『楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)』米国株式(S&P500/NASDAQ100/FANG+)インデックスファンドと実績比較・評価

2022年10月12日水曜日

楽天・米国レバレッジバランス

t f B! P L
楽天・米国レバレッジバランス・ファンドを米国株式インデックスファンドと比較・評価

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(愛称:USA360)』(楽天投信)の運用実績を定番の『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)や成長期待の高い『iFreeNEXT NASDAQ100インデックス』(大和AM)および『iFreeNEXT FANG+インデックス』(大和AM)と比較してみました。

楽天・米国・レバレッジバランス・ファンド 基本投資割合


USA360と米国株式インデックスファンドの実績(チャートと騰落率)

下のチャートは『楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(愛称:USA360)』設定来2年11ヵ月強の期間(2019年11月5日~2022年10月11日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス、iFreeNEXT FANG+インデックスの基準価額の推移(チャート)

騰落率の比較は下の表の通りです(2022年10月11日現在)。

コロナ・ショック時の下落率は2020年2月の天井から3月の底までの数字(※)、設定来の騰落率は2年11ヵ月強の数字です。※USA360は2020年2月21日~同3月19日、S&P500連動型は同2月21日~同3月24日、NASDAQ100連動型とFANG+連動型は同2月20日~同3月17日

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス、iFreeNEXT FANG+インデックスの騰落率

金融引き締めによる債券価格の下落もあり、現時点では競合に対し『楽天・米国レバレッジバランス・ファンド』は劣勢です。


USA360と米国株式インデックスファンド まとめ

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFreeNEXT NASDAQ100インデックス、iFreeNEXT FANG+インデックスの純資産総額、信託報酬

純資産総額を見ると米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしたS&P500連動型が突出していて定番になっていますが、それ以外にも選択肢が充実してきているのは嬉しいですよね。

3.6倍のレバレッジ!「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド」登場(みんかぶ投信)

2020年のコロナ・ショックで下落幅が相対的に控えめだった『楽天・米国レバレッジバランス・ファンド』に対し、値動きの大きさに注意は必要ですが『iFreeNEXT NASDAQ100インデックス』や『iFreeNEXT FANG+インデックス』の成長力はなかなか魅力的かもしれませんね。

THINK BIG-大きく考え、市場に居続ける。(PDF/日興AM)

マイクロソフト、アマゾン、アップルの株価推移

コロナ禍でNASDAQ100連動型やFANG+連動型が優勢だったのは、ハイテク大手が経済動向に関わらず比較的盤石な銘柄として選好されたことや社会の変革を担うIT企業への期待感が高まったことも背景にあったようです。

最近は米国の長期金利上昇が特にハイテクセクターにとって重しとなる場面もありましたが、ポートフォリオのスパイスとして気になるなら時間分散も意識しながら徐々に積み立てていくのも一案でしょうか。

あるいは物色先が目まぐるしく変わるようなときこそ幅広い銘柄への分散投資を維持していくというのも、やはり王道かと思われます。

うまくいかない「勝ち組」の後追い、米国株式長期で検証(モーニングスター)

市場急落局面にみる「株式のチカラ」(日興AM)

出典:市場急落局面にみる「株式のチカラ」(日興AM)

止まらない「円安」は味方?米国株の積立投資シミュレーション(楽天証券トウシル)



おすすめ記事

『楽天・米国レバレッジバランス(USA360)』楽天・全米株式やeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と実績比較 月1万円の積立投資の評価額も確認

米国の株式と債券に分散投資『SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)』米国株式(S&P500)インデックスファンドやバランスファンド(4資産/8資産均等型)と実績比較・評価



Home

楽天ブックスとなりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ