1500ポイント)還元になります。

上記の特典は対象外の回線(プラン)もあるので詳細はauカブコム証券のサイトで確認をお願いします。

auカブコム証券ではPontaポイント投資ではじめて投資信託・プチ株を買付約定した人向けのキャンペーン(先着25,000名に200Pontaポイント還元)も実施中です(~2022年7月29日(金))。

au PAY カード新規入会・利用特典

入会月からのカード利用額・支払設定に応じて、合計最大10,000Pontaポイントをプレゼントというキャンペーンを実施中です(2022年6月1日(水)0:00~)。

<適用条件>対象期間中に特典判定時点で下記(1)(2)両方の条件を満たしていること

(1) キャンペーンメールの受信設定

(2) au PAY カード利用代金の支払口座の登録完了

<特典1>au PAY カードから au PAY 残高へチャージすると、au PAY カードからの au PAY 残高へのチャージおよび au PAY カードでのショッピング利用それぞれ最大5%還元(上限3,500Pontaポイントずつ合計最大7,000Pontaポイント還元)

<特典2>au PAY カードでの対象公共料金の毎月の支払いがある、またはETCカードの新規発行・利用で3,000Ponta


<特典1>は入会月を含む2ヶ月目の末日の利用分まで、<特典2>は入会月を含む6ヶ月目の末日の利用分までです。

特典の加算時期は<特典1>入会月を含む3ヶ月目末に判定し翌月10日頃に加算、<特典2>入会月を含む3ヶ月目末から6ヶ月目末までに毎月判定を行い翌月10日頃に加算となっています。

新規入会・利用特典の詳細はau PAY カードのサイトで確認をお願いします。ゴールドカード向けの特典(最大20,000Pontaポイント)もあります。

カードを申し込む際はポイントサイト(モッピーハピタス)を経由するとお得に(二重に)ポイントが貯められます。

au PAY カードの注意点

au PAY カードの注意点としてはカードに登録しているau IDに紐付くau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobile、povo1.0、povo2.0の契約がない場合、1年間カードを使わずにいると年会費1,375円(税込)がかかります

2022年4月27日よりau PAYのオートチャージの新規設定はau電話回線の利用者のみとなりました。au電話回線以外の新規ユーザーは不足分のみ自動でチャージするリアルタイムチャージが使えず、クレジットカードを使った通常のチャージだとチャージ額が3,000円からと金額がやや大きめです。

セキュリティ上の制約もあるのかもしれませんが、ちょっと不便ですね。


長期では株価の成長に楽観

インデックスファンド等の値動き

楽天・全世界株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス、楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド、eMAXIS Slim 国内債券インデックス、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、iFree 新興国債券インデックス、eMAXIS Slim 国内リートインデックス、eMAXIS Slim 先進国リートインデックス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)の騰落率

米国株式市場の見通し~短期逆張り、中期様子見、長期楽観~(PDF/大和AM)

●インフレ懸念と金利上昇で株価は下落したが、市場は利上げの終点を見始めた
●短期的に株価の調整は十分進展しており、自律反発の可能性も
●中期的には景気・業績の悪化に注意だが、株価もある程度は織り込み済み
●長期的には米国株の強さは維持されよう

S&P500の期間別パフォーマンス

1950年以降(1950年1月~2022年4月/月次ベース)のデータでS&P500の期間別の騰落率(配当収益は含まず)を試算すると、15年以上の長期であれば最悪のケースでも騰落率はプラスになっていたそうです。

長期で運用するなら目先の株価の動向にとらわれて悲観することもないのかな、と。

下値に押し目買いが入り始めた米国株(PDF/野村AM)

FRB(米連邦準備制度理事会)高官から、景気をふかしも冷やしもしない中立金利以上に利上げを行なった後は、利上げを一旦打ち止めし、インフレや景気動向を見守るとの発言も目立っており、過度な金融引き締め懸念が和らぎつつあります。また、中国の上海市が都市封鎖解除に向けた道筋を示すなど、夏場以降の中国景気の持ち直しに対する期待も一部で高まっています。

楽天・全世界株式/楽天・全米株式 設定来のチャート

楽天・全世界株式インデックス・ファンド』と『楽天・全米株式インデックス・ファンド設定来の基準価額の推移(2017年9月29日~2022年5月27日)は下記の通りです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドの設定来の基準価額の推移(チャート)

【毎週更新】『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(3地域均等型)(除く日本)、8資産均等型バランス等と比較・評価

【毎週更新】『楽天・全米株式インデックス・ファンド』楽天・米国高配当株式、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ、iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+、SMT 米国株配当貴族と比較・評価



ふるさと納税

ふるさと納税制度

総務省の「よくわかる!ふるさと納税」によれば、ふるさと納税制度は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されたそうです。

都道府県、市区町村への「寄附」であり、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税や住民税の控除の対象になります。寄附金は地域の取り組みに活用され(活用事例)、多くの自治体が寄附のお礼として地域の名産品などを送っています。

楽天市場で人気のふるさと納税

三重県 鳥羽市
宿泊観光周遊券 寄附額に対して3割分

千葉県 鴨川市
宿泊券(1.5枚)

栃木県 那須町
宿泊利用券 3,000円分

ふるさと納税を活用すれば「10,000円の寄附をして、8,000円の控除」というように実質2,000円の負担で地域に貢献でき、お礼の品を受け取ることができます

ふるさと納税で控除(還付)される金額の上限は年収や家族構成によって異なります。総務省のWEBサイトでは、給与収入と家族構成、寄附金額を入力して、寄附金控除額を試算するエクセルのシートも用意されています。

全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安(総務省)

制度の詳細は総務省の「よくわかる!ふるさと納税」等で確認をお願いします。



Home

楽天ブックスマンガ お金は寝かせて増やしなさい [ 水瀬ケンイチ ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ