リスク許容度と要相談? 米国株式 S&P500/FANG+インデックスファンドに半分ずつ投資した運用実績を評価

2020年8月18日火曜日

米国株式

t f B! P L
米国株式 S&P500/FANG+インデックスファンドに半分ずつ投資したら?

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国の大型株を対象にした『iFree S&P500インデックス』と米国上場のテクノロジー関連株を対象にした『iFreeNEXT FANG+インデックス』に半分ずつ投資した場合の運用実績は?

50%:50%だけでなく、ポートフォリオのスパイスとして後者に投資した場合(80%:20%)の実績も確認してみました。


S&P500/FANG+インデックスファンドの特徴

iFree S&P500インデックス』(大和AM)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象とした「S&P500指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

iFree S&P500インデックス 業種別構成比(情報技術、ヘルスケア、一般消費財・サービスほか)と組入上位10銘柄(アップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コムほか)
「株式 業種別構成比」外国投資信託・先物等を除外
2020年7月末月報より

iFreeNEXT FANG+インデックス』(大和AM)は、「NYSE FANG+指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

同指数はフェイスブック、アップル、アマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグル(アルファベット)、アリババ、バイドゥ、エヌビディア、テスラ、ツイッターの10社に等金額投資したポートフォリオで構成されています。

四半期(3・6・9・12月)ごとに等金額となるようリバランスを行ないます。

「株式 業種別構成比」外国投資信託・先物を除外
2020年6月末月報より

今回、取り上げた投資信託は原則として為替ヘッジを行いません。信託期間は無期限です。


S&P500/FANG+インデックスファンドの運用実績

下のチャートは、後発の『iFreeNEXT FANG+インデックス』設定来2年6ヵ月強の期間(2018年1月31日~2020年8月18日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

iFree S&P500インデックスとiFreeNEXT FANG+インデックス、および両者の組み合わせによる基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年1月31日~2020年8月18日
過去の実績は将来を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです(2020年8月18日現在)。

設定来騰落率は『iFreeNEXT FANG+インデックス』設定来2年6ヵ月強の数字です。

iFree S&P500インデックスとiFreeNEXT FANG+インデックス、および両者の組み合わせによる騰落率
2020年8月18日現在
過去の実績は将来を保証するものではありません

コロナショック下の騰落率は下の表の通りです。

調整局面の上昇率は2020年3月24日~同年8月18日の数字、下落率は2020年2月21日~同年3月24日の数字です。

iFree S&P500インデックスとiFreeNEXT FANG+インデックス、および両者の組み合わせによる騰落率2
過去の実績は将来を保証するものではありません

どうなる 米国のテクノロジー株(PDF/岡三AM)

コロナ後の米国株式市場ではテクノロジー株が相場上昇を牽引してきました。しかし、これまで相場を先導してきた電気⾃動⾞の「テスラ」は極端に割高な水準まで買われています。テスラを巡る熱狂の収束にあわせてテクノロジー株が短期的に調整局面を迎えることも想定されます。

どうなる 米国のテクノロジー株 主要テクノロジー企業の株価
出典:どうなる 米国のテクノロジー株(岡三AM)

テスラが株式分割、普通株1株を5株に-時間外で株価急上昇(ブルームバーグ)

後から振り返ると『iFreeNEXT FANG+インデックス』のような投資信託にポートフォリオのスパイスとしてでも投資しておけばと、つい考えてしまいます。

とはいえ、バブルのような高騰を事前に予測したり、熱狂がいつまで続くのか正確に占うのはとても難しいですよね。

また投資金額が100万円ならその50%は50万円、20%は20万円ですが、投資金額がもし1,000万円までふくらんできた場合、その50%は500万円、20%は200万円にもなります。

リスク許容度が高くないと、わずか10銘柄で構成された『iFreeNEXT FANG+インデックス』にまとまった金額を投資するのは厳しいかもしれませんね。

特定のセクターや銘柄の将来性に強い確信が持てないなら、投資先の分散された定番インデックスファンドへの積立額を増やすというのも一案でしょうか。

大江英樹さんに聞く「積立投資って、どう活用すればよいのでしょう?」
出典:大江英樹さんに聞く「積立投資って、
どう活用すればよいのでしょう?」
(投資信託協会)

大江英樹さんに聞く「積立投資って、どう活用すればよいのでしょう?」(投資信託協会)




おすすめ記事

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス』を先進国株式インデックスファンドと組み合わせた場合の運用実績は下の記事を参考にしてください。

ポストコロナに適応する? 先進国株式/米国株式(NASDAQ100)インデックスファンドに半分ずつ投資した運用実績を評価




Home

Amazon10年後のGAFAを探せ 世界を変える100社【電子書籍】

楽天Koboインデックス投資は勝者のゲーム ──株式市場から利益を得る常識的方法【電子書籍】[ ジョン・C・ボーグル ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ