『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』積立投資の成績をレバレッジ型ファンドと比較・評価 レバレッジ型と積立投資の相性は悪くない?

2020年2月3日月曜日

米国株式

t f B! P L
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』積立投資の成績をレバレッジ型と比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の積立投資の成績をレバレッジ型ファンドと比較してみました。

比較の対象である『iFreeレバレッジ S&P500』は上限2%(税抜)の買付手数料が設定されていますが、SBI証券や楽天証券では投資信託の買付手数料が原則無料化されました。

投信手数料、SBIや楽天も無料化 ネット5社出そろう(日本経済新聞)

 


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とレバレッジ型の特徴

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象とした「S&P500指数」(円換算ベース・為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税抜0.088%以内です。

S&P500指数 業種別構成比(情報技術、ヘルスケア、金融ほか)
S&P500指数
業種別構成比 2019年12月末現在

iFreeレバレッジ S&P500』(大和投資信託)は、日々の基準価額の値動きが指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度になることをめざします。

為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行います。

運用管理費用(年率)は税抜0.900%です。

今回、取り上げる投資信託の信託期間は、どちらも無期限です。


基準価額の推移と積立投資の成績

下記のチャートは、後発の『iFreeレバレッジ S&P500』設定来1年5月強の期間(2018年8月31日~2020年2月3日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とiFreeレバレッジ S&P500の基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2018年8月31日~2020年2月3日
過去の実績は将来を保証するものではありません

月1万円の積立投資の成績(2018年9月~2020年2月)は下の表の通りです。

積立日は毎月1日(約定日は翌営業日)です。1日が休業日の場合は後ずれします。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とiFreeレバレッジ S&P500の積立投資の成績
過去の実績は将来を保証するものではありません

2018年9月から1年5ヵ月弱の積立投資(月1万円)の評価額は、2020年2月3日現在、17万円の投資額に対して以下の通りです。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
190,304円(+11.94%)

iFreeレバレッジ S&P500
207,999円(+22.35%)

こうして見ると、値動きの大きなレバレッジ型と積立投資の相性は悪くないようにも思えますね。

ただ、もし本格的な弱気相場がやってきて基準価額が急落して途中で繰上償還されてしまったら、大やけどを負いかねないのでは? という疑問もあるでしょうか。

米国株式(S&P500/NASDAQ100)インデックスファンドの実質コストと運用実績をレバレッジ型と比較・評価




レバレッジ型ファンドの注意点

『iFreeレバレッジ S&P500』は日々の基準価額の値動きがベンチマークの指数(米ドルベース)の2倍程度になることをめざしたファンドです。

株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整しています。

ファンドの保有期間が2日以上の場合の投資成果は、通常「2倍程度」にはなりません

レバレッジ型ファンドの注意点
iFreeレバレッジ S&P500
2019年5月22日付交付目論見書10ページより引用

レバレッジ型ファンドは、一般的には時間の経過とともに指数とのかい離が拡大し減価する傾向にあるため長期保有には向かないと言われています。

指数が上昇・下落をしながら動いた場合には、次第に基準価額が押し下げられることになります。

レバレッジ型ファンドの注意点
iFreeレバレッジ S&P500
2019年5月22日付交付目論見書10ページより引用

NIKKEI STYLEの記事では、レバレッジ型は「短期売買が主体のセミプロ向け」としています。

指数横ばいでも損? レバレッジ型投信の値動きに迫る(NIKKEI STYLE)




Home

楽天Koboインデックス投資は勝者のゲーム ──株式市場から利益を得る常識的方法【電子書籍】[ ジョン・C・ボーグル ]

Amazon新・投資信託にだまされるな!買うべき投信、買ってはいけない投信【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ